• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemiのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

振動の件

ようやく帰ってきました
とりあえず1ヶ月点検は異常ナシ

1週間預けて見てもらっていた振動の件
メカニックさんの話しをまとめると

・異常な振動は再現できた
・原因の特定はできなかった
・試乗車でも同様の現象を確認した
・東京の検査設備にその試乗車を送って原因の特定をする

とのこと
治らなかったのは残念ですが
振動が再現できたこと、
原因の特定に尽力することを約束してくれたので
結果が出るまでのんびり待つことにします


原因について考えられるのは3つ
CPU診断でエラーでないので

・エンジンマウント異常(松)
・ATミッション異常(竹)
・燃調が不適切(梅)

だそうです
エンジンが完全に暖まった状態でしか振動出ないので
松竹が有りうるのかは疑問ですとのこと
梅ならcpu書き換えで済むのでこれであって欲しい(切に)


これを書くと怒られそうですが
方々の試乗車で検分した結果
「全てのデミオXDで振動が出る可能性ある」と言ってましたので
原因が特定できて対策がなされるまで
待てるヒトは買うの待ったほうがイイかも知れません
(原因が梅なら全ての個体で出ます)

僕の場合は20km以上の連続走行で出る感じですが
皆さんのXDはいかがでしょうか?


経過と結果はまた報告します
Posted at 2014/12/12 09:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年12月08日 イイね!

i-stop

デミオXDでi-stopが作動したときの
ショックの差異についてです


以下、公式
■クリーンディーゼルエンジン + i-stop
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンのように点火プラグによる着火ではなく、圧縮自着火するため、再始動する際に必ず十分な圧縮行程を必要とします。一般的なディーゼル用のアイドリングストップシステムは2圧縮目以後で着火・再始動しますが、i-stopでは1圧縮目で着火できるよう事前にピストンの停止位置を制御することで、ディーゼル用のシステムとしては世界最速の0.40秒(AT車、社内計測値)でのエンジン再始動を実現しました。i-stopの特長でもある迅速な再始動と、振動や騒音を抑えた自然な使い心地を提供します。


と、あります

まとめると
「再始動を早めるために、ピストン停止位置を制御」
してるのですが、デミオXDは4気筒なので
「4つのピストンを予定の停止位置へ動かす」必要が
エンジン停止前にでてきます

その「停止時のピストン位置がバラバラ」なため
ショックの差異として現れているそうです


次に、i-stopからエンジン始動時のショックの差異ですが
予定の停止位置が+-0のピッタリ位置にあるわけではなく
多少の幅を持たされているので、その位置のちょっとしたズレが
始動時に4気筒分の振動幅を持って現れているそうです


エンジン始動時のショックを減らす→停止位置を厳密にする
停止位置を厳密にする→ピストンを停止位置へ揃える距離の幅が増える
→i-stopのショックの差異がより幅広くなる

ですので、現状が機構的なバランスの落としどころ
ということでしょう


差異のある理由がわからなくて怖かったですが
故障ではなくて良かったです^^;
Posted at 2014/12/08 09:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年12月01日 イイね!

平均燃費

東京―宮城の高速道路の平均燃費
上り下りでダイブ変わるので参考程度ですが

計測は全てクルコン使用
1時間目安で付近のSAおよびPAごとにリセット
1名エアコン25℃、XD16インチのAT
オドの走行距離は800kmからスタートです

60km/h→34.4km/L
80→29.3
100→24.4

クルコンは設定上ここまでですが
~も20%増に対し20%減のキレイな比率でした

ガソリン換算だと
100kmクルーズでも燃費30km/L近いというのが
とてつもなく魅力的・・・

無事に治ってきてくれるといいのですが


Posted at 2014/12/01 17:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年12月01日 イイね!

点検入院

1000km超えたので点検と
振動&i-stopショックの件で入院となりました

振動については
試乗のときから気になってたんですが
(市販品では治ってるって言ってましたけど^^;)

振動するときとしないときがあって再現むずかしいです
イメージとしてはDレンジでアイドリングしてると
MTでエンストしそうなときの揺れの「大きさ」がずっと続く幹事。
ボディ全体が揺れるわけじゃなくエンジンからシート付近までの揺れ
※ぼくのはATです

乗ってて手足腰がくすぐったくなるレベルなので
たぶんに不良個体なのでしょうけど
再現できて原因がわかるといいのですが…


i-stopのショックについては
フルフルストンと落ちるときと
ブルブルガクンと落ちるときがあるのを見てもらうためです

元よりブルブルガクンと落ちるならいいのですが
差があるのがイマイチわかりません
振動に関連してるのかなーと思ってますがどうか


代車の手配が済み次第入院です
振動関係以外は最高なので、どうか治って下さい><
Posted at 2014/12/01 13:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年11月25日 イイね!

500km

XDTL納車から500kmまでのインプレです

・納車~一般道
納車時ドアレスト部分の白トリムにヨゴレが笑
営業さんが洗車したときに付いたものだと思いますが
コスったら消えて一安心^^;

試乗車のアタリ個体?と同様に静かで安心
ハンドルも軽くアクセルもリニア
乗り心地は硬めですが剛性感高く
ショックの角は丸い、フラットライド、接地感◎
40km/h~フォーンというタイヤのこもり音みたいのが車内に


・高速走行
80~100km/hで流れる高速道路
クルコン使って流してると
鬼のような直進性で凄まじくラク
乗り心地も60km~すごくいいです
比較すれば15インチモデルより直進性や接地感は高いですね

でも、日本の速度域なら15インチでもじゅうぶんです
低中速の乗り心地や爽快感を考えると
XDも15がベストバランスじゃないかと思います
なお、60km超えたあたりからタイヤのこもり音は消えました

100km程度で流しててもフツーに会話できる静かさ
高級車、というよりは高級スポーツサルーン然としるので
それなりに音は入ってきますが、絶対的な音量は少ないです


・ワインディング
伊香保IC降りて草津温泉までの道です
40~70kmくらいで流れるクネクネあり坂道あり

・・・凄まじく楽しい!

濃厚に接地しているのにフラットなので
加速しても曲がってもなんかこう、楽しい!楽しい!ってなります笑
6ATも変速賢くロックアップ滑らず繋がってくので
まさに人馬一体でした
(でもタイヤのこもり音がちょっと^^;)

ディーゼルの重いネガは下りのカーブくらいですが
70kmくらいまでならアンダー出しながらも接地しつつ曲がっていきます
でも楽しくはないですね、ああ重たい・・・って感じてしまうので
やはり低速~50.60kmくらいまでの人馬一体と
高速走行での鬼スタビリティ、がこのクルマの狙いでしょうか

燃費はいろいろ試しながら運転しても
500km平均23km/lでした
とてつもないですね笑


ネガな点は
・アイドリング、Pシフトポジ時の振動
距離走ったあとの振動がけっこうあります
ハンドル、ペダル、床、シートがブルブル・・・
高級感のかけらもないです
今朝乗ったら収まってましたが、どういう条件で発生するのかなと

・タイヤのこもり音
試乗車の16インチモデルでは気にならなかったので
寺で確認してもらいますかね、めんどいけど・・・

・i-stopのショック
これも距離のったあとだと
けっこう大きかったりしますね、うーん・・・


ガソリンモデルのほうがよかったかも?とちょっと思ったり笑
Posted at 2014/11/25 09:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「ガラスコートから4ヶ月目の洗車。コートは撥水保ってます。同時施工のフッ素窓コートは撥水終了。花粉厳しいですね〜」
何シテル?   03/27 20:52
愛車にまつわるイベントや 燃費、DIYの備忘録として使っていきます car: DJデミオXD Lパッケージ(AT_FF) スノーフレークホワイトパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

600円弱で、マツコネTVを走行中、視聴可能に( ̄ー ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 10:24:17
マツコネ様御交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 10:18:30
新型デミオとCX-3のオーディオの違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 14:05:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
納車されました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation