2015年12月10日
すきま風 です。
ウインドウリッセットしても、再び異音再発。
助手席窓を上げれば消失なので、問題はこっち。
預入状況確認に1日(泊) 修理は再度後日と面倒。
マイナートラブルなんだけどなあ。
まだ、付き合い浅いし、認定中古ではないので(でも新車保障はある)
扱い悪い。
Posted at 2015/12/10 13:27:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日
何でもかんでもオプションがすさまじく高くなるポルシェ、特に911。
だからこその中古購入であるわけだったけど、スポーツシート プラス。
前オーナ、内装色選択の都合上じゃないかな?と思うわけですが
毎日座っていると、どうも、小さい??
177cm76kgちょいメタボくらいだから、私の体型が・・・というわけではないんだろうけど
M4やS660のようにしっくりこない?
アダプティブスポーツシートで調整できれば??
まあ、車にそのうちなじむのだろうか。
ヨッティングブルー内装も最初は違和感だらけだったけど
意外にいいのかなーとか。
ボディも写真で見るのと、展示場で見るのと、所有してから日常、いろんな時間帯で
眺めるのでは違いますな。
立体的で表情あり。いいケツ。
Posted at 2015/12/09 21:50:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日
1) クルマバカの称号
「またクルマ換えたのか(1年弱で)」
ジムニーをS660に入れ替えたところでだし、余計。
2) 駐車スペースのゆとり
職場では切実。
3) 汚れ目立たぬシルバー万歳!
黒、白、大変。洗車する喜びもあったけど、夜露、霜、黄砂、花粉
これから大変。
4) 自身の車歴の一応目標達成。
実用性をある程度伴うスポーツカーでは自分ではこのあたりが頂点限界???
脱ターボの選択もこれがおそらく最後でしょう。
(911ターボが買えたらいいですけどねえ)
一定の所有欲満たされればあとはS660だけでも充分かもしれない。
Posted at 2015/12/08 20:17:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日
991乗換 失ってわかる有難味。(M4比較)
1(完全)キーレスエントリー
鍵をカバンやポケットに入れたまま始動、停止。
ずーっと慣れてたのでキーを押したり回したりが今更面倒。
オプション価格がポルシェべらぼうだし(シートヒーターより高いって・・・)、
ついてもプッシュスタートじゃないし これなら他を考えて当然か?
中古で装着車探すのは大変。しかも右ハンなら。
2 ステアリングスイッチ
オーディオの調整、とくにラジオで要らないCMや気に入らない番組切り替えるとき。
(ラジオ派なんでね)
トンネル、山間部では特に。
3 人の乗せられる後部座席
いいんです。そういうときはミニバン使えば。M4で家族で出かけたのも2回だけ。
Posted at 2015/12/08 20:06:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日
「湯沸し音」原因のサイドウインドーの隙間。
パワーウインドーのリセット操作で改善することがあるらしい。
「全開」にしてからスイッチで「全閉」にしたまま2秒ほどホールド。
これで位置情報更新されるらしい。
どうも各社共通っぽい。
トヨタは1秒?
Posted at 2015/12/08 19:30:40 | |
トラックバック(0) | 日記