• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uichi160のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

サンキューホーンの配線

サンキューホーンの配線パーソナルcarパーツのサンキューホーン(THRN-01)を取り付けました。

ハンドルコラムを外して、ホーンコントロール信号線とフラッシュコントロール信号線をテスターで探しました。

ハンドル付け根の白いカプラーの赤線がホーンコントロール信号線。

ウインカーレバー下の白いカプラーの青黄線(同色の線が2本あるので注意。写真を参考にしてください。)がフラッシュコントロール信号線です。

黄色のカプラーはエアバックの線らしいので触らないこと。

順番に各線にテスターの先を刺して調べましたが、探し当てた後、エンジンをかけようとしたら、「エンジンシステム点検、Eye Sight 一時停止、販売店に連絡して下さい」というメッセージが出てエンジンがかかりませんでした。所有している軽四のバッテリーをつなぐとなんとかエンジンがかかったので、そのままディーラーへ直行。点検してもらい、コンピュータを初期化することで解決しました。

どこかの線にテスターを刺したとき、コンピュータがエラーと認識してしまったのではないかということでした。ちなみに、ホーンコントロール信号線、フラッシュコントロール信号線共にマイナスコントロールだそうです。朝一の忙しいときにも関わらず丁寧に対応していただき、ディーラーのみなさん、ありがとうございました。

増設スイッチの他にも、電源スイッチ、回数、間隔、フラッシュの各切替スイッチを取り付けました。

トラブルもあり丸一日かかりましたが、なんとか満足のいく仕上がりになりました。
増設スイッチを押すか、ハンドルのホーンを一瞬軽く押すと、二連、三連のサンキューホーンとフラッシュが点滅します。ハンドルのホーンは長く押すと通常の様に長く鳴ります。でもその際、フラッシュも点滅してしまいます。それがちょっとと思う場合は、フラッシュコントロール信号線につながないか、スイッチを付けてオフにするとよいでしょう。
Posted at 2015/01/25 00:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

フレームレス 自動防眩ミラー 取り付け

フレームレス 自動防眩ミラー 取り付け納車前に買ってあった「フレームレス 自動防眩ミラー」を取り付けたので報告します。きちんと整理できてないのでブログで失礼します。ミラーの入手先は以前のブログを見てください。

結果的に実用性、デザインとも大変満足いくものでした。

昼間、センサー部を手で被うとミラーが薄暗くなります。(取り付け時の動作確認ができる)
夜間、後方から車のライトが当たると、後方の様子は青緑色に見えます。眩しさが軽減され、効果が実感できます。いちいち手でミラーの向きを変えなくてよいので便利です。

ただし、留意点が1つあります。身長171cmの私がシートに座ってミラーの角度調整をすると、写真の様に、ミラー左上の部分がアイサイトカバーに接触します。少し余裕があればよいのですが、実用上問題はありません。


純正ミラーを外すのに、養生テープを巻いたマイナスドラーバーを使いました。ちょっと固かったですが、なんとか外せました。


これは取り付け後の写真ですが、納車時取り付けてあったETCのアンテナとドライブレコーダーがじゃまになるので、いったん取り外し最後に位置を変えて付けました。ACC電源とアースの線を引くために、アイサイトカバーとAピラーを外しました。


アイサイトカバー外しと自動防眩ミラー取り付けのために、ソケットレンチとトルクスドライバー(T20)が必要でした。

取り付けにあたっては、壱拾五さんのページにお世話になりました。ありがとうございました。
Posted at 2014/12/22 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月21日 イイね!

メンテナンスDVD

メンテナンスDVD先々、バンパーを取り外したりライトを交換したりしたいと考えています。

WRX S4用のはないのでレヴォーグ用を購入しました。リア以外は共通ですから。

やっぱり動画だと分かりやすいです。説明が丁寧でポイントも押さえられているので、超おすすめです。

DIYの経験があまりないので買ってよかったです。
Posted at 2014/12/21 01:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月24日 イイね!

初めての洗車と保護フィルム

初めての洗車と保護フィルム納車後8日目に初めての洗車をしました。
ウルトラグラスコーティングをしてあるので、水洗いだけでとっても綺麗になりました。

洗車後、サイドスポイラーの傷防止のため、運転席と助手席横にXPELのプロテクションフィルムをはりました。元のサイズは、幅6.89cm 長さ152.4cmなので、必要な長さに切ります。中性洗剤を混ぜた水を霧吹きでかけて貼るので、しばらくは自由に動き位置決めが楽でした。

すぐなくなったので、後席サイド用にもう一本追加購入しました。
フィルムの分量に対して値段が高めなのが難点ですが、品物はしっかりしてるので納得です。

Posted at 2014/11/28 22:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

11月16日 納車されました

11月16日 納車されました昨日、ようやく WRX S4 GT-S パールホワイトが、納車となりました。

納車当日は、神社で祈祷をしてもらい、そのまま約100kmほどドライブ、今日はちょっと遠出をして三重のナガシマまで往復約300km走ってきました。ディスプレイの平均燃費は11.8kmでした。

慣らし運転ということで、3000回転以下に抑えて走りましたが、それでも通常走行だと十分で、2000回転で時速約100kmぐらいをキープしてました。車速追従機能やレーンキープも試しながら、ちょっとずつ新車の特性が分かってきました。

しばらく仕事が忙しいので、車いじりはちょっと先にお預けです。でも、頭の中は車のことでいっぱいですが…。

Posted at 2014/11/17 18:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

uichi160です。今回の新車購入にあたり、みんカラを知りました。毎日楽しみに見ています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4を2014年8月24日に契約しました。10月30日に工場で作られ、1 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
8月8日に納車になりました。 14年4ヶ月乗ったミラージュディンゴからの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation