• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishiやんのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

宝満山

宝満山
本日は、宣言どおり宝満山にいってまいりました。 この山は、標高829mであり、それほど高い山ではありません。 しかし昔、山伏の修行の山であり、石段だらけの山であることが、中級レベルの理由です。 スタートは、ずるして『かまど神社』から9時50分出発です。(寝坊した事で1時間遅発・・・) 山頂まで ...
続きを読む
Posted at 2010/04/25 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2010年04月24日 イイね!

ボルダリング

今日は、東比恵にあるクライミングジムにてボルダリングやってきました。 現在、握力および腕力が1/5程度になっており、キーボードのタイピングが非常に困難になっております。初心者でヘタッピなので力任せです。 明日は、気候がよろしいようですので、久しぶりに宝満山に登ってきます。 俺はこんなに体を動かして ...
続きを読む
Posted at 2010/04/25 01:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2010年04月10日 イイね!

阿蘇観光(2回目)

阿蘇観光(2回目)
17日土曜日、6:00過ぎに目が覚めたため、①洗車する ②ドライブする ③二度寝する から土曜日の行動を考えました。天気が良すぎるため、③はバチアタリだな、①か②かぁ・・・・と、悩んだ挙句、①と②をおこなうことにしました。天気から判断すると②の場所は阿蘇の他に考えられません。 さっさと機械洗車を ...
続きを読む
Posted at 2010/04/19 01:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年04月04日 イイね!

阿蘇観光

阿蘇観光
先週の金曜から土曜にかけて、阿蘇を駆け巡りました。 金曜日に休暇をとり、日田を抜けて、大観望へ。そこから内牧へ降りて、阿蘇いこいの村へ。んで宿泊。比較的リーズナブルにも関わらず、ごはんが十分である。 翌日、いこいの村の近くのイチゴ農園カップルズ(店の名前がいやらしい)でイチゴソフトに舌鼓。今ま ...
続きを読む
Posted at 2010/04/07 00:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2010年04月01日 イイね!

出張のお供

昨日は佐世保に出張でした。 年度末の終焉を迎えるに当り、思わず自家用車で行ってしまった。 国見峠越えのルート。国見峠が面白いんだなぁ、これが。帰りのくだり(国見峠の伊万里側)がジェットコースターのようで楽しい。というよりライン取りを考えながら走るのが楽しい。 アウト-イン-イン、アウト-アウト-ア ...
続きを読む
Posted at 2010/04/01 02:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年03月28日 イイね!

VDCの制御(続きの続き)

VDCカットしてみました。 やっぱり、出口で頭が上がるようになりました。ようやくリアが仕事している感じです。 カットしたことで特にアンダーが強くなるという感覚はありませんでした。 一つ分かった事に、ピピピッってなっていたのは、オーバーレブ防止の音でした。おそまつ。 ちょうどコーナーの途中にゼブ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 01:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年03月21日 イイね!

黄砂か!!

洗車しました。(正確には洗車機が洗車してくれました。) しかし既に薄っすら、しましまが・・・。 あ~、黄砂の時期か・・・・。そういえば、ガスって視界わるい。 中国、恐るべし。
続きを読む
Posted at 2010/03/21 03:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月06日 イイね!

NAVI

NAVI
小学生のとき、どちらかというとカーグラ派だった。インプレッションが大好きでフェラーリ288GTOや512LMなどに乗れるような妄想にとりつかれていた。高いから古本屋で読みあさり買っていた。 中学生のとき、美術の先生(イスズジェミニ(街の遊撃手)乗りだった)が『後ろのほうに載っている批評が面白いんだ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/06 02:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月26日 イイね!

VDCの制御(続き)

VDCの制御について、スバルのHPに概要が書いてありました。 以下、抜粋。 『ステアリングの舵角やエンジン回転数、ギアやブレーキの状態から、ドライバーが「どういう走りをしようとしているのか」を読みとり、常に理想的なクルマの走行状態をイメージするとともに、実際の走行状況を各種センサーによりチェック ...
続きを読む
Posted at 2010/02/26 02:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年02月25日 イイね!

クロスメンバーカラー

ついにHPに載りましたねぇ。 クロスメンバーカラーです。価格が未定なのが気になりますが、リーズナブルにお願いします、PROVAさん。 http://www.jprova.co.jp/products/suspension/4e3ukb0000000kaw.html これで一旦、体を補正して、他 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/25 02:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「こりゃ出るな、お買い得なフォレスター。
NA2.4㍑✕6MTでも良き。
オモロイはず。3年後かな。妄想が尽きないですね。」
何シテル?   04/08 20:37
幼い頃、家に来た360ccでRRのレックスからスバル好きになり、遂にエクシーガで、一人前のスバリストに成長しました。 これでサンバーのRR、ファミリアのFF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤゲートドリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 23:49:47
深夜の仕事を終えて気が変になった人 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 08:19:19
STI フロントウィンドウカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 20:21:51

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年9月17日に契約しました。(乗出し8km) メイン車で、初AT+初過給機付+初 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
度重なる廃棄の危機を乗り越え今ここに復活しました。かれこれ20年以上の付き合いになります ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生時代に、自動車の運転を教えてもらった車です。コンパクトでボディも元年車なのにしっかり ...
スバル R2 スバル R2
嫁さん用にR2をこしらえました。 福岡~宮崎で19.9km/Lをマークしました。 立派で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation