• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishiやんのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

静音計画の施工

どうもです。
オイル交換のため近くのオートバックスに行きました。すると以前から気になっていた静音計画のロードノイズ低減プレートを見つけてしまいました。
500円引き券を利用し10枚入りを購入。前後のサスに装着。
結果は、キモチ静かに・・・
Posted at 2010/08/30 13:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | モブログ
2010年08月20日 イイね!

バルブおよびホーンの交換

久々のブログアップです。あまりにも書き込みしなさすぎのため、みんカラに消去されそうです。(汗)

さて、夏休みの成果としてバルブ交換およびホーン交換を行いました。
どうせバンパーをはずさなければならないのであれば、一気にという事で、施工しました。

以前、R2でもバンパー外しを体験済みでしたので、難なく完了。R2の時はナンバーの裏にも隠しねじがありましたが、エクシーガにはありませんでした。

ちなみにポジションバルブを白に、ウィンカーをステルスバルブに、フォグランプを黄色に変更。ホーンはBOSCHの赤に変更。BOSCHのホーンは、ファミリア、ロードスター、R2、エクシーガと言う事で4個目です。(←その都度外せば買わなくて済むのに・・・。)
なおウィンカーは前後ステルスに変更しました。

自己満足の世界です。

嫁いわく、「何が変わったの?」
・・・教えません。
Posted at 2010/08/20 01:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年04月10日 イイね!

阿蘇観光(2回目)

阿蘇観光(2回目)17日土曜日、6:00過ぎに目が覚めたため、①洗車する ②ドライブする ③二度寝する から土曜日の行動を考えました。天気が良すぎるため、③はバチアタリだな、①か②かぁ・・・・と、悩んだ挙句、①と②をおこなうことにしました。天気から判断すると②の場所は阿蘇の他に考えられません。

さっさと機械洗車を済ませ、都市高速→太宰府→菊水IC→山鹿→菊池→菊池阿蘇スカイライン→大観望(ひとり『おはくま』)→(下り最高!)→内牧→東登山道→阿蘇河口→(元)上色見小学校(ミネラルウォーター天然水のCMで使われた学校)→俵山展望台→(下り最高!)→萌えの里→大津→合志→山鹿→平山温泉→帰宅という行程でした。

●気になったこと
・ブレーキの効きのポイントまでのストロークが長め・・・・AとBのペダルの踏み変えが多いとき、踏み遅れてドキッとすることがある。
・車体のピッチング・・・・減速しちゃう。
●感心したこと
・四駆らしく、加速時の安定性がよい。
・純正タイヤらしく、こじってもタイヤが減らない。(リアのショルダーも使った形跡があったので良かった)

以上、ドライブ日記でした。
Posted at 2010/04/19 01:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年04月01日 イイね!

出張のお供

昨日は佐世保に出張でした。
年度末の終焉を迎えるに当り、思わず自家用車で行ってしまった。
国見峠越えのルート。国見峠が面白いんだなぁ、これが。帰りのくだり(国見峠の伊万里側)がジェットコースターのようで楽しい。というよりライン取りを考えながら走るのが楽しい。
アウト-イン-イン、アウト-アウト-アウト、後は速度を上げるだけ。(←ここが難しい)

とはいえ佐世保市内は非常に道路が狭いし、みんな自転車にほとんど乗らない(坂が多すぎて乗れない?)ので、車両の通行量が多い。いつも会社の車で通る細い道が、もっと細く見える。30cm程度まで左に寄せなければ離合できなかったりするので、自分の車を幅寄せが辛い。仕事でなんて傷つけたくないし・・・。(←普段も慎重に運転しなさい)
かなりクルコン使用にて巡航。途中、フォレスターの方にゴリ見され、ニンマリ。「エクシーガいいですょ」って心の中で言ってみる。通じたかな。
会社の領収ではレギュラーガソリンしか落ちないので、なくなくレギュラー。
過度に踏みませんので許してください。あさっての朝にハイオク満タンしますから。
今日は、白のi-S、青のGT(キャリア付き)の2台を確認。あっ、あとアウディR8も見た。エグゾーストノートが『グゥヲーーーーン』という感じで
Posted at 2010/04/01 02:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年03月28日 イイね!

VDCの制御(続きの続き)

VDCカットしてみました。
やっぱり、出口で頭が上がるようになりました。ようやくリアが仕事している感じです。
カットしたことで特にアンダーが強くなるという感覚はありませんでした。

一つ分かった事に、ピピピッってなっていたのは、オーバーレブ防止の音でした。おそまつ。

ちょうどコーナーの途中にゼブラがあり、通過時に前輪周りで「ガタガタガタ・・・」と緩んでいる音がしておりましたので、やはり補強は効くんだろうなぁと期待大です。

最近、視力が落ちてるのかなぁ、それともHIDのせいか、ライトに照らされていない部分が見えない・・・。
オジィちゃんじゃん、これじゃぁ。
コーナリングランプ欲しい。BGレガシィの限定車で、前の開口部にデカイライト埋め込んだ仕様があった様な気がするが、あんなエアロでないかなぁ・・・。ライトポッドはやり過ぎだし。

あと今日の午後、青エクシーガを見ました。A型GTで車高が3~4cm落とし、マフラー出口が紫の仕様でした。めったに見ない車同士でちょっと嬉しかった。
是非、4月以降、ツーリングにご一緒したいもんです。よろしくお願いします。
Posted at 2010/03/28 01:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「こりゃ出るな、お買い得なフォレスター。
NA2.4㍑✕6MTでも良き。
オモロイはず。3年後かな。妄想が尽きないですね。」
何シテル?   04/08 20:37
幼い頃、家に来た360ccでRRのレックスからスバル好きになり、遂にエクシーガで、一人前のスバリストに成長しました。 これでサンバーのRR、ファミリアのFF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤゲートドリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 23:49:47
深夜の仕事を終えて気が変になった人 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 08:19:19
STI フロントウィンドウカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 20:21:51

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年9月17日に契約しました。(乗出し8km) メイン車で、初AT+初過給機付+初 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
度重なる廃棄の危機を乗り越え今ここに復活しました。かれこれ20年以上の付き合いになります ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生時代に、自動車の運転を教えてもらった車です。コンパクトでボディも元年車なのにしっかり ...
スバル R2 スバル R2
嫁さん用にR2をこしらえました。 福岡~宮崎で19.9km/Lをマークしました。 立派で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation