• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishiやんのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

増車を計画中

増車を計画中どうもです。
今日は、増車計画に伴い、軽自動車の試乗を行いました。
ホンダとスバルの2社を味わいます。

まずホンダ。場所は福重付近の大きい交差点にあるホンダカーズです。
来店しました。『おや、放置プレイかい。まぁ、いいや。』4、5分後、ストリームを見ていたら、「今度出た車です」とのこと。『分かってるガナ。』と思いつつ、いろいろ話して、実はゼスト(乗る時に聞いたらターボとのこと)を試乗したい旨を伝えた。
「どうぞ!・・・あ~、ガソリンが入って無いので入れてきます。お待ちください。」お粗末じゃ。
しかたないので、店に入りましたが、店員さんはうちらを無視。お店の体質を問われます。
「お待ちしましたぁ。20分くらい、乗ってきてください。」「えっ、いいんだ。」ちょっと意外。
その後、ウエストヒルズ一周ドライブし、返却。
「ついでに新しいLIFEも見たいのですが・・。」「あいにく置いてなくて・・・」とほほだね。
ありがとうございました。次っ!
(インプレは下にまとめて書きます。)

室見川付近のホンダカーズに行きました。
「いらっしゃいませ~~!」
『お~!同じホンダなのに、この差は何なんだ。旧形態の系列の差か?』
「あの~、LIFE見たいんですが・・・」といろいろ話して、「試乗できますか?」とお願いすると、マイチェン前のNAでしたら、できますとのこと。「お願いします。」
今度は、店員さんも同乗し、小田部から室見を廻ってドライブ。
ありがとうございました。

んで、近くのスバルに来店。
「ステラとR2が見たいのですが・・・」
「あります。どうぞ。」といろいろ話し、R2はやっぱり2人用ですと、ぶっちゃけられました。自分的には言ってもらえるのは好感触。そこでステラの試乗をお願い。
「いつもはカスタムがあるんですが、今ベーシックグレードしか、ありません。それでもよければ・・。」とのこと。素のグレードに乗るのも勉強なので、「お願いします。」と試乗。同乗してもらい「好きなところに行ってください。」と言われ、ゼストと同じウエストヒルズに行きました。
ヒルズと言う様に、自転車では登れない坂が続きます。非力さを露呈してしまうところです。そんな軽に辛いコースを一周ドライブ。ところが戻ってきたら、「ステラカスタムRSが戻りました!」とのことなので再度、ウエストヒルズへ。
戻ってきて、色々ロードスターの話しを話すと、店員さんは「自分も2人乗りを持っていて、それはそれで残すべき」と私側の意見。賛成だ!(怒られそう・・・)あと「ワゴンR、ムーブ、LIFEの3台に負けられません!」といっていた。これは車好きとして嬉しかった。是非、応援したい。
お疲れ様でした。

と言う2社3車種4台を試乗。インプレッションは以下の通り。

【ホンダ ゼスト sports】(ターボ)
さすが、後発の車。剛性感が高く、足回りがやわらかく感じる。(もしかして、タイヤの空気圧を落としていたのかもしれません。)ターボなので構えていたが、全く違和感無く、リッターカーを転がしている感じ。かなりの勾配もモノともせず上りきる。静粛性も高い。高得点。
室内も男っぽく、普通車チックなまとまりである。
ちょっと小さいフィットという走りであり、雰囲気を感じる。

【ホンダ ライフ F】(NA)
どうしてもゼストと比べてしまうが、設計が古いのか、足が若干どたどたしている。自分の車みたい。(笑)
オートマのセッティングとして、停止状態から発進する瞬間は、出だしが良く感じる。ギヤ比が低いのか。その後、伸びない。やはり軽NAはこんなんなんだろう。妹のワゴンRがそんな感じ。(クーラーをOFFして、通称”クーラーターボ”が健在だった。自分がスバルサンバートライを運転していた時、良く使っていた。550ccで28ps。時代は進んだ)
加速はというと、やはりエンジンが頑張るのでやかましい。
あとゼストでも感じたが、ブレーキが思った程、効かない。
慣れかも知れないが、ロードスターと比べ、ペダルを上から踏む感じなので、力が入らない。女の人が緊急時にペダルを蹴っ飛ばせるか、ちょっと心配。

【スバル ステラ L】(NA)
外観がムーブに見えてならない。言わなかったけど。車内の質感はベーシックグレードの割りにしっかりしている。特に椅子のすわり心地がよい。ロドよりいいこと、請けあいだ。ただCVT特有のギクシャク感がある。が慣れだろう。またNAなのでエンジンが頑張るためやかましい。まぁ、大人3人乗ってるし、こんなもんだろう。
ホンダ2車で不安だったブレーキは、ステラの場合、ブレーキのアシストが強めにもかかわらず、微妙なタッチもこなせる優等生だ。

【スバル ステラ カスタムRS】(スーパーチャージャー)
最初、ドアを開けた時、Aピラーに青色LEDが装飾されており、サプライズだ。次にキーをひねると、メーターの針が一回MAXまで振れて、エンジンをかける仕掛けとなっている。好印象!自分はかけたエンジンをとめ、再度キーを捻り、メーターの仕掛けを味わったくらいだ。室内は、ホンダの2車より質感がよい。シートも分厚くてすわり心地が良い。こんなシートを作るなんて、スバルって生真面目だなぁ。
加速はというと、ゼストと同様、坂道をモノともせず上っていく。やはりNAと違い、回転数を抑えて加速できるため、静粛性に優れている。またヘラジカ避けっぽいダブルレーンチェンジをしたが、ロールはするものの、しっかりしており不安は感じなかった。全体的にそつなくまとまっている感じ。車を所有して、乗って楽しい感じである。
(マツダが真面目に軽を開発したら、どんな楽しい車を作るのか見て見たい気がする。スズキのOEMばっかりでなくてさ。)

結論は、乗っていないLIFEディーバターボ(嫁の好みで黄色でターボが高得点とのこと)を入れると、
ステラRSカスタム>LIFEディーバターボ>ゼストsports>ステラL>ライフF
だね。おいしゅうございました。
Posted at 2006/10/10 02:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「福岡の三菱自動車にデスティネーターが飾られてた!
かっこいいかも🦆」
何シテル?   09/02 01:57
幼い頃、家に来た360ccでRRのレックスからスバル好きになり、遂にエクシーガで、一人前のスバリストに成長しました。 これでサンバーのRR、ファミリアのFF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 9101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リヤゲートドリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 23:49:47
深夜の仕事を終えて気が変になった人 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 08:19:19
STI フロントウィンドウカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 20:21:51

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年9月17日に契約しました。(乗出し8km) メイン車で、初AT+初過給機付+初 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
度重なる廃棄の危機を乗り越え今ここに復活しました。かれこれ20年以上の付き合いになります ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生時代に、自動車の運転を教えてもらった車です。コンパクトでボディも元年車なのにしっかり ...
スバル R2 スバル R2
嫁さん用にR2をこしらえました。 福岡~宮崎で19.9km/Lをマークしました。 立派で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation