• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンクシャ335のブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

もっと早く換えときゃ良かった

というのが結論です。

製造2015年11週、29週、30週が二本。
生産国はなんと、


Italy😍😍😍

古いタイヤはドイツ製でしたが、イタ車にイタリア製タイヤとなりました。(*^_^*)

イタ車って言ってもPoland製であることはこの際忘れよう。(⌒-⌒; )

さて、インプレは、冒頭結論を述べた通り、今まで何回となく経験して来たように費用対効果が高いものでした。

硬いプラスチックにしなやかなゴムを纏わせたが如く当たりがマイルドになり、吸い付くような錯覚すら感じます。
かと言って操舵性がフニャフニャすることなく、今の所、レーダーチャートの面積を全方位増やすような評価です。

組み付け前のタイヤを観察すると、歴代のタイヤ常識範囲内の出で立ちで(ゴムっぽくて) 違和感がありません。



メルセデスに履かせたタイヤが軽くてプラスチックぽかったのが、逆にレアケースだったのでしょうね。
(メルセデス規格タイヤがプラスチックぽくて悪いと言っている訳ではありません。
履かせるといい仕事するので、タイヤというより車トータルの味や性能を担う構成部品という感じがして、何かタイヤの概念が自分の中で暫し解らなくなった体験をしただけです。) (ピレリーP-ZERO MO)

新調してもあまり変化を感じないタイヤ交換は一度もなかったから。
減っていても乗り心地の性能差があまり感じられない事は凄いのかもしれません。

そういう意味ではアフターマーケットのリプレイスタイヤは摩耗が早いかもしれませんね。前のみたいに4万kmは持たない気もします。柔らかそうなので。

購入はネット最安、取付は専門店、これがここ四、五回の交換の常となっています。

毎回お世話になっているお店がこちら



第三京浜都築インター近くのタイヤフィッターさん。
わざわざ名古屋から戻って頼むには訳がある。
レースのピットよろしく、ランフラットだろうが、サイズ違いであろうが、30分で作業完了させちゃいます。


毎回、作業に見惚れてしまいます。





宙に浮いている隙に
色々観察しちゃいますよ〜。






気になる不具合が無いかな?


パット残量はどうかな?


古タイヤさんお疲れ様でした。



返金保証キャンペーンには一応エントリーしましたが、必要無い気がします。

次はバッテリーかな。




Posted at 2015/12/18 00:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

オイル交換

目黒のお店(蠍購入店)で換えて頂くモチュールの業務用オイルが一番コスパ(Lあたり¥1900)に優れていると感じているので、事前予約して伺いました。


預けて食事に行く途中に連絡が入り、手違いで、お目当のオイルが足りないとの事。コスパ価格で5w-50、同じ硬さの300Vを入れて頂きました‼︎

交換前はもっさりしてましたが、交換後はバッチリ調子戻りましたよ〜。

ってか、舞子サンでお漏らししてたニューテックオイル、やっぱり投入量が多過ぎてたのではないかと思います•••。
入れすぎはエンジンに良くないですからね。

お店の場所柄、素敵な車屋さんが沢山あります。ポルシェが、わざわざタイヤ外して床に鏡を置いて展示してありましたので、ワンショット撮らせて頂きました(*^_^*)


最近、ポルシェの相場、急上昇してますね〜。プライスタグは溜め息が出ちゃいます。ちょっと安いと程度のいい個体はすぐ海外に買い付けられて出て行っちゃうらしいです。いつか目標にと思いながら蠍ちゃんで帰宅しました。
第三京浜を走る頃には、ポルシェを忘れて、蠍ちゃんを堪能してました(*^_^*)



いつもは名古屋ステイの蠍ちゃんと家族車の初対面。
タイヤ交換して、今回の帰省目的完了します。

Posted at 2015/12/13 10:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月11日 イイね!

横浜までお靴を履き替えに

いよいよ蠍ちゃんのお靴を履き替えに
横浜まで行きます。
先月は、メルセデスのお靴を新調したので、同じお店で連続の履き替えです。

出発2日前の岐阜の空より。

上空の風はどうなっているのか、洗濯板のような雲。夕陽に映えて美しかったです。
最近、ゆっくり空を眺めていなかった事に気付きました。忙しすぎちゃんだなぁ。



ミシュランでも変わった銘柄のタイヤ君、パンクもせずに頑張ってくれて有難う
*\(^o^)/* 横浜まで350kmのラストランでした。


途中、メルセデスでは撮り損ねたゾロ目を
Get。
燃費もそこそこ稼げてますかね〜。

あーそれにしても、高速走りにくい。

右レーンをゆっくり走ってる輩は理解に苦しむ。
左の走行車線ガラガラですぜ〜。
(*`へ´*)

東京オリンピックまでにマナー向上するといいですね〜。


Posted at 2015/12/11 17:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

もうすぐ交換

以前、アバルトのフロント制御が効かなくなって、リアタイヤとローテーションしたら制御出来るようになり、FFに於けるタイヤ溝の重要性を実感したお話をしました。
後ろに回したタイヤの溝はこんな感じ。


後ろを前に回し、
前はこんな感じ


まだ溝ありますね〜。
でも、2011/48週製造はそれなりのヒビが入ってま〜す。



サクッと交換したいところです。
タイヤは調達し横浜のとある場所へ直送しました。

ヒビヒビタイヤで横浜まで自走、交換、ついでに目黒に里帰りしてオイル交換、また名古屋まで皮剥き自走の予定。
仕事もハードな中で、新幹線の楽々移動に慣れた身体がついて行けるでしょうかね。
f^_^;)

続報は出来れば年内に。

Posted at 2015/12/04 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏タイヤに交換しました。」
何シテル?   03/22 20:42
はじめまして、チンクシャ335 です。 車好きの中年オッさんです。単身赴任解消し家族の元へ戻りました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678910 1112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NOXセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 08:28:26
W212 NOxセンサー交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:33:31
バッテリー交換時期? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 20:57:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
また、白のステーションワゴンに戻りました。 ディストロニック•プラスの性能には驚きました ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ウィンダムの時結婚してかみさんが、大きくて運転出来ないというので、ボディは小さくとも、V ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
オプションてんこ盛り、米国で乗ったレクサスES300と同じ静かさに感激、家族と共用する為 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー後直ぐ買ったので、街で注目を浴びました。大好きだった一台❤️ 名古屋から実家の東 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation