• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiyamaのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

P-FLOキット取り付けてきました。

P-FLOキット取り付けてきました。
本日お昼前に会社に行き、昨日購入したP-FLOキットを取り付けてきました。1枚目は昨日紹介した青い箱に入っている内容です。K&Nエアークリーナー、インテークパイプ(アルミ)、遮熱板(アルミ)、接続ホース、ホースバンド、ワッシャー、ビス、取り付け説明書(英語版)、補足(日本語版)などです。







エアクリダクトやエアマスセンサー?を外しエンジンカバーを外します。




一番苦労したのがこのダクト、エアクリケースとターボ本体を繋ぐものですが、ホースバンドを外しても廻るだけで中々外れてくれませんでした。




接続ホースをセットして




仮づけの状態です。各部を点検して本締めしようとしました。




エアクリとレースチップが接触していて、エンジンが振動した時に擦れます。で画像のように斜めにずらして隙間を作りました。私的には仮づけの状態のエアクリは真横を向いてる方が好みでしたが。




完成図です。ちょっとスパルタンになったかな?(Neuspeedのエンジンカバーは6万円以上します)




今回取付に際して、外した全てのパーツです。エンジンカバーがかなり重く、重量比では半分以下になり軽量化にも貢献したと思われます。


楽しみな帰りの走りはどうでしょう?会社から国道に出る前は細い路地ですから、アクセルは軽く足をのせてる程度。したがって音の変化は無し。エンジンのピックアップもクランクプーリーを替えたときほどの変化はないです。

国道に出ると、そこそこアクセルは踏めるようになります。加速感は若干よくなった程度かと思いました。がブーストメーターの動きが以前と違い過給の立ち上がりが早い気がしました。それとブーストメーターの針が0を超える付近からエンジンルーム左の方で、シュワーみたいな割と大きい音が出ます。

今日はこれくらいで、詳しい報告は整備手帳とパーツレビュー、後日のブログで。

Posted at 2017/01/09 15:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記

プロフィール

「スマホからは繋がりますが、PCからは何をやっても繋がりません!私だけでしょうか?」
何シテル?   10/01 03:18
toshiyamaです。 BMW335iクーペMスポーツパッケージ、スペースグレーメタリックに乗ってます。駆け抜ける喜びに酔いしれています。 車歴 23...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
8 910 11 12 1314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 03:24:36
チャコールキャニスター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 08:10:55

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 335iMスポ (BMW 3シリーズ クーペ)
車歴23台目になる、どうしても乗ってみたい車が現れました。初めてのBMWで3シリーズクー ...
その他 自転車 ヤーtoshiyama号 (その他 自転車)
6台目 以前は近所の足代わりにはナンチャッテマウンテンバイク(悪路走行禁止のやつ) ...
フォルクスワーゲン ジェッタ GTスポーツ (フォルクスワーゲン ジェッタ)
21台目  ボーラV6 4Mを買って一年足らずで21台目に乗り換えです。VWでは4台目で ...
スズキ スイフト 1200XG (スズキ スイフト)
22台目 我が家で初の家族所有の車が出来ました。納車は7月1日、お金を払ったのは私で所有 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation