• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiyamaのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

エアクリ角度調整

エアクリ角度調整


エアクリが斜めなのがどうしても気に入らなかったので、直すためにレースチップをバッテリーケース前から右側へ移動しました。

これが






     こうなって(今回もタイラップで上2か所、下1か所の3点留め。)




          こうなりました。




エアクリとバッテリーケースの隙間は1cm以上あるので、エンジンが揺れても当たることは無いと思います。


話は変わりますが、昨年11月にPPT2(スロコン)を再取り付けしてから今日まで、Sportモードのプラス側1か2で使ってました。発進時に若干の違和感を感じてましたが、今日試しにSportモード±なしで走ってみましたが、こちらの方がスムーズに踏める感じがします。

今度はプラス側ではなくマイナス側に3段階ありますから、そちらを試してより自分の走りに合うところを探したいと思ってます。

Posted at 2017/01/11 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年01月09日 イイね!

P-FLOキット取り付けてきました。

P-FLOキット取り付けてきました。
本日お昼前に会社に行き、昨日購入したP-FLOキットを取り付けてきました。1枚目は昨日紹介した青い箱に入っている内容です。K&Nエアークリーナー、インテークパイプ(アルミ)、遮熱板(アルミ)、接続ホース、ホースバンド、ワッシャー、ビス、取り付け説明書(英語版)、補足(日本語版)などです。







エアクリダクトやエアマスセンサー?を外しエンジンカバーを外します。




一番苦労したのがこのダクト、エアクリケースとターボ本体を繋ぐものですが、ホースバンドを外しても廻るだけで中々外れてくれませんでした。




接続ホースをセットして




仮づけの状態です。各部を点検して本締めしようとしました。




エアクリとレースチップが接触していて、エンジンが振動した時に擦れます。で画像のように斜めにずらして隙間を作りました。私的には仮づけの状態のエアクリは真横を向いてる方が好みでしたが。




完成図です。ちょっとスパルタンになったかな?(Neuspeedのエンジンカバーは6万円以上します)




今回取付に際して、外した全てのパーツです。エンジンカバーがかなり重く、重量比では半分以下になり軽量化にも貢献したと思われます。


楽しみな帰りの走りはどうでしょう?会社から国道に出る前は細い路地ですから、アクセルは軽く足をのせてる程度。したがって音の変化は無し。エンジンのピックアップもクランクプーリーを替えたときほどの変化はないです。

国道に出ると、そこそこアクセルは踏めるようになります。加速感は若干よくなった程度かと思いました。がブーストメーターの動きが以前と違い過給の立ち上がりが早い気がしました。それとブーストメーターの針が0を超える付近からエンジンルーム左の方で、シュワーみたいな割と大きい音が出ます。

今日はこれくらいで、詳しい報告は整備手帳とパーツレビュー、後日のブログで。

Posted at 2017/01/09 15:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年01月08日 イイね!

残り1個、押さえました!

残り1個、押さえました!イシカワエンジニアリングさんから最初の連絡があってから数時間、もう今日はないかと思っていたら電話が来ました。

brembo Gran Turismo-Kit LimitedとNEUSPEED Sport Brake Linesの合計で225,000円ということでした。ブレーキは今年の夏ぐらいまでに手を付ける予定でしたので、今現金は足りず、⒉~4月でクレジットカードの3回払いで支払います。


現在、ディスプレーでセットされているのがGOLFⅦ用のブレーキホースらしくJETTAⅤ用を取り寄せるそうで、揃ったら連絡をくれることになっています。ただ、NEUSPEED Sport Brake Linesは前後セットでフロントはブレンボ用を使いますので、フロントのみ余ってしまいますが仕方がありません。

この画像(実際のディスプレー)のブレーキディスクはスリットになっていますが、ブレンボのサイトではプレーンなディスクで、どちらが付くのかは未確認です。

いずれにしても1週間以内には届いた連絡がくると思いますので、今月のどこかで取付をする予定です。

Posted at 2017/01/08 22:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年01月08日 イイね!

先ほど持ち帰りました。

先ほど持ち帰りました。予定通りイシカワエンジニアリングさんでNEUSPEED P-Flo Kitを購入し先ほど帰って来ました。アドバイス通りメンバーズカード登録により5%OFFで購入出来て良かったです。

とても綺麗なショールームと工場で2名ほどユーザーの方が作業が終わるのを待っていました。
ショールームのディスプレイを見ていると、欲しくなるものばかりで目の毒(笑)です。

その中に今最も気になるものが↓





     brembo Gran Turismo-Kit Limited ¥178,000(税抜)


先日、神戸のフォブ・シュランクさんへ問い合わせした時は、在庫切れで次回入荷未定という返事でした。こちらで聴いたら、あと1セットのみ残ってます。次回はおそらく2年後くらいと思います。と言われ、お金があったら今すぐ買いたい!と思いながら帰宅しました。

帰ってから今年の計画を見直しし、3~6回以内の分割なら今すぐ買えるので早速イシカワエンジニアリングさんへ購入希望のメールを送りました。

今年の作業予定はめまぐるしく変わりそうです。

Posted at 2017/01/08 15:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年01月04日 イイね!

2017年 第3弾

2017年 第3弾第2弾を飛ばしてるよ!と言われそうですが、一応ターボホースとブーストパイプをやろうと予定してます。

そんな中、時期を見て車高調を付けようと思ってますが、みんカラで何気なく見つけたものがあります。

Largus(ラルグス)Spec Sインポート 102,384円。この値段で、設計生産国日本、フルタップ、32段階減衰力調整、フロントピロアッパー調整式マウント、オーバーホール可能or新品交換1本12,960円など。


メーカー名は恥ずかしながら全く知らなかったところですが、製品の説明など見ると信頼できそうなので、この価格なら投資してもいいかなと思います。

最初はシュピーゲル プロスペック・ユーロ(107,730円)がいいかな?と思ったのですが、現在は軽自動車用しか扱っておらず断念!しかし画像で見るとラルグスとうり二つだしスペックも良く似ております。偶然?

ただまだビルシュタインのBSSキットやアメリカ製のNEX SS-Rもいいかなと迷っているところではあります。また、やろうとしたときに販売終了になってしまうのも困りますので、第2弾のターボホース他と順番を入れ替えるかもしれません。

Posted at 2017/01/04 01:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記

プロフィール

「スマホからは繋がりますが、PCからは何をやっても繋がりません!私だけでしょうか?」
何シテル?   10/01 03:18
toshiyamaです。 BMW335iクーペMスポーツパッケージ、スペースグレーメタリックに乗ってます。駆け抜ける喜びに酔いしれています。 車歴 23...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
8 910 11 12 1314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 03:24:36
チャコールキャニスター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 08:10:55

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 335iMスポ (BMW 3シリーズ クーペ)
車歴23台目になる、どうしても乗ってみたい車が現れました。初めてのBMWで3シリーズクー ...
その他 自転車 ヤーtoshiyama号 (その他 自転車)
6台目 以前は近所の足代わりにはナンチャッテマウンテンバイク(悪路走行禁止のやつ) ...
フォルクスワーゲン ジェッタ GTスポーツ (フォルクスワーゲン ジェッタ)
21台目  ボーラV6 4Mを買って一年足らずで21台目に乗り換えです。VWでは4台目で ...
スズキ スイフト 1200XG (スズキ スイフト)
22台目 我が家で初の家族所有の車が出来ました。納車は7月1日、お金を払ったのは私で所有 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation