
今月末納車に向けて準備をしてます。印鑑証明は先週の休みにとってきました。昨晩、車庫証明に提出する書類を書いてましたが、何回やっても配置図を書くのは苦手です。
私のところはマンションなので、管理組合の理事長さんから保管場所の使用承諾書をもらうことになってます。幸い今日は日曜日なので在宅していると思い、先ほどお願いしてきました。
16日に通院で休みを取っているので、午前中に警察署に提出してくるつもりです。来週前半に公布されれば、今月いっぱいの納車は可能かと思います。
タイヤは交換するのは決まっていますが、方向性が全く決まらず迷路にはまったようです。案としては
1.今の純正ホイールにアジア系の安いタイヤを入れる。24,240円
2.同じくBS,ヨコハマなどの国産のブランドタイヤを入れる。120,000円~
3.19インチの安めのタイヤ&ホイールセットを買う。99,900円
4.ヤフオクなどで中古でもいいものがあれば18、19とサイズは問わない。~70,000円
(送料、工賃別)
ジェッタの19インチに履いていたのと同じものです。1案ではこれになります。
最初の画像はインチアップする場合に選んだホイールです。
ホイール:BMS X003 埼玉の森田システム製
カラー:フラットブラック/マシニングリングリム
ハブ径:72.6mm
純正ボルト、純正センターキャップ対応です。
ホイール前:19-8.5 5H/120 インセット+38mm
タイヤ:前 ALTENZO SPORTS COMFORTER+ 235/35R19
ホイール後:19-9.5 5H/120 インセット+40mm
タイヤ:後 ALTENZO SPORTS COMFORTER+ 265/30R19
見た目は19インチの方がいいのでしょうが、純正18インチで試乗した時のハンドリング等の感覚とあまりにも違ったら嫌だなぁ!と考えちゃいます。
ジェッタの時は17インチから19インチでもさほど違和感はなく、すぐに馴染みましたので1インチアップぐらいは大丈夫ではないかとも思います。
自分は大体の車は標準(オプション含む)のタイヤサイズのハンドリングが好きです。
Posted at 2019/05/12 17:15:13 | |
トラックバック(0) |
335i | 日記