• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiyamaのブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

フロントフェンダーアーチモール?

フロントフェンダーアーチモール?

写真を撮って帰ってから気が付いたのですが、何かフロントフェンダーのラインがおかしいなぁ!と思って写真を拡大してみたら、こんなモールが付いてました。フロント左です。








当然、右にも同じものが付いてます。決していいものではないので外したいくらいです。これはオプションでユーザーの意思で付けたものなのか?そうでなければメーカーが意図的にもれなく付けたものか?

というのは、私は1987年から1年間、BMWのPDIセンターという日本で唯一の新車整備センターに勤めていたことがあります。その時に5シリーズセダンE28のM535is(M5ではありません)という車のリヤバンパーにゴムのプロテクターを貼るという作業をしたことがあります。何か法規上の帳尻合わせの様で、不自然で決して見栄えのいいものではなかったので良く覚えています。それはディーラーに届ける前のすべての車に取り付けて出庫していました。バンパーを脱脂してセンター出し後、真っすぐ貼るのが結構手間でした。

このフェンダーアーチモールが、それと同じようなものではないかと思ってます。タイヤがはみ出す恐れがあるとか、そんな理由で付けられている気がします。付いている車があまりないのは、ユーザーが勝手に外してるのではないかと。

どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。

Posted at 2019/05/09 03:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 335i | 日記
2019年05月03日 イイね!

長野旅行2日目

長野旅行2日目朝食は洋食のバイキングと聞いてましたので、てっきりパンかと思ってましたが、和洋食でご飯や味噌汁、生卵に納豆なども揃ってました。昨夜の夕食といい料理はレベル高い方だと思います。

食事をそろそろ終えようとしたころ駐車場に猿が出没し始め、最後には7頭ぐらいは確認しました。そういえば部屋の窓にも猿が入ってくるので必ずカギをかけておくようにと注意書きがありました。








朝食を終え部屋に戻り支度を済ませ会計をしてペンションを9時半前に出発。






ペンション利用はあまりないのですが、今回の所はマイナス部分がほぼないので、前回の露天風呂付和洋室に続き、再び行きたいリストに入ると思います。いい宿でした!










白樺の林と雪は似合いますね~ ここの直前、道路に猿の集団がたくさん歩いてました。


高原を下りて市街地が近くなると、八重の桜のような花や花桃、菜の花が綺麗です。



















お昼少し前にJR長野駅に着きました。お買い物で駐車場代が2時間無料になる、ながの東急百貨店でお昼にします。







7階レストランフロア 四季御膳 彩十里(いろどり)




長野に来たのでお蕎麦は食べて帰らないと。今日は暑いので天ざる 880円に。


駅前に戻ると中央通りが歩行者天国になり賑やかにイベントが開催されてました。




リヤカー?に乗った小さな山車がいっぱい。第3回獅子舞フェスティバルの様です。








獅子舞ですね!写真コンテストもやっているようです。応募しようかな?


高速に乗る前に給油して長野道、中央道経由で帰ります。ハイオクはセルフでも地元より10円高い164円/Lでした。






途中、境川PAで1回休憩して八王子JCから圏央道に入る予定でしたが、大月ICの先から渋滞が始まったので早めに一宮御坂ICで下りて、R20と裏道で道志線に入り渋滞路を避けた結果、ほぼ順調に家に着くことが出来ました。そのころ中央道では渋滞35kmとラジオでは言ってました。




今日1日の走行距離は約300km、昨日も合わせると650kmぐらいです。最後のロングドライブ、ジェッタもお疲れ様でした!

Posted at 2019/05/05 18:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 旅行/地域
2019年05月02日 イイね!

ジェッタ最後の長野行き

ジェッタ最後の長野行き10連休が始まる1週間ほど前、空いているはずもない宿が予約出来て5/2に志賀山のペンションに行くことになりました。

ジェッタの次の車もほぼ決まり、ジェッタには最後のお勤めをして貰うドライブになりました。

圏央道、関越道の渋滞を考慮して朝7時半に家を出ましたが、圏央道ではすでに渋滞は始まっていました。後1時間早く出るべきでした。

八王子JCから鶴ヶ島JCまでは予想通りの大渋滞、関越道高坂S.Aに到着したのは4時間後の11時半過ぎ。お昼には少し早いのでトイレ休憩だけして出発。




お昼休憩に寄ったのは佐久平P.Aで3時間後の午後2時半。




安養寺味噌ラーメン800円で昼食を済ませ出発。麺がかなり太麺!スープはサッパリ目、スープだけ飲めばちょうどいいくらい。




長野道走行中で信州中野I.Cを下りる前、桜が咲いているところが何か所か見られました。


県道29から403を経て292へ入り湯田中を抜けてやっと志賀高原の入口へ




おっと、何日か前に降ったらしい雪がまだ残ってるけど道路は大丈夫そう!










琵琶池の看板?の所を左に入ります。




ここから志賀山温泉の入り口、宿はもうすぐかな?













こちらのスロープは途中を道が何本か横切っているのでスキー用のゲレンデでは無いかもです。




やっと着きました!もう午後4時過ぎてます!







外観は綺麗な可愛い感じのペンションです。




目の前はスキー場かな?リフトは動いていませんが、まだ場所を選べば滑れそうな感じです。

Posted at 2019/05/04 03:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2019年05月01日 イイね!

試乗してきました!

試乗してきました!

令和元年最初のブログは335i クーペMspoの試乗です。キーを預かりさあ乗り込もうとしたら反応が全くなく、どのボタンを押してもダメでした。電池切れの様です!まだスペアーキーは届いてないし仕方なく内蔵の鍵を使って開けました。













この後の車はどうだかわかりませんが、この年式ではキーを差し込みブレーキを踏んでスタートスイッチを押します。即座にエンジンがかかりました。簡単にシート位置やミラーを合わせて試乗スタートです。

いつも走り慣れた道ですが、軽い緊張感も期待もありワクワクします。走り始めてまず感じた事は、出だしはそう過激でもなく落ち着いた感じがしました。今のジェッタにはスロコンPPT2が付いているので、そう感じたのだと思います。

フロントタイヤがかなり減っているのでハンドリングも気になってましたが、センター付近がかなりクイックで、ジェッタよりもコーナーは楽しそうです。エアコンやオーディオも簡単にチェックし、すべての機能を確認した訳ではないですが、走った感じはいい買い物をしたと思える上質な走りでした。

車内の写真を撮ろうと運転席のバックレストをレバーを使って前に倒しました。その後元に戻そうと色々触りましたが、やり方が分かりません。取説もまだ届いてないし仕方なくそのままです。



試乗後に各部のチェックをしました。




間違いなくスペースグレーのようです。







エンジンルーム  ツインスクロールターボをツインパワーターボと呼ぶのでしょうか?この後のモデルもカバーが変更になってます。







アルミホイールにも付いてますがMマークの色合いが好きです。




トランクルーム  ジェッタよりは狭いけどこれだけあれば充分です。


一番気になっていたホイールのガリ傷です。フロント右だけはほとんど傷は無く綺麗です。



リヤ右 左を擦るのは仕方ないけど右側をどうやって擦るのか知りたい。 




リヤ左




フロント左 左は2本ともかなりガリってます!


続いてタイヤの溝、左右は同じくらいでフロントが即交換時期です。



リヤ右




フロント右


試乗している間にオートローンの手続きをお願いしましたが、私的な事情で使えずリース契約をすることになりました。4年契約で4年後に買取するか期間延長を選びます。まさかこんな事になるとは思ってもいませんでした。

この車をどうしても乗りたいので、この際手段は選べません。試乗の総評としてはとにかくいい車です。新車で750万円するのも仕方のない事です。思った通りの車でした。

最後に付け加えますと、ブレーキは良く効きますがやはりブレンボの4ポッドの方がちょっと上ですね!サスペンション関係はジェッタよりも乗り心地も良く、且つしっかりしていてMスポーツパッケージにして正解だと思いました。

Posted at 2019/05/01 19:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335i | 日記
2019年04月28日 イイね!

見てきました!

見てきました!9連休の初日、どこにも出かける用事が無かったので、お買い物の前に昨日届いているだろう次期マイカーを見に行きました。

あいにく会社はお休みでしたが、外に駐車してあったので車内以外はじっくり見ることが出来ました。Mスポーツでグレーの車がネットでは1台もなかったので、本当にグレーなのかどうか心配でしたが、正真正銘のMスポーツでスペースグレーでした。





2010年からヘッドライトとフロントバンパーの形状が変わりました。




リヤバンパーも少し変わりました。




クーペにした理由の一つが真横から見たデザインの美しさです。






本当は白のボディーが希望でしたが、程度の良い個体がありませんでした。グレーも落ち着いていていい色ではあります。




7速DCT、iDRIVEナビ
車内はガラス越しだったので良くは撮れませんでした。5/1に試乗に行くのでその時に撮ってきます。




後期のLEDテールです。

まずは早く現車が見たかったので簡単な報告としておきます。
写真にはありませんが、タイヤは4本とも交換時期。アルミホイールはかなりリム傷もあり状態は良くないです。

Posted at 2019/04/28 22:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335i | 日記

プロフィール

「スマホからは繋がりますが、PCからは何をやっても繋がりません!私だけでしょうか?」
何シテル?   10/01 03:18
toshiyamaです。 BMW335iクーペMスポーツパッケージ、スペースグレーメタリックに乗ってます。駆け抜ける喜びに酔いしれています。 車歴 23...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 03:24:36
チャコールキャニスター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 08:10:55

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 335iMスポ (BMW 3シリーズ クーペ)
車歴23台目になる、どうしても乗ってみたい車が現れました。初めてのBMWで3シリーズクー ...
その他 自転車 ヤーtoshiyama号 (その他 自転車)
6台目 以前は近所の足代わりにはナンチャッテマウンテンバイク(悪路走行禁止のやつ) ...
フォルクスワーゲン ジェッタ GTスポーツ (フォルクスワーゲン ジェッタ)
21台目  ボーラV6 4Mを買って一年足らずで21台目に乗り換えです。VWでは4台目で ...
スズキ スイフト 1200XG (スズキ スイフト)
22台目 我が家で初の家族所有の車が出来ました。納車は7月1日、お金を払ったのは私で所有 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation