• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

ワークス暫定仕様完成(゚∀゚)



(>Д<)ゝ”約1ヶ月ぶりにMEIKOワークス(某ボカロな方曰くw)が帰ってまいりましたっ!!

|‘∀‘)ノ どもっ、超RBKです。
去年の年末からミッションが不調で、やっと直す事ができました。
いや~長かったなぁ(;´∀`)

【今回の作業】
・ミッションの載せ替えとOH、LSD入れ替え
・OSクラッチ組み直し
・タービンOH、仕様変更
・e-manageリセッティング
・エアコン時のアイドリング調整
・ケミカルチューン

【残りの作業】(後日、作業してもらいます)
・ペダルの補強
・マフラーのサイレンサー追加、ワンオフ
・雨漏りの修理
・デスビのOH

さて、ミッションですが、めっちゃ調子良くなってスコスコ入るようになりましたヽ(´ー`)ノ
ドナーのミッションを用意し、元々付いていたミッションといいとこ取りしてOH、
そしてLSDも入れ替え。

ギヤが入らなかったり抜けなかったりする症状は完治し、これで安心して乗れるようになりました。
ですがひとつ問題点が…
3速以上で3000回転以上回すとグワァァァって鳴り出す異音は直りませんでした。
う~ん、これはミッションが原因では無かったか。

OSのシャラシャラクラッチは構造上振動を吸収する機構が無いようで、どうしてもメカニカルノイズが
出易いそうなんですが、どうもそれとは関係無さそうです。
やっぱハブのベアリングやドラシャ関係かなぁ…ぺラシャも怪しいかも。
以前それらのベアリングを全部交換したら消えたんで、また交換したら消えるのかな…
また次の課題になりました。


そして今回、何故か予定の無かったタービンのOHと仕様変更もまたやってしまいましたw

どうも最近高回転の伸びが無いと言うか、F4積んでる割にはパワー感が無いんですよね(;´Д`)
ウチのF4タービンはボールベアリングタイプなんですが、使っているうちにベアリングがずれて
しまう事があるようで、ずれるとちゃんとブーストかかってもイマイチパワー感が無くなってしまいます。

どうやらその症状が出てるようで、エンジン下ろしてるついでにタービンもOHする事になりました。
このままOHするのも面白く無いので仕様変更。
今回の仕様は、低回転重視です。
コンプレッサー側のブレードが5枚羽の物が付いていたのですが、今度は10枚羽です。
5枚羽のブレードもブレード自体は10枚付いているのですが、大きな羽と小さい羽が交互に
付いていて、実質5枚羽となっています。
ですが今度の10枚羽仕様は、全部の羽が大きくてフルブレードと言う物になっています。

その分、下でも立ち上がりが良くなっているようです。
実際乗ってみた感じ、3000回転以下でも回るようになって乗り易くなりました。

そして音が凄い!
今までのはボールベアリング特有のモーターの様な音がしてましたが、今度はジェット機が
飛んでいる様な音ですw
マジ早そうな音ですww

※追記参照

ちなみに余談ですが、スズスポのF4タービンは4枚羽です。


はい、そしてケミカルチューン。

和光テクニカルのオイル添加剤、チタンコートTi-501です。
実はこれ、ファイターさんがタービン屋さんに進められて導入した物だそうで、これ入れれば
ベアリングのずれも起き難くなると言う事で、試しに入れてもらいました。
エンジンオイルもそうですが、ミッションオイルにも使えるそうです。
LSD入ってても問題無いと言う事なので、ミッションにも入れてもらいました。

入れてから150キロ位走ると効いてくるそうで、今からどんな変化があるか楽しみです。
話によると、カプチに入れたら10馬力アップしたそうな。( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

ちなみに、このチタンコートが配合されたオイルもあります。
こちらはチタンコートギヤオイルTi-52
85W-140


こちらはチタンコートエンジンオイルTi-27
10W-45


添加剤は1本でオイル交換2回分使えるそうなので、自分の好みのオイルと使えるし、
添加剤の方がオススメかもしれません。
オイルの成分が良く分からないのもあるしw



あ、このブログ書いてて分かったんですけど、この添加剤のメーカー、和光ケミカルじゃなくて
和光テクニカルなんですね。
ずっと和光ケミカルだと思ってて、何でWAKO'Sって書いてないのかなぁと思ったら、
全然違う会社だったww



追記:
あのジェット機のような音は、どうやらタービンからの音では無いようです。
今日運転してて、速度に比例して音が高くなって行く事に気付きました。
で、結局何の音だったかと言いますと、ミッションからのメカニカルノイズみたいです。
ミッションをOHしたばかりでギヤの噛み合わせがしっくり来てないのと、このブログ内でも
書きましたが、OSのクラッチが振動を吸収する機構が無い事。
あと4WDなので、デフからのノイズもダイレクトに拾ってしまう事。
それが伝わって聞こえて来るようです。

そう言えば、良くWRCの車載カメラの映像とか見ると、駆動系のノイズが結構大きく聞こえますよね。
まさしくあんな感じに聞こえます。

レーシー(*´д`*)
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2010/04/12 04:22:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

「サザエさん ういろ」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

イースト遠征中
hirom1980さん

ランチ🎶
sa-msさん

この記事へのコメント

2010年4月12日 7:02
復活おめでとうございます!!

そして更なるレベルアップまでされて!!

自分も今2速のシンクロがへたってほぼギア抜けしてしまうんで近いうちリフレッシュせねばです!   出費が・・・q(T▽Tq)
コメントへの返答
2010年4月13日 22:45
またタービン買えちゃいましたw

ミッション調子悪いと安心して乗ってられないですね。
ミッション積み下ろしするだけでも工賃結構かかりますからねぇ(;´Д`)
2010年4月12日 7:45
にょほ~♪
暫定復活オメです♪
コメントへの返答
2010年4月13日 22:46
何とかちゃんと動くようになりました(・∀・)
2010年4月12日 7:48
3速で3千回転以上って結構使うんじゃないですか?(´・ω・`)
F4タービンの音UPキボンヌww
なんだか10枚羽って聞くとスズスポの4枚羽が少なく聞こえますww
コメントへの返答
2010年4月13日 22:51
ですねぇ、結構な音なので精神的に(・A・)イクナイ!!

タービンの音だと思っていたのはミッションのメカニカルノイズでしたw
羽が少ない方が抜けがいいので、スズスポのはパワー重視なんだと思います。
2010年4月12日 9:10
暫定でも、復活おめでとうございますexclamation×2

にしても、羨ましすぎますよ~(>_<)

ケミカルで10馬力あがることってあるんですかねぇ冷や汗
コメントへの返答
2010年4月13日 22:54
ワークスの進化は止まりませんw

どうなんですかねぇ(;´∀`)
それだけ変化があったって事でしょうね。
2010年4月12日 10:08
放置プレイから開放ですねw
コメントへの返答
2010年4月13日 22:55
多分またすぐ放置ですw

2010年4月12日 10:22
ローラー大会やりたいなあ
コメントへの返答
2010年4月13日 22:56
え?ロードローラー大会ですか?w
2010年4月12日 14:48
復活オメです

実は昨日、RBKさんが来る前に
Fさんにいましたwww
コメントへの返答
2010年4月13日 22:57
(;´Д`)マジすかwwwww
2010年4月12日 16:09
(´・ω・`)復活おめでとう御座います!
タービン見てみたいですね~。気になる一品です。
コメントへの返答
2010年4月13日 23:04
外観の見た目は今までのF4と何ら変わりありませんw
今度エアクリのパイプ外して覗いてみようと思います。
2010年4月12日 19:11
雨漏り修理ktkr(゚∀゚)
ウチの子もびっちょびちょの濡れ濡れです(*´д`)ハァハァ
ローラー大会やるときは呼んでくださいwww
コメントへの返答
2010年4月13日 23:06
もう濡れ易くて困っちゃいますw

ロードローラー大会はどこでやるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
2010年4月12日 20:31
復活、おめでとうございます。
仕様を見てると名前に超が付くのも
うなずけるっす。w
 
まだ、問題があるようですが、徐々に原因を
付きとめて完全復活を目指してください。
コメントへの返答
2010年4月13日 23:09
て言うか、ツイッターのユーザーネームがSuper_RBKなのでw

今度はいつになるのだろうか…
夏頃かなw
2010年4月12日 20:50
復活ですね(^^)

なんだか気になるアイテムばかりです!
コメントへの返答
2010年4月13日 23:10
チタンコートはどうなんでしょう。
まだ効果が分かりません(;´∀`)
2010年4月12日 21:45
復活おめでとう~♪
チタンは効果有りそうですね☆
並みの添加剤は逆効果になりやすいようですが、これなら効きそうですね(* ^ー゚)
コメントへの返答
2010年4月13日 23:13
まぁタービン屋さんが薦める物なんで悪くは無いと思います。
ちなみにファイターで使ってるタービン屋さんは、テイクオフのタービンと同じとこだそうです。
2010年4月12日 22:39
ワコーズって和光テクニカルって言うんですね。知りませんでした...。
コメントへの返答
2010年4月13日 23:15
いや、ワコーズは和光ケミカルと言う会社名ですよ~
和光テクニカルは別会社で、和光ケミカルとは全然関係無い会社です。
2010年4月13日 0:51
復活おめでとうございます♪

レーシーな音、あこがれます(*´∀`*)
ウチのタービンの音、ショボイ・・・まぁ悪くはないのですが、やはりノーマルでは(´・ω・`)

この添加剤は気になりますな!
コメントへの返答
2010年4月13日 23:18
なんか音だけで早くなった感じがしますw

チタンコートはまだ効果が分かりません(;´∀`)
2010年4月13日 9:11
復活おめでとうございます(^o^)/

ワ-クスカッコイイですねw
コメントへの返答
2010年4月13日 23:21
あざーす(・∀・)
でもずっと洗車してませんw

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation