• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!ういーっす、RBKです。

最近ワークスのエンジンかからない事がたまにあって、4速とかで負荷をかけると失火する事もありおかしいなぁーと思ってたのですが…

今日、仕事終わって帰ろうとしたら全然エンジンがかからない(´;ω;`)ウッ…
まぁ結果として直ったのですが…
もう焦ったわー

その時の様子をブログにしてみました。

またあの悪夢の再来、イグナイタ終了のお知らせなのか?そうなのか?
マジかー、替えのイグナイタ持ってないぞ、帰れないじゃん、どうしよう…
とりあえずできる限りの事はやってみよう。

プラグコードは抜けてない、OK
センターコードもOK
ブラスターSSコイル(イグニッションコイル)に追加したセメント抵抗の配線はどうか。
ん?ちょっとゆるいかな。一応抜き差ししてみよう。
↑抜き↓差し↑抜き↓差し

エンジンスタート!
か、かからない…

ニューボルトはちゃんと動いてるのか?
あれ?パワーランプ光ってないじゃん。
これが原因かー(´・ω・`)
配線をグリグリしてみたら、お?点いた!(゚∀゚)

エンジンスタート!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

いや~良かった良かった(;´∀`)
まさかの接触不良でした。
イグナイタの不良じゃなくて良かったよ。
わざわざセメント抵抗追加してやったのに、これでまた壊れたら泣けてくる(;つД`)
Posted at 2014/10/03 22:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年06月03日 イイね!

せる☆もた

せる☆もたぐぬぬ、最近ウチのワークス、セルモーターが回らない事があるんですよ。
キーをスタートまで回すとカチッと言うので、電気はちゃんと流れてるみたい。
回る時は勢いよく回るので、バッテリーではないですね。
しばらく運転してコンビニとかで買い物した後かけようとすると回らない事が多いかな。

もう古い車なのでモーターの寿命かなぁ(´・ω・`)
完全に回らなくなる前に修理するかー

モーターと言えば、他にもワイパーモーターとかパワーウインドーとかもヨボヨボなんすよ。
パワーウインドーなんて、あまりにもゆっくり過ぎて、閉まったと勘違いされて途中で止まってしまう事もw
ワイパーは凄く優しい拭き取りですww

まぁワイパーやパワーウインドーはモーターと言うよりリンク部分の錆びつきやグリス切れが原因の事が多いみたいなので、グリスアップして様子見ようかと。
Posted at 2014/06/03 21:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年05月02日 イイね!

コスコス

コスコス何だかキャリパーに接触してるような跡があるけど、ホイール触ってるのかなぁ(´・ω・`)
でも助手席側は当たったような跡はないんだよねー。
小石でも噛んだんだろうか。
てか、wilwoodって文字、ステッカーなのかよw
Posted at 2014/05/02 18:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | モブログ
2014年04月17日 イイね!

HIDを交換したった

HIDを交換したったどもどもども、RBKでございます。

先週作業したのですが、整備手帳とパーツレビューがやっとできたのでアップしました。

【整備手帳】
 ・HID屋 H4 Hi/Lo HIDキット(ショートバルブ)に交換 3個目 Vol.1
 ・HID屋 H4 Hi/Lo HIDキット(ショートバルブ)に交換 3個目 Vol.2

【パーツレビュー】
 ・TRADING TRADE (HID屋) H4 Hi/Lo HIDキット(ショートバルブ) リレーレス

宜しくお願いします。(何がw
Posted at 2014/04/17 17:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年04月06日 イイね!

電装品チェッカー

電装品チェッカー今日、新しいHIDを取り付けようと思ってたけど、先日購入した物が初期不良みたいで(´・ω・`)ショボーンなRBKです。
問い合わせして連絡待ち。


車の電装品チェッカー「電チェキ君」(勝手に命名w)を作ってみました。
これがあれば、いちいち車に装着したりバッテリーに繋いだりしなくても部屋にいながら電源を入れる事ができます。
AC100V入力にスイッチ付きの電源コード、DC12V出力にはワニグチクリップ付きの配線を付けてあります。
家庭用コンセントに繋ぐとDC12Vを出力してくれます。

今までもPCの使わなくなったATX電源を改造して作った物使っていたのですが、電圧のアジャストができないし、容量が小さくてHIDの点灯チェックとかできなかったんですよ。
でも今回のは33Aの大容量スイッチングレギュレータなので、計算上は396Wまで耐えられます。
多分これならワークスRのラジエータファンも回せるw
そしてアジャストボリューム付きなので、ちょっと上げて13Vとかにする事もできます。

と言う訳でこれを使って先日購入したHIDの点灯チェックをしてみたら、片側が点いたり点かなかったりした訳ですよこれが(´・ω・`)
点いてもしばらくすると消えちゃうんですよね…
調べた結果、どうもリレーレスにするインバータが片側ダメっぽいっす。
左右入れ替えると症状が移るんで、まぁ確実にこれだろう。

日曜はヒッキー決定!w

Posted at 2014/04/06 05:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation