• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2007年11月10日

スタビブッシュの交換 Vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度おなじみRED-COMETさんオリジナル商品です。
これに交換だだだだだー m9っ=ω=.)
2
ジャッキアップしてウマかけて準備万端♪

早速スタビを外していきます。
ロアアームの割りピンを抜いて…
誰だ~、こんないい加減な付け方した奴はーw
(σ;*Д*)σ死刑!

割りピン抜いてナットを外します。
3
マウントのブラケットを固定しているボルトを外します。
4
(゚Д゚)ノ ァィ 取れました。
5
ブッシュを交換します。
6
スタビを元に戻します。
スタビの向きは決まっているので、左右間違えないように
しましょう。
サービスマニュアルによると、ロアアーム側にペイント
してある方が運転席側らしいです。
ペイントなんてしてあったかなぁ(;´Д`)

こんな感じでジャッキをあてがっておくと作業し易いです。
7
ロアアーム側を仮止めしておきます。
RED-COMETさんのはカラーが付属してきますので、
ブッシュとワッシャーの間に挟み込みます。
8
マウントのブラケットを、位置を合わせながら慎重に
固定していきます。
これがなかなか合わないんですわ(;´Д`)

そうそう、このブラケットも向きがあるそうで。
良く分からないのでテキトーに装着w

Vol.2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補強補強♫

難易度:

純正品から社外品への交換

難易度: ★★

左もがっちりー

難易度:

パワー勝負? その1

難易度:

フロントメンバー新しいのきたらすぐ変えるべ

難易度: ★★

メンバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月2日 19:52
間違えた人登場!!\(゜Д゜)アイ
特になんだ、ってわけじゃありませんが・・・
ちなみにワークスは青、ワゴン尺は緑でしたよ~
コメントへの返答
2007年12月3日 4:28
(ノ∀`)アチャー

φ(゚Д゚ )フムフム…
ペイントの色が違うんですか~
今度確認してみます。
2009年10月26日 17:27
QBBさん

6枚目の写真にナンバーをハケーン!
コメントへの返答
2009年10月26日 21:42
私はチーズですかw

アッー!
修正しましたノ(´д`*)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation