• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaaruのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

キリ番ゲット?

アルピナD3納車以来一年と七ヶ月で3万キロに到達。



この車での遠征は群馬から京都2回、大阪1回、名古屋2回、岐阜1回、富山1回、裏磐梯1回、東京や近県峠道、頻回。
航続距離が長いのも遠征の理由の一つですね。
高速主体のツーリングで900km、一般道峠道でも800km通勤主体で700km走れます。
パワーもあって乗り心地も快適、スポーツセダンとしては最高の車と思います。
これからも走るぞ〜。
ただしそろそろタイヤがやばいです。ミシュランPS2は在庫あるのかな。PSSになるのかな。
Posted at 2016/10/10 09:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年09月30日 イイね!

iPhone7プラスで携帯ナビ

iPhone7プラスで携帯ナビiphone6の二年契約が終了するのと同時にバッテリーが消耗してきたので携帯を交換した。
新しいのはiPhone7プラス、最近目が弱くなり小さな文字が厳しいのと携帯をカーナビがわりに使う機会が増えたので画面が大きい方が良いだろうとの単純な理由。
idriveのナビは、iPhoneとGoogleマップに慣れた身からすると検索がめんどくさいし地図の更新もリアルタイムではない。
Googleマップやヤフーカーナビ、カーナビタイム等々をHUDや取り付け方法も含めて試行錯誤中。
思った以上に大きかったが、ギリギリ胸ポケットにも入る。車のナビ画面とほぼ同じ大きさ❗️
純正ナビに広範囲の地図を表示してiPhoneでナビすると判りやすい。
しばらくこの設定で使ってみよう。


Posted at 2016/09/30 13:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年09月23日 イイね!

福島ツーリング二日目

東北二日目
駅前のホテルでモーニング。

その後、磐梯吾妻スカイライン経由で浄土平へ、平野は曇りでしたが少し登ると雲が切れて合間から雲海がみえました。8時台でしたが全く車がいない!

レークラインを走って五色沼へこの道も全く前走車なし。

雨がやんだので少し観光出来た。

磐越道を少し使って舟引三春ICまでバイパス。その後R399を南下していわき市へ。
この道は参考にしているブロブ主さんが絶讃していたので走ってみました。全く交通量の無い二車線の舗装路が集落を縫って延々と続き走り放題。


所がいわき市の境からいきなり離合不可能な一車線に変化。幸い対向車に会わなかったのでなんとか走りきりました。
これで国道?地元の榛名山周辺の農道、林道の方がよっぽど広い⁉︎


いわき市でまたラーメンで昼食。

その後コメダ珈琲で一服して後は一気に帰宅。
走行距離約1000km、燃料消費約70リッター。燃費は14kmくらい。あれだけ峠道で踏んだのでこんなものですかね。
磐梯スカイライン、レークライン、R399はほぼ走り放題でした。東北の道は走りやすい。
又ツーリング計画したいですね
Posted at 2016/09/23 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 旅行/地域
2016年09月22日 イイね!

福島ツーリング一日目

福島ツーリング一日目東北一日目
たまたま連休になったので、久しぶりに東北地方へ。
日光で朝食を食べてそのまま日塩もみじライン経由で北上、雨の為か殆ど車がいない。猪苗代湖は雨で視界不良、

早々に切り上げて喜多方でラーメンで昼食、


その後磐梯山の東を回って裏磐梯から福島へ。結構走り放題で満足。雨でペースが遅くなったので既に夕方。
途中の高速道路でランボルギーニがパトカーにドナドナされて居たのを目撃。

雨の高速を夜間走行は視界が悪く覆面に気付きにくく嫌なので駅前のビジネスホテルで素泊まり一泊。夕食は駅ビルの回転寿司、漁港のある県はネタが新鮮で腹一杯。

Posted at 2016/09/23 21:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 旅行/地域
2016年09月22日 イイね!

ヘッドアップディスプレー

ヘッドアップディスプレーHUDWAY GLASS
iPhoneアプリのカーナビタイムを使って居たら優待割引の案内が来たので買ってみた。

iPhoneの画像をハーフミラーに写して見るだけ。ただし左右反転出来るソフトがカーナビタイムと純正しか無い。セットしたが案外3シリーズセダンはフロントガラスが寝ておりやっと入った。
画像は端が少し歪むが結構見える。

カーナビとしても使えるが、峠道で先が読めるのが便利。

純正ソフトのラリーのナビゲーターモードが面白い。ヽ(^o^)

峠道で次のカーブを英語で 200m、right turn mediumなどとアナウンスしてくれる。
気分はWRCドライバー(のつもり)σ(^_^;)
実際に先の見え無いカーブが目線をそらさずに把握できるのは役立つと思う。
ただし付いて来た固定用両面テープは役立たず。カーショップで強力な物を購入する必要あり。
Posted at 2016/09/22 19:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

masaaruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の日ドライブはドイツ車で(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 15:16:39
【急募 拡散希望】神待ち 誰か一緒に暮らして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 10:51:19
ボクスターGTS納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 06:31:27

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
10月に乗り換えしました
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
BMWアルピナ D3 BiTurbo です。 ミネラルホワイト、内装はダコタレザーのオイ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
VR4。 馬力はありましたか、燃費は悪かったです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族の車でした。 BMW のMではない普通の6気筒でしたが、E36M3よりもシルキーでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation