日曜日に新潟に所用があったので車で出かけました。
最近あまり走って無いので高速は使わず下道で行くことにしました。
早朝に家を出て何故か日光でモーニングを食べてました;^_^A。
茶茶ハウス珈門、みん友のていしあさん推薦のお店。8時からやってます。

ボリュームもあり味も好み、アイスコーヒーもサイホンで一杯づつ抽出、香りも良くおかわり自由‼️。

満足のいく朝食でした。
その後北上、会津若松を経て喜多方でラーメン。

道沿いにあった春月食堂へ飛び込みで入りましたが、あっさり醤油味、何故か喜多方ラーメンではトッピングが山盛りで麺が見えません。スープも麺も好みの味で当たりでした。

でも何故か地元民らしい隣のオジさんはメニューに載って無いカレーライスを食べてましたね。!?(・_・;?
その後少し量が足りなかったので検索したら宮下の蕎麦集落が有名らしいので山道を越えて行ってみました。所々、すれ違いも困難な狭小路。(>_<)

その奥の集落に何故か蕎麦屋さんが集結してました。
その内の一軒西村屋さんに入りましたが、普通の農家の造り。

蕎麦セットがおすすめでしたが、ラーメンの後だったので、盛りそば単品で注文しました。喉越しも良く、ツユも好みの味で最近食べた蕎麦では一番の大当たりでした。ただし1000円は高すぎる。セットが1500円で、蕎麦が倍量で色々ついてくるので此方が本来のメニューのようです。

その後また狭い山道を越えて新潟を目指しました。
R459が途中から信号の無い快走路、此れなら対面通行の磐越道を使う必要は無いでしょう。
午後2時頃新潟市に到着。ここまで約400km、交通費が全て下道だったので軽油代が30リッター弱で約2500円、食費合計が2600円。
ドライブと言うより食べ歩きになってますね。
夕方まで仕事して午後5時に終了。会場でこんな物を購入してお土産。

夕食は新潟市内の回転寿しで済ませましたが、流石に海に面した地方、味も値段も大満足でした。
帰りは関越自動車道を使って帰宅、赤城高原サービスエリアで高級ソフトクリーム、クレミア500円をデザートにして出張完了。

午後8時過ぎに自宅へ到着、交通費より食費の多い遠征でした。
往復約600km。久々に走りました。
Posted at 2016/06/19 21:00:51 | |
トラックバック(0) |
アルピナ | 日記