• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaaruのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

高速道路で

高速道路で雨の高速道路でスーパーカーがパトカーにドナドナされてました。

かなりの雨で速度制限が出ており、水溜りも出来て居たので大人しく走って居たら後ろから車体のあちこちにフラッシュライトを点滅させながら結構な勢いでスーパーカーが迫って来ました。
道を譲ってしばらくしたら今度は赤色灯を点滅させたパトカーが追い上げて抜いて行き捕まえた様です。
ただし、結構離れて追尾して居たので速度を測定できたとは思えません。
警告とお説教でしょうかね。
自分も気をつけねば!
Posted at 2016/09/22 17:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日 イイね!

軽井沢でアルピナと遭遇

午前中、松井田で所用を済ませた後に碓氷峠を越えて軽井沢へ。敢えて高速に乗らず碓氷バイパスで高速コーナーを堪能。
軽井沢の信州そば、きりさとで天ざるで昼食。大きな海老天も付いて美味しかったのですが値段も軽井沢レベルでした。



その後は旧18号を中軽井沢方面へ走って道沿いの有名なモトテカコーヒーのテラス席で一服。特等席に駐車出来ました。

陽射しは強かったのですが、パラソルの下で風が心地良く自分の車を眺めながら結構まったりしてしまいました。



するとアルピナブルーにデコライン付きの5シリーズが駐車場に入って来ました。隣の空いたスペースに駐車するかと思いましたが他の店に用事があったようで奥に止めてしまいました。

アルピナやBMWの集まりには出たことが無いので自分の車と他のアルピナとの初めてのツーショット写真です。出がけに確認したらD5でしたね。

一休み後、中軽井沢で右折してk146ロマンチック街道へ入りました。ハルニテラスへ寄ろうかと思いましたが駐車場が満車で残念、北上して屈曲路を駆け上がりさらに北軽へ抜けて二度上峠を超えて倉渕へ。

二日酔いで気持ち悪い汗が出ていたので少し北上して倉渕温泉の露天風呂で一汗流してさっぱり。

木造りの浴槽で鄙びた感じ貸切状態でしたね。ただし露天風呂に謎の人魚像⁉️

思わずこんな画像との類似点を感じてしまいました。

更に榛名西麓広域農道を走ってワインディングロードを堪能。
高崎へ戻って車から降りたら蒸し暑くてぐったり。
8月最後の息抜きドライブでした。








Posted at 2016/08/26 18:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

ミニツーリング

お盆の間仕事が入って出かけられなかったので近場の峠に行きました。
高崎の18号の分岐点からスタート西へ走って18号の裏道を通って松井田へ、そこから地蔵峠を越えて倉渕へ、峠の頂上で一服。
曇っており眺望はイマイチ。



更に榛名西麓広域農道を走り

裏榛名k28と合流、榛名は登らず北上してR406へ。
そこから高崎方面へ戻って地蔵峠をもう一度越えて帰宅へ。2時間程度のミニツーリングでした。
このルートは自宅から一番近いホームコースで走り慣れており朝出かけたので、ほとんど車も無く快適に走れましたね。
地元の軽トラック以外は結構なスピードで対向車線を登ってきた県外ナンバーのアウディTTくらいでした。目的はほぼ同じと思われます。f^_^;)

Posted at 2016/08/15 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年07月05日 イイね!

ハワイでドライブ

ハワイでドライブ番外編


今回、ハワイ旅行し、その間レンタカーを借りてドライブしていました。
借りた業者はダラーレンタカー。ネットで一番安いところを探して予約、車種は7人乗りのダッジグランドキャラバン。職場関係の旅行だったので、7人乗りを選択しました。

空港からレンタカー会社のバスで車を置いてある営業所まで10分位移動、予約のEバウチャーをスマホの画面で見せて契約。保険も予約時にフルカバーで選択してあったので追加は無し、返す営業所の確認のみで終了です。
運転操作には疑問は無かったのですが、ウインカーとライトのスイッチが左側の一本に集約されていて分かり難い❗️時々シャワーのある天候でしたが最後まで間欠ワイパーの使い方が理解できませんでした(´Д` )
セキュリティーのためか、リモコンを操作してのドアの開け方も特殊です。
ゴルフ場やハワイ島ツアーのための空港への往復、オアフ島観光のためノースショアやアウトレットまでの移動等に使用ましたが、エアコンの効きも良く安楽で道や駐車スペースが広いので運転しやすく使い勝手が良いと思いましたね。ただし運転の楽しみまでは感じられませんでした。
あちこちの移動に便利だったのがiPhoneのGoogleカーナビとスマホ固定装置、シガーソケット用のUSB端子でした。

念のためカーナビもオプションで付けておいたのですが、入力が面倒で殆ど使用しませんでした。

旅行前にGoogleマップで行き先を検索して保存しておけば一発で設定でき、案内もアメリカの高速道路の車線数を考慮して何番目の車線か指定して案内してきます。オプションのカーナビより遥かに高機能でした。
ただし高速道路ではあと何マイルの案内が市内に入るといきなりあと何百フィートになったのには面食らいました。とっさには頭の中でメートル換算できません。_| ̄|○
誘導ミスもなくこちらがミスコースしてのリルートも迅速で非常に助けられました。ただしナビ中に電話が掛かってくると非常に困りました。
レンタカーのおかげで短期間で色々な所を回れました。



事故もなく無事に帰国できましたやはり自分の車が良いですね。
Posted at 2016/07/05 15:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

新潟?遠征

日曜日に新潟に所用があったので車で出かけました。
最近あまり走って無いので高速は使わず下道で行くことにしました。
早朝に家を出て何故か日光でモーニングを食べてました;^_^A。
茶茶ハウス珈門、みん友のていしあさん推薦のお店。8時からやってます。

ボリュームもあり味も好み、アイスコーヒーもサイホンで一杯づつ抽出、香りも良くおかわり自由‼️。

満足のいく朝食でした。
その後北上、会津若松を経て喜多方でラーメン。

道沿いにあった春月食堂へ飛び込みで入りましたが、あっさり醤油味、何故か喜多方ラーメンではトッピングが山盛りで麺が見えません。スープも麺も好みの味で当たりでした。

でも何故か地元民らしい隣のオジさんはメニューに載って無いカレーライスを食べてましたね。!?(・_・;?
その後少し量が足りなかったので検索したら宮下の蕎麦集落が有名らしいので山道を越えて行ってみました。所々、すれ違いも困難な狭小路。(>_<)

その奥の集落に何故か蕎麦屋さんが集結してました。
その内の一軒西村屋さんに入りましたが、普通の農家の造り。

蕎麦セットがおすすめでしたが、ラーメンの後だったので、盛りそば単品で注文しました。喉越しも良く、ツユも好みの味で最近食べた蕎麦では一番の大当たりでした。ただし1000円は高すぎる。セットが1500円で、蕎麦が倍量で色々ついてくるので此方が本来のメニューのようです。

その後また狭い山道を越えて新潟を目指しました。
R459が途中から信号の無い快走路、此れなら対面通行の磐越道を使う必要は無いでしょう。
午後2時頃新潟市に到着。ここまで約400km、交通費が全て下道だったので軽油代が30リッター弱で約2500円、食費合計が2600円。
ドライブと言うより食べ歩きになってますね。
夕方まで仕事して午後5時に終了。会場でこんな物を購入してお土産。

夕食は新潟市内の回転寿しで済ませましたが、流石に海に面した地方、味も値段も大満足でした。
帰りは関越自動車道を使って帰宅、赤城高原サービスエリアで高級ソフトクリーム、クレミア500円をデザートにして出張完了。

午後8時過ぎに自宅へ到着、交通費より食費の多い遠征でした。
往復約600km。久々に走りました。
Posted at 2016/06/19 21:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

masaaruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の日ドライブはドイツ車で(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 15:16:39
【急募 拡散希望】神待ち 誰か一緒に暮らして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 10:51:19
ボクスターGTS納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 06:31:27

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
10月に乗り換えしました
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
BMWアルピナ D3 BiTurbo です。 ミネラルホワイト、内装はダコタレザーのオイ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
VR4。 馬力はありましたか、燃費は悪かったです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族の車でした。 BMW のMではない普通の6気筒でしたが、E36M3よりもシルキーでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation