• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaaruのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

M2

友人の奥さんのM2が納車に成りました。まだ2000km縛りは有りますが良い音です。
リヤのフェンダーが迫力ですね、プラ板は興醒めですけど。

Posted at 2016/05/27 19:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年05月16日 イイね!

カーナビ装着

今更だがidriveのカーナビが使いにくい。😓
地図の更新料金が高い(私のくるまでは未だに圏央道は東名につながっていません)😅
検索に手間がかかる ダイヤルでの入力が面倒だ

等有り、iPhoneのナビソフトを併用していましたが、いちいち見るのが危険なので一工夫してみました。
iPadproを入手後に死蔵していたiPad Air2を引っ張り出してマジックテープで固定しSIMカードは抜いてあるのでiPhoneとテザリングでインターネット共有。
掛かった費用はシガーライター用のUSBチャージャー購入くらい。

大きな画面で見やすい!
地図の拡大縮小、検索などが迅速!
ぐるナビから直接案内スタートできる。
グーグルマップ、ヤフーカーナビ、カーナビタイムお試しなどを切り替えて使用中。
角度を工夫すれば高解像度ドライブレコーダーにもなりそう。

ただしバックモニターが見えない😅
フロントガラスへの写り込みが心配
大きすぎて視界の邪魔
などが有りますがタダなのでしょうがない😅


iPad miniの中古でも購入しようかな? 地図更新の一回分で買えそう。
出かける時にのみ装着で高性能ポータブルカーナビですね。😉

今はこんなものを付けて遊んでいます。


Posted at 2016/05/16 10:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年05月05日 イイね!

連休中ドライブ

天気が良いのでミニミニツーリングに出かけて見ました。
先月は京都と大阪に車で往復し2500kmほど走りましたが、殆ど高速だったので山の峠道に走りに行きました。
榛名西麓広域農道から須賀坂峠を往復して昼食は薬師温泉かやぶきの里旅籠で蕎麦を食べました。入場料を取ると言うので(*_*)見学は断って食事だけしてきました。(;^_^A



子供の頃から田舎に暮らしていると、かやぶきの農家はあまり珍しくもないですから個人的にはお金を払って見るほどの物では無いです。お蕎麦は普通でした。

連休中でしたがこの経路では余り車も走っておらずマイペースの走行ができ、途中沿線で山桜など撮影しながらのんびりとドライブできました。(^o^)/




Posted at 2016/05/05 13:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年04月15日 イイね!

帰り道

大阪2日目、こんなお土産を購入しました。お土産を探しに阪急百貨店に行ったら行列ができていたのでつい並んで購入しました。関西限定商品の様です。


帰り道は給油せずどこまで行けるか走らせて見ましたが、名古屋まで到達した所で走行可能距離100km程度。


工事渋滞も所々有るので念の為早めに給油を決断、食事もしたかったので高速を降りて給油しました。SAのスタンドより20円安い❗️
カーナビ設定をしていたので走行距離が表示されておらず20000kmに気づきませんでした😂残念。
2日目もB級グルメ。スタンド近くのファミレスの様な定食屋で、名古屋定番の味噌煮込みおでん、味噌カツ、ザルきしめんを頂きました。

また高速に乗り、中央自動車道経由、諏訪湖で降りて写真撮影。桜が満開でした。



写真を撮っていて気付いたのですが、諏訪湖から富士山が見えるのですね。

ついでに夕食、木曽路の蕎麦がいまいちだったので、湖の近くのお店を探して野菜天ざるを頂きました。やはり長野の蕎麦は旨い!


更についでに日帰り温泉を探してまったり。
高速には乗らず和田峠を越えて佐久まで山道を走行して帰りました。2日で約1200km、高速ばかり走っていたらこんなになってしまいました。
土日は洗車ですね。
Posted at 2016/04/15 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2016年04月14日 イイね!

大阪出張

大阪に出張するのにわざわざ群馬から車で行きました。
上信越道から、長野道、中央自動車道を走って神坂PAで休憩。




こんな看板が目に入ってしまい予定変更。

木曽路の馬籠宿まで1km、歩いて行けます。かなり大昔学生時代に立ち寄った事を思い出して歩いてみました。
こんな橋を渡って20分くらいで到着、若い頃より体重が増えているので、かなり息切れがします。😰





入り口はこんな坂。


集落全体が傾斜地なので、ずーっと上り坂です。


真ん中に見える向こう向きの外人さん、何と両足膝から下の義足❗️
この石畳の滑りやすい坂を苦もなく登って行き、追い越されました。😂
義足の性能もさる事ながら、そのガッツに脱帽です。
当方は登り疲れたので早めの昼食。😅





五平餅も食べてお腹一杯。その後はノンストップで大阪梅田の中之島に到着。


群馬からの実走行時間5時間程度。平均速度は内緒です。
用事をある程度済ませて、夕食はB級グルメ、串揚げ、かすうどん、夜食にテイクアウトの豚まん。(かなり食べすぎ)
















お腹が落ち着いたらホテルのバーで寝酒にシングルモルトの予定です。











Posted at 2016/04/14 19:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

masaaruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の日ドライブはドイツ車で(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 15:16:39
【急募 拡散希望】神待ち 誰か一緒に暮らして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 10:51:19
ボクスターGTS納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 06:31:27

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
10月に乗り換えしました
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
BMWアルピナ D3 BiTurbo です。 ミネラルホワイト、内装はダコタレザーのオイ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
VR4。 馬力はありましたか、燃費は悪かったです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族の車でした。 BMW のMではない普通の6気筒でしたが、E36M3よりもシルキーでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation