• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せたシジミのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

天気が・・・(;´∀`)

天気が・・・(;´∀`)今日は先週から計画していたワイパーリンクロッドの錆取りとアルミホイールの掃除を計画していましたが、朝起きて外を見てみると・・・





車に少し積もってました(;´∀`)

どうやら夜中に降ったようです。

曇り空から時より晴れ間が見えてきていたので天気は良くなるのかなと思いつつ、
ホームセンターへ買い物に行くことを決めました(*^^)v
しかし、ホームセンターへ出発しようとシジミ号に乗り込むと・・・



※白い点々は雪の粒です。

空が晴れているのに、雪が降ってきました
(´゚д゚`)ナンダコレ

空が晴れているのに雨が降ることを「狐の嫁入り」と言いますが、さしずめ雪バージョンといった所でしょうか(;´∀`)
この段階でワイパーリンクロッドの整備は諦めました(。´・ω・)
せめてアルミホイールのお掃除だけでもと思い、
まだ入手出来ていない金属ブラシ等々を買いにホームセンターへ(=゚ω゚)ノ


以下の物を購入しました(*´ω`)



お目当ての金属ブラシですね(*^^)v
硬すぎず柔らかすぎず丁度いい感じの硬さです。
こいつでゴシゴシお掃除していきます(*'▽')



台所のシンク用のスポンジです。
金属ブラシでゴシゴシした後に仕上げに使えるかな~とか妄想して買いました。
効果のほどは全く未知数です(;'∀')



これは次回の洗車からホイールを洗う時に使おうと買いました。
今回のお掃除には使用しません。

買い物を終えて、やるぞ~(`・ω・´)と意気込んで家に帰ると・・・



天気がとんでもなく悪くなってしまいました;つД`)




シジミ号にも降り注いでいます(;´Д`)
風も時より強く吹き、瞬間的に吹雪になってました(^^;)

この状況ではろくに作業が出来そうになかったので、
今日の所は作業諦めました(´・ω・`)ショボーン

外が寒く無性にあったかい缶コーヒーが飲みたくなったので(´・ω・`)ショボーンとなりながら、近所のローソンへ。
しかし、そこで思いもよらぬものに出会いました(゚∀゚)



あまムーチョです!ヽ(*´▽`*)/ワーイ
みん友の大豆くんさんのブログにて存在を知って探していたのですが、
こちらでは全然売られていませんでしたので食べる機会が一向に巡ってきませんでした(;・∀・)
これをコンビニで見かけた時、一人でテンション上がってました(゚∀゚)ウヒョー

家に帰って早速食しました~(*´ω`)
形状は一般的なポテチです。
食べると最初にほんのり甘さが来たあと少ししょっぱい味が来て、美味しでした(´艸`*)
大豆くんさんがブログで「ハッピーターンをポテチにした感じ」と仰られてましたが、言い得て妙だと思いました(=゚ω゚)ノ

今日は天気が悪くお掃除諦めましたが、天気が良ければ明日再チャレンジします(`・ω・´)

肝心の明日の天気ですが、曇りのようですね(-_-;)

明日は何とか晴れてくれ~(>人<;)オネガイシマス

Posted at 2015/01/31 21:12:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月28日 イイね!

とっても寒いです(((( ;゚Д゚))))サムゥー

とっても寒いです(((( ;゚Д゚))))サムゥー今日の出勤時は曇りだったのでずっと曇り模様なのかなと思ってましたが、
お昼前ぐらいから結構な雪が降ってました(*_*;

私はデスクワークが殆どで外に出る機会があまりありません。

デスクが窓からも遠い事もあり普段から外の様子をあまり見ないんですが、職場があまりにも寒いので(エアコンが40年物とものすごく古いので、音がうるさい割には全然温まりません(^▽^;))
外を見ると、
白いつぶつぶが大量に舞ってました(;´∀`)
思わず「うわっ!(;´Д`)」と大きな声を出してしまいまして、課内の方々から注目集めちゃいました(/ω\) ハズカシー

そのあと職場付近は雪が止んだのですが、職場から最寄り駅に帰ってくると空が真っ白でした(^^;)
雪の降る日は夜でも明るいんですよね~(*´ω`)
綺麗なのはいいんですが、家から最寄り駅まで自転車ですので雪被りながら帰りました((゚Д゚ll))サッサムイ‼

家に帰ってきたら車たちがこんな感じに・・・(;´∀`)







積もって来てますね(;´Д`)

雪の粒は小さいので地面に積もることはないと思いますが、道が湿ってます。
天気予報では明日は晴れるそうなので、朝は凍結するかも知れないですね(;^ω^)

まずは布団から無事出られるかどうかが重要ですが・・・(; ・`д・´)

明日は全国的に寒いそうなので、皆様足元と体調にはお気を付け下さい(・ω・)ノ
Posted at 2015/01/28 22:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月25日 イイね!

整備準備と洗車(*‘ω‘ *)

整備準備と洗車(*‘ω‘ *)今日は9時ぐらいに一度目が覚めましたが二度寝してしまい、
結局起きてぼ~っとしていると11:30になってしまいました(;´∀`)モッタイナイ






二度寝しちゃうとどうもボケっとしてしまいます(^-^;
皆様はどうでしょうか(。・ω・)?


シジミ号を見て「先週のドライブで汚れちゃったから洗わないとな~」と思って、
おもむろにシジミ号の元へ。

「そういえば最近ボンネット開けてないな~」と思い、
ボンネットを開けてオイル残量やLLC残量等をチェックしました(*^^)v

「今のところ問題なさそうだな・・・ん?そういえば・・・」と思いボンネットの根本の方へ。



あ・・・すっかり忘れてた(;´∀`)
ちょっと前から気になっているワイパーリンクロッドの錆を何とかしないといけませんでした(;´Д`)
面積はそこまで大きくありませんが、早めに対処するに越したことはありません(。-`ω-)

しかし手元に整備必要な物が揃ってなかったので、お昼ご飯食べてから早速買い物に出かけました(=゚ω゚)ノ

シャーシブラックは以前使った物が残っていたので、
それ以外に必要な物はみん友の照吊屋さんの整備手帳を参考にさせていただきました(^^)/
買い物は家の近所のホームセンターです。

買い物の前に外に出たついでで愛用品の修理をするため先に時計屋へ寄りました(*´ω`)



いつも着けている腕時計です。(ブランド物ではありません(;´∀`))
高校入学祝いに両親からプレゼントされたものなので、もう11年目になります(*‘ω‘ *)
仕事中にいつの間にか金属ベルトの繋ぎピンが外れてました(;・∀・)
月曜日に外れてしまい仕方なく携帯で時間確認をしていましたが、
腕時計で時間が確認出来ないのは思いのほか不便でしたので時計屋さんに持っていきました(´・ω・`)

預けて10分で修理完了!(^_^)/



綺麗に直りました(*^^)v
まだまだ元気なので、動かなくなるまで使おうと思ってます。

腕時計が直って気分よくホームセンターヘヘ(*--)ノ

以下のものを入手しました(^^)b<get !
まずは照吊屋さんも整備でお使いになっていた布ヤスリ#120です。



次に仕上げに使えるかな~と思い布ヤスリ#400購入。



あと、照吊屋さんからコメントでアドバイス頂いていたグリスアップにKUREシリコングリースメイトを購入。



あと洗車した後に使用してみようと思い購入。(ワイパーリンクロッドの整備とは直接関係ないです(^^;))



買い物&ちょっと用事を済ましていると時間が経ってしまいました(^^;)
今日はどちらかというと洗車を優先したかったので、整備は来週ゆっくりやることにしました(*´ω`)

取り敢えずシジミ号を洗車~□ヾ(・ω・o)フキフキ



綺麗になりました(*´Д`)=зフゥ~

さてここで先ほどのこいつを投入!(^O^)/




何故これを投入したかと言いますと、
実はシジミ号が履いているホイール結構汚れてます(;´Д`)




ばっちいです(;´・ω・)
シジミ号買いたての時に、ショップさんに無理言って新品スタッド込みで4本25,000円で用意してもらったものですので仕方ないですね(^-^;
いつか綺麗に~と思い続けて4年目に入ってしまったので、今年こそは綺麗にしようと一念発起しました(`・ω・´)

使い方は汚れに直接吹き付けて2~3分したらふき取るとのこと(。 ・ω・))フムフム
早速吹き付けてみると、名状しがたいすごい匂いがしました(;´∀`)ダイジョウブカ?

吹き付けて少しすると紫色の液体が・・・Σ(゚Д゚)



薬剤がブレーキダスト等の汚れに反応して紫色になるそうです。
という事は効いている証拠かな?(*´з`)


あとは時間通りにぼろ布で拭いてみました□ヾ('▽'*)フキフキ



結構綺麗になりました~ヽ(*´▽`*)/ワーイ


このままやり続けるぞ~(≧▽≦)/と意気込んで30分ぐらいやりましたが、
ここで問題発生!(;゚Д゚)

汚れは薄くなるものの、綺麗に取れきれない(;。-`ω-)
それにしっかり洗い流しているが、派手に薬剤を使うとキャリパーとディスクへの影響が心配・・・(;^ω^)

という事で、後日車体からホイールを外してから徹底的に洗うことを決断(`・ω・´)
今日は取り敢えずこれくらいで終わらせました(;・∀・)

説明書きには「スポンジでふき取る」と書かれていましたが、
この汚れはかなり頑固そうなので金属ブラシ投入を考えてます(^_^)/

来週の土日はやることが一杯になりました(;´∀`)
シジミ号長寿命化と快適なドライブのため頑張りますヾ(。`・ω・´)ノヤルゾー


Posted at 2015/01/26 00:58:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月21日 イイね!

フォトアップ告知&ドライブ日記(*´з`)

フォトアップ告知&amp;ドライブ日記(*&#180;з`)お待たせしましたm(__)m
大変遅くなりましたが、東京オートサロン2015のフォトアップ始めます(*^^)v




本当は昨日の夜からアップしていたのですが、告知忘れてました(;´・ω・)スミマセン

毎日最低1ページはアップ出来るようにしますので、よろしくお願いします(*^_^*)


告知ついでに先週の日曜日(1/18)のドライブ日記カキコしますφ(・ω・ )カキカキ

久しぶりに晴れてくれたので、朝から洗車しました(*^^)v

綺麗になったシジミ号を見て気分よくなったので、フラ~っとドライブに行っちゃいました(*´ω`)

特に予定もないのでいつもの湖岸道路をセレクトです(^^)/



湖西側の山景色が綺麗だったので、いつもの湖岸駐車場で停まって撮影(*^^)v






山だけでなく下の方も結構積もってますね(*^-^*)



ちょっと寒いですがオープンにしました(*´ω`)
はす向かいに停まっていたデイズの方から(゚д゚)!ってな感じで見られていましたが、
気にしな~い気にしない(゚∀゚)アヒャ

シジミ号乗りたての時はオープン時人の視線が結構気になりましたが、最近は全然気にならなくなりました(*ノωノ)
慣れって恐ろしいものですね(^^;

オープンにして湖岸道路を北上、長命寺の交差点から旧湖岸道路へ(*´з`)
前回は湖岸道路で北上してから旧湖岸で南下しましたが、今回は逆で行きました。

途中いつもは釣りの方に先取りされている停車スペースがたまたま空いていたので、すかさず停車して撮影しました(*'▽')



場所はこのあたりです(;´∀`)ワカルカナ~?



この日は風も穏やかで、湖面も波が殆どなく綺麗でした(^^)/





綺麗にシジミ号撮れました(゚∇^d) グッ!!

このまま北上しましたが、途中結構竹が道に倒れてきていました(;´Д`)
もし通られる方がおられましたら、十分気を付けて運転してください(=゚ω゚)ノ

旧道なので、ほとんどおられないかとは思いますが・・・(;´∀`)

無事湖岸道路に復帰後南下しようとしましたが、途中面白そうな脇道を発見(゚∀゚)!

すかさず左折で入っていくと、一面雪の田畑が一望できるポイントを見つけました。

ここでも路肩に車を停めて撮影しました(*´з`)






このあたりは建物が殆どない所なので、写真を撮るにはいいポイントでした(*^_^*)




雪化粧された伊吹山は綺麗ですね(*'ω'*)





ここでも綺麗に写真撮れました~(*´▽`*)


この後帰ってからシジミ号見てみると結構汚れてました(;´・ω・)アリャリャ

まあ楽しく運転できたからOKってことで~( ̄▽ ̄)

今週末また洗わなくては・・・(;^ω^)


Posted at 2015/01/21 20:55:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月18日 イイね!

東京オートサロン2015行ってきました~ヽ(*´▽`*)/その⑤

 東京オートサロン2015行ってきました~ヽ(*&#180;▽`*)/その⑤











閉館時間が迫っているので、北館へ急ぎますε=ε=ε=┌(;´Д`)ノ ハヤク!ハヤク!



それにしても人、人、人でした(*_*;

なかなか思うように前に進めません(;´Д`)

人の波に流されながらいざ北館へ。

ここの目的地は三菱ブースとトヨタブースです。

入っていきなり目に付いたので思わず撮影(r[◎]<)パシャパシャ




「痛車」ならぬ「甘車」です(笑)
とっても甘そうです( *´艸`)
トヨタ自動車大学校の学生さんが作ったそうで、なかなかの力作だと思いました(^^♪

三菱ブースに到着。

他のメーカーに比べてちょっと寂しい感じでした(´・ω・`)





アウトランダーPHEVのASIA CROSS COUNTRY RALLY参加車両です。
過酷な環境でも完走し、PHEVシステムの高い信頼性を証明しています(*'ω'*)

三菱に対しては毎度思うのですが、もう少し宣伝をうまくできないのかと思います(´・ω・`)
良い車は作っているのに、それがうまく伝えられていないようでもったいないと思います(;'∀')



ランサーエボリューションX ファイナルコンセプトです。
これをもってランエボの歴史が幕を下ろしてしまうことになるでしょう。
エボとインプの戦いを見てきた者としては寂しい限りです(;_;)
何とか復活してほしいですが、今の三菱では厳しいでしょうね(ノД`)・゜・。


次に隣のトヨタ/GAZOOブースへ



流石のトヨタです。閉館1時間前にも関わらず人でごった返してました(;´∀`)

ブースも大きくさまざまな車が展示されていた中で、
一番注目されていたのは間違いなくこの車でしょうね(^^♪





最近発売されたMIRAIですね(*'ω'*)

世界初の市販型燃料電池車です。
水素を燃料としており空気中の酸素と反応して動力を出力、車外に排出されるのは水だけという究極のエコカーです(*'▽')
普及に向けては燃料の水素の取り扱いや価格等まだまだ課題は多いですが、
とりあえず市販化にこぎつけたトヨタはすごいですね(*^-^*)



マークXGRMNです。
素のマークXにはない6MTですΣ(・ω・ノ)ノ!
コンセプトモデル時代にGRMNのスタッフさんにお話しを聞きましたが、
この6MTはわざわざ海外仕様のLEXUS ISのものを改良したと聞きました(*´ω`)
限定100台で出るとのことですが、もう少し数を作ってほしいですね(´・ω・`)



GAZOORacingの86です。
今まで色んなイベントでたくさんの86を見てきましたが、
このGAZOOカラーリングが個人的には一番好きです(*'ω'*)


ここまで順調に写真を撮り続け、この調子で行くぜ~(゚∀゚)となっている所で・・・
「ピピピピッ」とデジカメから不吉な音が・・・(;´Д`)

これは・・・

もしかして・・・

電池切れの音では・・・(; ・`д・´)?


恐る恐るディスプレイを見てみると「電池の残量がありません」という残酷なメッセージが(;・∀・)


やっちまった~。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん


何故だ、時間がないなりに(ユル~イ)計画はちゃんと立てたし準備もしたはずなのに(-_-;)
バッテリーの予備は持って行ったし、前回手提げバックでは荷物が邪魔で撮影が厳しかったのでリュックに変更、
入場時間だって前回11:00入りだったから、開場前から並べるように早く出たし・・・

ん?待てよ(;´・ω・)

・リュックになって撮影が容易に → 前回よりたくさん写真を撮る
・入場時間が早くなった → 前回より色々な場所に行ってたくさん写真を撮る


そういう事かorz


単純に滞在時間が多くなったので写真をいっぱい撮っちゃったって、
バッテリーを使い果たしたということね(;^ω^)

ということで、北館では写真があまり撮れませんでした(/ω\)
本当は86/BRZ WORLDブースでいっぱい撮りたかったのですが・・・(;´∀`)
北館の写真を期待されていた方、おられましたらすみませんm(__)m

そのうち閉館時間30分前となり、大渋滞を回避すべく少し早目に帰りました。。。。(( T_T)トボトボ

走ってシジミ号まで戻りましてナビを自宅にセット(^^)/
何とか写真を撮れないものかとダメもとで電源を入れてみると、
なんと電源入りました!!Σ(゚Д゚)

そういえばバッテリーは温めると少しだが電力が回復するという話をどっかで聞いた覚えが・・・。
ポケットにカイロ入れてたのでそれで回復したのかも(=゚ω゚)ノ
こたつ的な物を作った際に使用したカイロがまだ温かかったので、
バッテリーをタオルに包んで温めました('ω')ノ



このナビ通りに道を選択するととんでもないことになるので、京葉道路の花輪ICから首都高へ。
それでも渋滞に巻き込まれICまで6~7kmの道のりが30分ぐらい掛かりました(;'∀')

首都高~東名高速までは至って順調で、目立った渋滞にも巻き込まれずに済みました。

東名高速に入る手前でとうとう私のほうが燃料切れを起こしかけたので、港北PAに立ち寄りました(^^♪

最近はSAどころかPAもとっても便利になりました(*'ω'*)
ここで晩御飯を食べたのですが、このときなぜかカレー(激辛)をチョイス(;^ω^)



写真は食べている途中ですが、本当に辛くてなかなか食が進みません(;・∀・)
結構辛いのが好きで、ピザにタバスコをかけて食べたりしているのですが、
正直ここまで辛い物を食べたのは初めてでした(;´・ω・`)
完食は出来ましたが、しばらく舌と喉がヒリヒリしてました(;・∀・)

お腹は満たされたものの、今度は睡魔が襲ってきたので足柄SAで休憩(*^-^*)



2時間ほど車の中で寝てました。
2時間後眠気は取れたのですが体の疲れは蓄積する一方でどうしたものか(~_~;)と思って、
取りあえずコンビニに寄るためSAの建物へ。

するとこんな看板を発見Σ(・ω・ノ)ノ!



足湯があるのか~とりあえず覘いてみるか~と立ち寄ってみました(*'▽')
立ち寄ってみると足湯以外に銭湯にも入れるとのことで、
シジミ号に搭載されているお風呂セットを取りに行き突入しました(/・ω・)/オフロダー


大浴場でいいお湯でした~ヽ(*´▽`*)/イヤサレタ~
足伸ばして休めるって素晴らしいですね(*^_^*)
仮眠スペースもありましたが、今回は先を急いでいたのでキャンセルしました。

お風呂に入ってリフレッシュできたので(`・ω・´)シャキーン、ここから自宅までノンストップで進みました(=゚ω゚)ノ

結局自宅に到着したのはAM3:55でした(*´з`)



今回は流石にきつかったです(;'∀')
やっぱり弾丸でやるべき距離ではないですね(;´Д`)
でもそれを上回る楽しさはありました(*´▽`*)/
また行きたいな~オートサロン( *´艸`)

ただ時期的に仕事の繁忙期なので行けるかどうか、ギリギリまで分からないな(;´・ω・)

以上で東京オートサロン2015のレポートブログ終わります(^-^)

もうちょっと短くするつもりだったのですが、長々とすみませんでしたm(__)m

これから遅くなっているフォトアップ頑張ります(;´∀`)


Posted at 2015/01/18 23:44:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーイベント | クルマ

プロフィール

「@ふとしx さん こんばんわ(*^^)v ありがとうございます(*´ω`)無理のないように頑張ります(^_^)/」
何シテル?   06/16 20:49
せたシジミと申します。 NAロードスターを購入すると決めてから2年間探し回って、 2011年暮れにやっと手に入れました。 ロードスターに出会うまでは特に車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正油圧計のリニア化(NA6用油圧計取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 01:32:32
フォトアップ告知&ドライブ日記(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 16:01:17
自分のエンジン不調(;´∀`) + お詫び&周知m(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 22:19:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シジミ号 (マツダ ユーノスロードスター)
人生初めての自分の車です。 購入して3年目ですが、今のところ元気に走ってます。(結構手は ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の通勤カーです。ノートが来る前までは、結構乗らせてもらいました。免許取得後、この車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
母親の初代相棒カーのマーチからバトンタッチを受けた母親の二代目相棒カーです。 ターボグレ ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
兄所有の車です。シジミ号より初年度登録が古いので、我が家では一番古く、同時に一番速い車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation