• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ChiChiのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

リビルトオルタネーター交換!

先週マツダに注文をかけていたオルタネーターが届いたとの事で土曜日に交換に行ってきました。
やはり移動中も頻繁についたり消えたりしていました。

作業予定時刻より大幅に早くマツダについたのですが、すんなりと見てもらえました(笑)
作業している間に営業さんとナンバープレートの角度の件など色々と会話したり、仕事用の車の話をしたりしていましたが、少し歩くと色々店がある為、久しぶりの散歩がてら喫茶店やオートバックスに行きました。

普段車移動ばかりなので、時々徒歩で移動すると視界が広がったような気がして楽しかったりもします(笑)

ついでにクーラント交換も依頼していたのですが、サービスの方から「冷却水が漏れている」とのこと(;´・ω・)
以前からクーラントが減ってたのが気になっていて、ラジエター交換が必要かなとかホースは以前の車検で交換したよな・・・と色々と頭をよぎっていたのですが、結局はラジエターキャップからの水漏れという事がわかり一安心しました。



オルタネーター交換画像(オルタネーターだけ光ってます(笑))

交換後、最初は電気部品独特の臭いが車内にしていましたがすぐに消えました。
警告灯がついたりというのも無くなりこれで安心して運転できるFCになりました(笑)

翌日スーパーオートバックスへ行き、ラジエターキャップを購入(FC用が無かった為インターネットで調べるとPIAA製の53番が合うとの事)ネットの情報って素晴らしい(笑)



その際にスーパーオートバックスで6月1日からレカロフェアをやると書いてあり、10万円以上ならシートレールが付いてくるキャンペーン&ポイント5倍なので少し心が揺れ動かされています(´・ω・`)

何百万とまではいかないものの結構物欲にまみれているchichirouでした(・・;)
Posted at 2016/05/23 14:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月10日 イイね!

壊れかけの〇〇〇

こんにちは、chichirouです。

今回はFC3Sネタなのですが、エンジンをかけしばらく走っていると警告灯が全点灯(*_*;
その後しばらくすると警告灯が消えてたのでまぁいっか程度に考えていました。

しかし・・・その現象が頻繁に起こるようになり点灯している時間が長くなり、ネットで調べてみると

「オルタネーターが壊れると電圧不足で警告灯がつきっぱなしになる」

と書かれてありました。

そういえばうちのFCは最終の平成3年式だけど、もうすでに25年も経ってるもんなぁ・・・

という事でオルタネーターを交換しよう!と思い立ち、リビルト物を探そうとしたところまではいいのですが、調べれば調べるほど色々なものが出てくる出てくる(・・;)


安いものなら16000円~あり、35000前後の物もありと何を選べばいいかどうかわからず、いつもお世話になっているマツダの営業さんにマツダで交換するとどれくらいになるか見積もりをお願いするとともに尋ねてみました。

新品だと10万円超(*'ω'*)
リビルトで54000円ほどと言われました。

新品ものは結局は25年以上前に作られたものでただ使用してないだけだから、リビルトの方がいんじゃない?という事と、組み直しの仕方によっても耐久度が変わってくるとの事でちょっと高価ではありますが、マツダで注文することにしました。

この先もFCは維持して行きたいのでちょっとケチるよりもしっかりとしたものを付けておこうと思ったchichirouでした。
Posted at 2016/05/10 13:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ロータリーエンジン好きでロータリー歴20年目に突入しました。 時代と逆行するような車ですが、不便さというかしんどさが逆に惹かれて乗り続けています。 fc3s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリートメインのFC3Sです。 ぼちぼち修理しつつ乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ストリート仕様のFD3Sです。
ミニ MINI ミニ MINI
家族の車です。 新車購入からですが、色々とトラブルが出てきている為、記録の為に登録です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation