• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirogoの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年11月29日

C34ステージア260RS アペックス ECV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近マフラーの音量が大きくなってきたので、アペックスECVとやらを取り付けてみました。
この製品はバルブを車内からワイヤ操作で開閉させ音量を調整します。
まず、車内ワイヤの取り付けですが、私の場合は、シュガライターソケット部に操作レバーを差込みました。C34ステジは奥行があまりないので、少々加工が必要です。
2
できるだけ大きく回して助手席側カーペットの中を潜らせてくると、助手席の下付近に5cm程度の手頃な穴があります。
ゴムプッシュでふさがれています。
3
スルスルと出します。
4
バルブ、の取り付けですがワイヤの熱対策に今回はビリオンのサーモチューブを使ってみます。
5
いきなり取り付いてますが、触媒のボルトが外れれば簡単な作業です。
バルブの向きは検討の結果この方向に決めました。

ちなみに、この触媒キャタライザー純正ではありませんがかなり高性能です。サード、HKS、アペックスの比ではありません。ニスモのようでニスモでない?
もちろん車検もOK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついでのついで。事前点検?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘイ!ボブ何してんの? でかい」
何シテル?   06/08 21:59
hirogoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージア260RSに乗っています。 仕様 ・RB26 R34N1エンジン ・R3 ...
スズキ パレット チョロQ (スズキ パレット)
嫁の通勤車です。 チョイ乗りには非常に便利(^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation