• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水彩の森の"もこっち" [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

オルタネーターとエアコンのベルトを交換する~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、すっかり寒くなりました。
で、寒さに反応するように、エンジンからキャー音。
ベルトが滑る、お馴染みあの音です。歩いてる人、見る見る。
なんとかしなきゃ。

キャーキャーなってるのは、間違いなくオルタネーターのベルトです。だって、最近エアコン使ってませんから・・・
でも、ついでなんで、2本交換しちゃうことにしました。
2本で1300円くらいです。やすっ!!
でも、店に頼んだら1万くらいかかるのかな?
そんなお金、どこにもないですから・・・
2
もこっちの場合、ベルト交換はバンパーを外さなくても作業できるようです。
ナンバーと、ヒゲのようなグリル運転席側をとれば十分です。
あとは、車の下にもぐるのでジャッキアップと右タイヤを外します。
あぶないから、ウマをかけるのも忘れずに。
3
ナンバー付いてたとこから、エアコンのコンプレッサーが見えます。
黄色矢印の固定ボルトを緩めて、オレンジのボルトを緩めるとコンプレッサーがブラブラするのでベルトが外れるようになります。
4
タイヤハウスから見た図
一番の右の丸いのがコンプレッサーです。
ベルト、とれました~
5
やってみたくなる、新旧比較。
新品は、グリップよさそうですね~
古いやつは、もちろんひび割れてるんですが、しかも磨り減ってる!
Vの太さが違うのがわかるでしょうか。
6
んで、キャー音がなってたオルタネータのベルトを交換します。
上から見たとこです。
黄色が固定ボルトで。オレンジ矢印の裏側がベルトの張りを調整するボルトです。
7
全然わかんないですが、下から見た図です。これも固定ボルトなんで緩めちゃいます。
そしたらオルタネーターもプラプラするんで、ベルトをムイムイとこじって引っ張って外します。
んで、新しいベルトをつけて、概ね逆順でボルトを固定します。

ここからは写真撮ってません!狭いとこの作業だったんで撮影まで追いつきませんでした。
8
で、さいごにベルト交換の最大の作業、張り調整。
ワタクシ、素人なんでどれくらいが適正なんだかさっぱりわからないんです。
でも、一番やってはいけないのは張りすぎてプーリー曲がっちゃうとか。これだけは避けなければなりません。

てことで、最初はユルユル状態でエンジンかけて見ます。いや、ゆるゆるといっても、手で押さえつけて固定して、できるだけ緊張させてはいるのですが。


それでは、エンジン始動!

・・・あれ。
ベルト、滑ることなくちゃんとまわってる。

いいの?これで、いいの?アジャスタボルト、さわってもいないんですが・・・

新品は、緊張しなくてもグリップするんですかね。
とりあえず、今後どうなってもよいように工具は持っておこう。


これで、ベルトのキャー音もなくなったし、快適快適。

作業、終了です~!

(追記)100kmほど走ったところで滑り始めてきたので、アジャストボルトで少しだけ緊張しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル添加剤⑥

難易度:

ヘッドライトくすみ取り・樹脂の黒復活

難易度:

P表示されないとの事で。 ベルト調整

難易度:

ブレーキキャリパーオーバーホール&ホイールシリンダーカップキット交換

難易度: ★★

様々な弊害・・・

難易度:

エアコンオイル&ガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 エアバッグのリコール整備してきた~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2320373/car/1812198/5870353/note.aspx
何シテル?   06/14 18:35
水彩の森です。よろしくお願いします。MR2と、スバルXVと、ネコ×2がいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンドレス72プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 17:45:41
ステアリングリモコンアダプターをつける~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 13:35:06
沼津に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 23:02:40

愛車一覧

スバル XV スバル XV
6月に納車しました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2012年に、念願のMR2を買いました。 地元の北海道にはなかなか良いタマがなく、わざわ ...
日産 モコ もこっち (日産 モコ)
単身赴任期間限定で、足クルマとして運用してます。 4年持てばいいということで、車検込みで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation