• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!の"ESSEESSE" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2025年5月13日

シャインテールキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
欧州車の香りがするエッセは、テールランプでスモールとブレーキを独立させたいところ。
定番のシャインテールキットのお世話になります。
2
左テールランプユニット、車購入時から細かいヒビが入っており、瞬接補修で対応していたのがずっと気になっていました。新しいユニットを入手したので、今更ながら、工程紹介。
3
昔はGumpのHPがありましたが、今は無いみたいですね。
販売は、Yahooショッピングで行っている模様、、、。
エッセ用は出ていない様なので、とりあえずプロボックス用を購入。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gump/pro001.html?sc_i=shopping-smartphone-web-result-item-rsltlst-title

昔と違い、地味な黒箱に入っています
(写真はネットより拝借)。
4
先ずはM10ボックスドライバーでユニット固定ボルト(上下で2本)を外します。
見えない所で2箇所、ピンではまっているので、ぐらぐら引っ張ると、ユニットが外れます。ピンを紛失しない様、注意。
5
シャインテールキットの配線を、適当な長さに切り、スモール電源を、ブレーキ/スモールランプのソケットの配線からエレクトロタップで取ります(接続は、以下の通り)。
エッセ      シャインテール
赤白  スモール 緑
黒   アース  白黒
赤黒  ブレーキ 未接続
6
次はユニットの加工です。
穴を開ける箇所は奥行きが少ないので、こちらの部材を加工してキット取付部分を嵩上げします。
7
この様に加工します。
1箇所、切込みを入れておきます。
8
この部材で穴あけ位置をマーキングします。
9
錐でセンターに位置決めの穴を開け、こちらのφ14mmビットドリルで穴を開けます。
開ける際、ユニットは横倒しにした方が、切屑がユニット内に入りづらいです。
10
ゴム系接着剤で嵩上げ部材を貼り付けます。
部材の切込み側には接着剤を塗布せず、可動出来る様にしておきます。
11
本来のブレーキ/スモールランプのソケットのスモール接点をプラ板等で絶縁し、ブレーキのみ点灯する様にします。
12
点灯状態確認後、取外しと逆の手順で取り付けて完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライトに2液ウレタン塗装

難易度: ★★

ヘッドライトをキレイに!~コメリのアレとウレタンクリア~

難易度:

耐震ストップランプ球交換(記録用)118627キロ

難易度:

部品もだんだん無くなっていくよね

難易度:

ヘッドライトブラックアウト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mpowerさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:43:47
ダイハツ(純正) 純正加工バックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 00:21:43
RAYS SEBRING ITC SPORT 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:19:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ ESSEESSE (ダイハツ エッセ)
エッセの中のエッセ“ESSEESSE”、 Esse VS メモリアルエディション(200 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1984年式(1985年登録) PF60 ZZ/R 4ドア プリムローズイエロー 双子 ...
シトロエン サクソ SAXO SX 1.4i 4P (シトロエン サクソ)
日本に1台! CITROËN SAXO SX 1.4i 5Dr 5MT(2002年式) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation