• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーキチのぼちゃんの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

純正CDチェンジャー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古くなった純正カセットオーディオを交換する前に、純正CDチェンジャーを取り外します。
取り付けてる場所は、トランクの左側。
車体に取り付けてるフレームを固定してるボルトは3箇所。
2
チェンジャー背面のボルトは、フレーム固定でした。
3
背面(左側)1箇所は、下からナットを外します。
4
前面は2箇所、上からボルトを外します。
5
フレームごと外れるので、コードを引き出し、コネクターを外します。
6
取り外した状態。
このままでは、背面(写真左側)は穴が開いた状態になるので、雨水が入ってしまいます。
7
外したCDチェンジャー。
穴を塞ぐのと、小物をトランクの左側に置きたいので、フレームのみ取り付ける事にしました。
8
フレームのみ取り付け完了。
雨水がトランクフロアーの穴から入らないように、防水処理が必要です。
丁度バスコーク(シリコンコーキング)があったので、ボルト穴に多めに塗りました。
小物をフレーム左奥に置いても動かないので良い感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

オーディオオフセット変更(DEH-7100)

難易度:

オーディオ交換

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2320767/car/1812585/profile.aspx
何シテル?   10/18 09:12
カーキチのぼちゃんです。子供の頃からの車好きです。今迄の愛車は全てFRのMT車。還暦過ぎてますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(AP1-100、1999年式)に長年乗ってます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道のポルシェ、本当のスバルのサンバー。トラクション能力は最高! フロントタイヤ泥除け取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
妻の車。 GK5の6MTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation