• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oitan999のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

インプレッサ納車

17:00以降なら引き渡せるとの事だったので、早速迎えに行った。
納車後久々のMTに手こずりエンストしたりギクシャクしながら帰路に着く。
あまりに慣れないので帰り道の公園の駐車場で発進の練習をする。
ATに慣れすぎたのかなぁ。。。
Posted at 2015/07/06 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月25日 イイね!

さらばプレオ君

先日買い物に出かけようと車に乗り運転席のドアを閉めた瞬間『じゃりン!』と不快な音がしました。
一瞬何の音か解らず周りを見渡したりしたものの変わった所は無く、アイドリングも終わり、いざ発進しようとルームミラーを覗いたところ後ろのガラスが割れてるではないですか。。
取り敢えずこのままにも出来ないので、走行中に残りのガラスが落ちないように潔く割り、近くのホームセンターで町指定のゴミ袋を買って貼り付けました。
頭の中がパニックになりながらオートガラス屋に電話したところ約8万ほどで治せるとの事。
しかし私にとって8万は勇気のいる金額、検討しますと言って電話を切りました。

数日考えました。
ガラスを新しく入れるか、バックドアの中古を仕入れ交換するか…

費用の事を考えるとバックドアの交換が最善でしょう。
しかしプレオ君はフロントガラスにも傷があり、今度はフロントガラスが割れてきたらどうしようと考えだしました。

検討の末に買い換える事にしまし、昨日中古車を契約してきました。
代車を借りて帰る途中プレオ君との思い出が走馬燈のように甦りました。

今まで乗ってきた軽の中でプレオ君は最高でした。
いつか書こうと思ってましたが1.2K化した事により、アクアクラスとため張れる位の性能!
…逆にそれが寿命を縮めたのかも知れませんが。。
とにかく速かったです(^^ゞ

最後にプレオ君は私にスバルの車の楽しさを残してくれました。
故に新しい車はインプレッサにしました。
維持費などを考えると頭が痛いですが、あとどの位スポーツカーを乗りこなせるか判らない事で購入に至りました。

ありがとうプレオ君。
いっぱい酷使してきたからゆっくり休んでね。。
Posted at 2015/06/25 12:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月17日 イイね!

朝起きると

朝起きると雪景色でした(^^ゞ
昨夜から寒かったからなぁ。。
南国なので雪は珍しいのですがプレオ君は寒そう。
Posted at 2014/12/17 09:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

バッテリー上がり。。

今朝の走行中にオーディオが止まったり点いたりを繰り返した、オーディオの接触不良か突然死と推測。
自分が使ってるオーディオがeononなので90%オーディオを疑ってた。あるいは昨日付けたスピーカーか??

しかし、先ほど走行中に止まるという予想もしない自体に陥る。
走行中に止まったのは、免許を取り立ての頃、ビートに乗ってて高速を走行中に止まった時以来だ。
その時は確かオルタネーターの故障だったと思う。

余談だがその際に、非常停止表示板(三角板)を積んでなくて痛い思いをした。
もっとも、事故に発展してたらと思うと罰金で済んだので幸いだったとも思う。
それ以来三角板は必ず積載してある。

エンジンが完全に沈黙し、復旧の見込みも無いのでロードサービスを頼む。
30分位してロードサービスが到着し、復旧を試みる。
ブースターを接続してる間はエンジンが生きてるが、外すと黙ってしまう。。
ロードサービスの方は修理工場への搬送を提案。
資金の持ち合わせの無い自分は妥協案としてバッテリー交換を提示する。
試しにバッテリー電圧を計ってみると…0.00v

幸いホームセンターの近場だったのでブースターで活気付け回転を維持しながら発進、止まらない事を祈りつつ無事にホームセンターへ辿り着きバッテリー交換を行えた。

その後ネットで調べるとレジスターの不良などが考えられるようだった。。
慎重に様子を見ていく事にする。
Posted at 2014/11/11 14:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

プレオ君と一週間過ごして

プレオ君と一週間過ごして納車から一週間経ちました。
色々気になる点や不具合もありますが、かなり気に入ってます。
最近はラジエーターの漏れが発覚したのでパ手で補修して凌いでます。金があれば入れ替えたいのですが…

メーターの電球を一部LED化しました。
その際誤ってプリント基盤のを傷めてしまい、シフトセレクターの電球と回転計がお亡くなりになりましたorz
原因は車速コネクタを繋げずにエンジンをかけてしまい、基盤の一部に接触し、沈黙した様子。
研究した結果、

①電球までの回路が溶けて点かなくなってる。
②回転計は車速信号を読み取り、ありえない回転数まで達した為に振り切ったまま。その衝撃で針が落ちてしまった。

こんな事が推測されました。
メーターの入替えも検討したが、何分金が無い(汗)
何とか秀善する方向で作戦をたてます。

電球は半田付けを試したが不器用な自分には無理と判断しコネクターへ直接リード線を差し込みました。
結果R以外は点灯してくれました。

次に回転計ですが単純にメーターを0に戻し、針をボンド付けしてみました。
結果見事に復活してくれました。

今回の作業を通して学んだ事は、面倒臭がらずに用心深く作業する事でしょうか(^^ゞ
Posted at 2014/11/09 13:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kirihima999です。よろしくお願いします。 以前はHT81Sに搭乗。その後L880Kなどを乗り継いだものの諸事情により現在車無しの生活をおくる。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ピチュー (ダイハツ コペン)
GC8購入から1ヶ月経たないうちに買い換える事になったコペン君。 GC8は良い車だったの ...
スバル インプレッサ WRX STI ソニック (スバル インプレッサ WRX STI)
プレオ君のリアガラスが割れ、修理するか悩んだ末に購入。 もう歳だし、こんな車に乗れるのも ...
スバル プレオ グフ (スバル プレオ)
以前はHT81Sに搭乗。その後L880Kなどを乗り継いだものの諸事情により車無しの生活を ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation