
納車から一週間経ちました。
色々気になる点や不具合もありますが、かなり気に入ってます。
最近はラジエーターの漏れが発覚したのでパ手で補修して凌いでます。金があれば入れ替えたいのですが…
メーターの電球を一部LED化しました。
その際誤ってプリント基盤のを傷めてしまい、シフトセレクターの電球と回転計がお亡くなりになりましたorz
原因は車速コネクタを繋げずにエンジンをかけてしまい、基盤の一部に接触し、沈黙した様子。
研究した結果、
①電球までの回路が溶けて点かなくなってる。
②回転計は車速信号を読み取り、ありえない回転数まで達した為に振り切ったまま。その衝撃で針が落ちてしまった。
こんな事が推測されました。
メーターの入替えも検討したが、何分金が無い(汗)
何とか秀善する方向で作戦をたてます。
電球は半田付けを試したが不器用な自分には無理と判断しコネクターへ直接リード線を差し込みました。
結果R以外は点灯してくれました。
次に回転計ですが単純にメーターを0に戻し、針をボンド付けしてみました。
結果見事に復活してくれました。
今回の作業を通して学んだ事は、面倒臭がらずに用心深く作業する事でしょうか(^^ゞ
Posted at 2014/11/09 13:02:21 | |
トラックバック(0) | 日記