2014年10月31日
初めてのユーザー車検、名義変更も兼ねてやってみました。
知人にユーザー車検の心構えなどのアドバイスを受けて、車検場に向かう。
宮崎は車検場の周りにテスター屋さんがあるので便利だ。
出掛けに知人に灯火類をチェックしてもらったが、ハイマウント(リアウィングに付属のブレーキランプ)が点かない事が判明「もしかしたら引っかかるかも…」知人の予想通りテスター屋さんでアウトとのアドバイスを受け外してもらう。
他は光軸調整が大変そうで終いには3人掛かりで調整して頂く。
色々やってもらい、書類までこさえてもらって¥800は安い!
無事に予備検査を終えいざ車検場へ。
ネットで調べてた通り初心者には優しく車検自体は速やかに終わる。
名義変更の際に必要な、住民票を取り忘れてた事を除けば、至ってスムーズだった。
暫しの付き合いだったナンバープレートを返し、新しく宮崎ナンバーを頂戴した。
Posted at 2014/10/31 22:59:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日
プレオを購入しました。
初めてヤフオクで購入、正確には販売店以外での購入は初めてなので不安もあります。
しかし、プレオRSのブルーは近隣の販売店では皆無。
妥協して他の色も検討したがネスタRG(RGとなってても写真を見る限りはGのような…)しかありません。
購入の決め手は他にも、トミーカイラバンパー装備している点がポイント高かった。
これを書いてる今プレオ君を迎えに行ってる途中です。
初めて高速バスに乗ったが空いてるせいもあってか快適だ。
しかし、自分は自分で自分の車を運転したい。
Posted at 2014/10/29 08:37:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日
車無しの生活になってから一ヶ月が過ぎた。
私にとって車は便利な道具であるまえに人生そのものだと改めて思い知らされた。
スクーターの購入なども検討したが、やはり自動車が良い。
欲しい車の理想と経済力などの現実を考えると1台の車種に絞られた。
『スバル プレオRS』
今後の経済力を考えると軽自動車の維持が精一杯だ。
また大きい車はフォレスターで懲りた。
やはり自分には小さい車が合ってるようだ。
機動性も重要だ。
軽自動車だとビートを覗いては過給器付き以外考えられない。
あとはスタイルなどを考えるとプレオという答えに辿り着いた。
中古車で探すと、思いの外安いのも嬉しい。
私の目標はブルーのプレオRSだ。
Posted at 2014/10/27 22:10:38 | |
トラックバック(0) | 日記