• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マッ・シュ☆の愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2014年10月28日

フロントブレーキに違和感が!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントブレーキレバーを握った感触に違和感を感じました。

「なんだろー?」

パッドが減っているのかと、確認しましたが残量は十分だなー。

「なぜかなー?」

走行中のブレーキの効果はちゃんとあるけど ・ ・ ・ ?

強ブレーキ:
「直ぐにしっかり効くなー」

中ブレーキ:
「若干違和感を感じる、微妙だが・・・?」

微妙な調整的なブレーキ:
「ここが大きく感じるなー 引っ掛かりを感じるような? クッ クッ クッ的な感じ・・・?」

考えても分からないので、少しばらしてみようかな!

と、言う事でばらしてみました。

ブレーキパッドを外してみたら・・・。

なんだこりゃー!?

2
これが外したパッドですが、残量はまだまだ使えそうです。

しかし、一見解りづらいと思いますが、

まわりの膜の様なものが剥がれかけてるのが目立ちました。

それと、欠けも目立ちますね。
3
赤丸1と3の様な膜剥がれが、赤丸2にもありました。

赤丸2は写真撮影前に指で剥がしてみたので目立ちませんが、長めの膜剥がれをおこしてました。
4
赤→が欠けてる部分と思われますが、

かなり多くあるのが気になりますね。
5
結局は、パッドの膜見たいなものを簡単に剥がし、

欠けてる部分は目立ちますが、

パッドの表面を軽くブラッシングして、

元に組んで作業終了。
6
気になるのはその後違和感はどうなのか?ですが、

テスト走行 ・ ・ ・。


結果、違和感は綺麗に消えていました。

オーーーーー!

あの膜らしき物が原因?

今は、満足です。

ですが、この現象はまた出る可能性があるので、

パッド交換をする予定です。

※仲間と山道系ツーリングの後に現れた現象です。
色々なブレーキングもかなり行いました。
純正パーツではちょっとキツイのかな!

どのパッドに入れ替えるか?

只今検討中!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換 フルードも交換

難易度: ★★

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

パルス充電

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ブレーキパッド、キャリパー清掃 ブレーキフルード交換42680km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

m(_ _)m よろしくお願いし☆マッシュ☆!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCX125に乗っています。
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
プロジェクターのFZR
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
最終型?
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2代目(2台目)プーちゃんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation