• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisuke_akaneのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

ポヌイリ

ポヌイリ履帯引きのワイヤーロープエンド片側はジャッキ台左の突起部が装着基点ですが
反発して無理と判断しジャッキ台に巻きつけました

ナイロン糸を使えば接着が簡単ですが、簡単に丸く張りがあるようにしたかったのでメタルのワイヤーを使用しました

ナイロン糸に接着剤を染み込ませ硬くすれば良かったかも後悔
Posted at 2007/06/29 09:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完成品模型 | 趣味
2007年06月29日 イイね!

ベルリン近く辺何処か駅

ベルリン近く辺何処か駅キングはデカイ
Posted at 2007/06/29 00:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完成品模型 | 趣味
2007年06月23日 イイね!

下地処理

下地処理サフェーサーを吹いて
最終チェック
Posted at 2007/06/23 18:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完成品模型 | 趣味
2007年06月23日 イイね!

パンサーF型

パンサーF型F型 ドラゴン製

最新のパンターから部品転用しているのでちょっと良い感じ
Posted at 2007/06/23 01:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完成品模型 | 趣味
2007年06月21日 イイね!

イタレリ D型

イタレリ D型イタレリのD型です

キットホイールはリムボルト24個のG型用が付属、簡単に極初期モデルが作成目標なのでモデルカステンのボルト8個のD型初期型を使用

エンジンフードが開閉可能なので裏側(マイバッハエンジンが付属)はエアーウェーブのエッチング
ネットの網目が粗いのは、ピストル弾でさえ当ると発火するのが解り急遽戦地で応急処理で張られたという体で同じくエアーウエーブエッチング

方向カバーは自作のキャストしたものに、ええ感じと自己満足

後部パネルはキットの組み付けでは3mmほど車体面より出てしまうので面を合す
高さは図面と比べて違いは無いので、カットせずに車体にプラ板をあてがい高さを調整しました
後部パネルを削ると、雑具箱の高さ調整が大変なので簡単に
本当は少し下げた方が?


砲塔はキットのままだとガランドウのドラム缶そのものなので、タミヤから加工したペリスコープ6個を追加、車体正面向き2ヶ所もペリスコープがちらりと覗くように加工

予備履帯はグンゼから

スモークディスチャジャーはタミヤ、配線は0.8mの銅線でそれらしく

パンサーのシルエットとしては同時代のタミヤ旧製品と比べてみても格段に良いのですが
横にドラゴン最新作を並べられるとつらいかも
でもマニアを魅了する良さは健在です

後は初期型のすべり止めのない履帯を装着
履帯が見つかるまでしばらく手が止まりそうな予感





Posted at 2007/06/21 10:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完成品模型 | 旅行/地域

プロフィール

ちょっと古い好きな車と自作の戦車模型画像、製作模様を主にした日々の航海(後悔)日誌です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Q45 
カテゴリ:YouTube
2008/08/31 16:41:03
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
移動のメインは自分の足です 現在はトニー・ラマとミレニアムのP4です たまに海猿のタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation