• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisuke_akaneのブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

このA2

このA2この隊のシャーマンを
Posted at 2008/06/16 11:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ アメリカ車輛 | 趣味
2008年06月14日 イイね!

マリーンシャーマン

マリーンシャーマンベルリュー島のA2
Posted at 2008/06/14 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ アメリカ車輛 | 趣味
2008年05月24日 イイね!

雪曼

雪曼昨日、店頭に展示していたシャーマンとISを交換

ガンダムを買いに来ていた小学生にいろいろ質問攻め
おじさんはやわらか戦車はしりません、ましてガンダム世代じゃないので塗装手順は
ウルトラQ・マン・セブン・ゴジラくらいなら何とか解るけど、おじさんは戦車専門なのよ。

本日は雨模様

早起きして会社の屋内駐車場でセルシオのチェック

時間をとって念入りに清掃、

運動不足がワックスかけで背中が・・・しばし休憩

午後からエンジンオイルも交換予定
Posted at 2008/05/24 11:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ アメリカ車輛 | 趣味
2008年05月12日 イイね!

ⅡA

ⅡAイギリス軍にアメリカ軍から貸与されたシャーマンM4A1型です
ドラゴンから№6083 オペレーション・コブラで販売されてますが
今回はイタレリ車体とレジェンド製のレジン砲塔で製作しました

イギリス軍仕様なのでアンテナ基部をイギリス軍仕様に、車体後部に荷物箱と消化器を追加
この部隊では標準のM4A1で良いみたいですが・・・

ハル・車体はM32から、塗装前のプラ色から解ると思いますがイタレリ販売の最初も時期のプラ色で、金型も新しく抜けもシャープです。

イタレリのシャーマンは、ほぼ30年以上前の金型ですが、縮尺サイズも正確で出来あがりのプロポーションもらしく良いと思います

イタレリのトーションバーは古い設計なので、車重負荷が少なく、少し腰高になるので
ボギー・トーションバー・ホイールはドラゴンのM4A2からコンバートしています

レジェント製砲塔のレジン製の新旧キュウポラはレジンが収縮しており、多分原型と思われるドラゴンとタミヤのプラに変更しました。

スコップなどの装備品はAFVクラブのM10から、取り付けベルトはエッチングで
ホーンのガードはプラ、ライトと尾灯のガードはエッチングです

キャタピラはT49のオールスチールタイプ

車体下に濃い目の泥を塗布

ワイヤーは省略しました
Posted at 2008/05/12 10:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ アメリカ車輛 | 趣味
2008年03月18日 イイね!

M4A3E8

M4A3E840年ほど前も東映ゴジラ映画のオープニングにゴジラが吹く放射能熱戦に溶かされていた戦車

陸自のE8は子供時代伊丹駐屯地からの移動と思うが国道を走行しているのをみた記憶がある
Posted at 2008/03/18 00:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ アメリカ車輛 | 趣味

プロフィール

ちょっと古い好きな車と自作の戦車模型画像、製作模様を主にした日々の航海(後悔)日誌です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Q45 
カテゴリ:YouTube
2008/08/31 16:41:03
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
移動のメインは自分の足です 現在はトニー・ラマとミレニアムのP4です たまに海猿のタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation