• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisuke_akaneのブログ一覧

2007年04月05日 イイね!

ファイアフライⅠC

ファイアフライⅠCドラゴンのファイアフライⅠCハイブリッド(イギリス軍通名)のVVSS改良タイプ
入荷時在るだけ買占めたけど
太平洋戦域のコンポジット(アメリカ軍通名)で利用したりしたので追加で模型店に頼む
入荷数は少なく卸店には無いみたい



鋳造は圧延より防御力があるので正面からの虎・雹・パックの攻撃には少しは安心、搭乗車には好評

アメリカの工業力なら模型ほど鋳造の表面は荒れていないのでもう少しペーパーがけしても良かったかなと後悔、ソ連製の安物鋳造になってしまったかも
Posted at 2007/04/05 00:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ イギリス軍車輛 | 趣味
2007年04月01日 イイね!

忘れてた

忘れてたファイアフライ入札するの忘れた

イタレリ車体、HVSSはドラゴン旧タイプ
砲塔もドラゴン旧タイプ
イギリスレンドリースのシャーマンⅡAY

シャーマンのニックネームはイギリス兵から

ダッジの移民、支那と手組んだ共産主義者ルーズベルトから黄色人種差別主義者のチャーチルへ引き渡された戦車
Posted at 2007/04/01 00:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ イギリス軍車輛 | 趣味
2007年03月30日 イイね!

ファイアフライ

ファイアフライ

バーリンデンレジン、砲塔はタミヤから原型製作しているので寸法等は間違いないはず
最初のロットは後部の傾斜角度が緩やかな存在しない後期型だったけど
これはその後の訂正型なので加工いらず
砲身がそっているが湯戻しでなんとかなりそう
メタルに交換するのが手っ取り早いけど

ドラゴンM4A4にはターレットのパイが違うので加工が面倒
タミヤの初期M4かドラゴン最新の初期型M4A2でもありかな
Posted at 2007/03/30 00:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ イギリス軍車輛 | 趣味
2007年03月28日 イイね!

ファイアフライ

ファイアフライファイアフライ

今またシャーマンに燃えなので
次は蛍を作る

VCは砲塔は使い物にならない、車体が長すぎるなど言われるが気にしない
チェィサピークのレジン製砲塔が良いのは百も承知、でも気にしないで作る
付属の何処に飛ぶか判らないロケットランチャーもつけるつもり

ICはヤフオクで倍価で出品されてる
ドラゴン ファイアフライでググルとでてくる
新製品としての販売当時は3,300円
ライトカバーエッチングと負荷の架かったサスとダックビル履帯が付属して4,200円でリニュウアル再販されている
こちら探す方が良い

サスが駄目ならイタレリ・ドラゴンの古いシャーマン系は全部駄目と言う事になるから、模型誌記事は無視する
Posted at 2007/03/29 00:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ イギリス軍車輛 | 趣味
2007年03月02日 イイね!

ゴアさん自宅の電気代節約してね、消費しすぎ

ゴアさん自宅の電気代節約してね、消費しすぎマックス ベッドフォードトラック

マックス模型金型のイタレリ製

マックス神模型


今日の馬鹿妄言と反日新聞
Posted at 2007/03/02 00:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ イギリス軍車輛 | 趣味

プロフィール

ちょっと古い好きな車と自作の戦車模型画像、製作模様を主にした日々の航海(後悔)日誌です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Q45 
カテゴリ:YouTube
2008/08/31 16:41:03
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
移動のメインは自分の足です 現在はトニー・ラマとミレニアムのP4です たまに海猿のタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation