• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

スポーティーパッケージ装着への道④(完結)

スポーティーパッケージ装着への道④(完結) エアロ取付けが完了したので、車を引き取りに行ってきました。

実車を見て感激しました!いや~カッコよくなりました。

高い買い物でしたが、非常に満足です。

大事にしたいと思います。

エアロ装着前後比較の写真はフォトギャラリーへ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/14 17:47:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年2月14日 20:23
お久しぶりです(^-^*)/

やはり実車を見ると、エアロいいですね~!
コメントへの返答
2010年2月14日 20:43
お久しぶりですね

ええ歳こいて
人生初のフルエアロです(汗)


2010年2月14日 22:43
おお~っ!ついに完成しましたね!!
メチャメチャカッコイイです。
ノーマルと比べてだいぶ印象が変わりましたね。

写真も凄くキレイに撮れていますね。
最初見たとき、あまりのキレイさにCGかと思ってしまいました(失礼)。

私も今のリップをもう一度ぶつけてしまったらいってみようかな~。
コメントへの返答
2010年2月14日 23:35
購入して正解でした!
さすが純正、フィッティングはばっちりです(^o^)

リップぶつけないように気をつけて下さい!
2010年2月15日 0:22
押し出しのあるデザインがイイですね。純正でここまでやるとは、やるな日産という感じ(車検変更が必要という点も含めて)。
コメントへの返答
2010年2月15日 0:42
クーペは最初からコレくらいのデザインでもいいのでは?

と思ったりもします
2010年2月18日 23:04
はじめまして!

オプションのフルエアロですね!
装着おめでとうございます!

かなり印象がかわりますね~
縦長になってかっこよくなりますね!
コメントへの返答
2010年2月18日 23:25
どうも、はじめまして。

コメントありがとうございます。

全体的に四角っぽくというか、シャープな感じになりました。

見るたびにニヤニヤしてしまいます。

プロフィール

「福岡まで車を取りにいってきま」
何シテル?   12/28 10:51
スカイラインは、CPV35→CKV36と2台目になります。 気ままな独身生活を送っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H20年12月 SKYLINE COUPE Type-S(5AT)購入 H20年12月 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1600ccMIVECエンジンはリッター100PSオーバーで175PS(グロス)は ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
★H20年9月、高速道路でスピン、廃車しました H17年式中期型です。 H18年11月に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation