• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はてなのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

オーバーヒート

オーバーヒートお盆で帰る日の前々日の夜メールが届きました
「ぴょん吉致命傷!!」

電話で確認すると、どうも水温センサーがだめになって電動ファンが回らず
渋滞でオーバーヒート、その後どうしようもなかったので20km走行して帰宅したようだ。

いくつか確認してお世話になってる車屋さんから予備のヘッドを借りて帰省

冷却水にオイルは混じってない、エンジンも異音無く回ってる
でもステディーロッドブッシュが熱で溶けてる。

ヘッドガスケットがあるのでばらしてヘッドの歪を確認することにした。

今回は私は監督、作業はオーナーの息子に全てやらせます。
バラス部品を指示しながら横で見てるのですが、暑いです。
スポーツドリンクをがぶ飲みしながらの作業が続きます。

バラシ終わったところで必要な部品の買出しにミニ屋さんにお出掛け
1件目お盆休みでした、2件目はTELで確認してから訪問しました。

ブロック、ヘッド共歪は無くお掃除とカーボン除去、バルブの摺り合わせ
バルブシールの交換をして組み上げていきます。

本来の原因であるラジエターのファンスイッチは国産の部品に交換

丸2日掛かって作業完了しました。
夜中にフロントグリル、ボンネット無しで息子と娘で試運転に出掛けます。
みんなが振り向く状況です。

しばらくするとSOSの電話が、カーステが点いたり切れたりする!!
オルタの配線を確認させるとカプラーのさし忘れ
押しがけの方法を教えて電話を切りました。

周りの人たちに助けてもらったようですがエンジンが掛からず再度SOSの電話。
ここでおとうちゃんの登場です。

確かぴょん吉にはブースターケーブルが積んであったはず。
足車で救出に行きますが、あるはずのブースターケーブルが無い。
押し掛けしか手が無いので再度挑戦、2回目で何とかエンジンを掛け救出成功。

次の日さらにテスト走行を繰り返しほぼ大丈夫と家に帰り着いたところで
アッパーホースが破れてノックダウン

ホームセンターで購入した丈夫そうなホースバンドのエッジが鋭く
締め過ぎとホースの劣化が合わさって破れちゃったようです。

翌日ホースを手に入れてこれでばっちりかな?

ロアホースも替えたかったのに品切れ、次のトラブルはこれかな!?


作業中の写真





Posted at 2009/08/15 00:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年06月28日 イイね!

仮足

仮足ぴょん吉(mini)がやっと息子のところに行きます。

以前から言ってたんですが、マイナートラブルをつぶすのに思いの他、時間が掛かってしまいました。

きっと息子のところでも頑張ってくれると思います。

気が付くと私の足車がありません

足車が見つかるまで、この車に乗ります。
結構良く走るし、コーナーリングも楽しいです。
でも問題が・・・・・。
クーラーが付いてないのは良いんだけど、足元から熱風が沢山出てきます。
これからの季節ちょっときつそう!!


早く足車探さないと、何にしようかなキョロキョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロキョロ
情報求む。
Posted at 2009/06/29 22:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年06月28日 イイね!

教習車

教習車娘が免許を取りました。
我家の教習車ぴょん吉(mini)出動です。

昨日はまずは高速に乗って>オイいきなりかよ。
実家へ行って来ました。
帰りは下道です、何故か途中で山に向かいます(笑)
無事50kmほどの教習終了です。

今日は山を4つ越えて鯛?カレーを食べに行きました。
途中知り合いのポルシェと合流
先導してくれますが、山道に入るとポルシェが登坂車線を走ってくれます。
kanさんゴメンネ!!


帰りminiの後で嫁さんが居眠りしてました(平和)



PS.しかし保険って高いですね、家のオデッセイですが年齢制限を外すと10万の追金が必要です。これでは若者は車乗りたくても乗れませんね。
Posted at 2009/06/29 22:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年06月07日 イイね!

裏山

裏山陽気に誘われて裏山に登ってきました。

やっぱり山は気持ちいいですね

気分爽快です。
Posted at 2009/06/07 22:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年05月09日 イイね!

フロントウィンドウ交換

フロントウィンドウ交換以前からの懸案事項であった(こればっかり)
フロントウィンドウの交換です

理由はフロントウィンドウのゴムのところからの雨漏りと
ガラスの端っこから白く曇ってることです。

何時もお世話になってる車屋さんで程度の良いフロントウィンドウをわけてもらい作業しました。

フロントウィンドウを外すのは簡単ですが、新しいウェザーストリップ(ゴム)にガラスを嵌めるのは至難の業です。

スペシャルツールを使い2人係りで半日かかりました。

ついでに以前ゴムを換えた、リアウィンドウもモールを外しコーキングして雨漏り対策を行いました。

詳細は整備手帳を参照ください。
Posted at 2009/05/10 23:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「MAXJAXリフト シール交換 http://cvw.jp/b/232167/44483901/
何シテル?   10/17 11:15
ハンドル握ると性格変るかも・・・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

123TUNE+ 発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:44:33
2012.10.27 ビード萌! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 16:16:13
ナンパされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 12:21:52

愛車一覧

シムカ ラリー2 シムカ ラリー2
やっと巡り逢えました。
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1933年morgan three wheeler super sports JAP e ...
ルノー カングー ルノー カングー
フリードスパイクから乗り換えです。 車中泊出来るのと可愛さで選びました。
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
これから主流になって行くと思われる、 ディスクブレーキロードバイク、 フューチャーショッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation