• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

マフラーカッターが嫌い

マフラーカッターが嫌い画像の上は某○クサスの後ろ姿。
(どなたかが書かれてましたが、
このクルマのエンブレムは車名のカタカナの頭文字「レ」と思っている人がいたとか。
その発想、素敵です!)



しかし、
私は無駄な装飾が嫌いです。
個人的には、画像下のほうがカッコイイと思います。


ま、どうでもいいことなんですけどネ。
Posted at 2009/01/12 09:17:39 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年12月25日 イイね!

MMC-D サイテーシール貼り付け

MMC-D サイテーシール貼り付け



( 本文の前半部分は、
 3日前にUPしかけた部分と重複あり )m(_ _)m




クリスマス寒波ですか、
この冬一番の寒気で、当地も明朝は積雪の恐れあり、とか。
いつもなら急遽、タイヤ交換作業をするのですが
今年は あわてません。
あのスタッドレスですから替えてもあんまり・・・?


*** *** *** *** ***

さて、
リコール案内、ようやく届きました。

前回のマフラーカッターの時は
「リコールで直してやるから
クルマを持ってこい」
と言われて、持って行きました。
MMC-D様、
リコール整備なんですから、
外したマフラーカッターをきれいにして付け直す配慮がほしいです。
それを、汚れたまんま、しかも斜めにして付ける・・・
このありさまでしたから、
今度は何をしてくれるか心配です。

だけどストップランプも心配だから、近いうちにDに行きます。

予想される やりとりの様子

 私 : よろしくお願いします。
 D : しかたがねえから、やってやる
 私 : (T_T)

こんなんですから、あまりDには行きたくありませんので
ちょっと早いですが12か月点検も一緒にお願いすることにしましょう。



MMC-D様で点検を受けると、
エンジンオイルがFレベルより上だったり、
入れなくても良いバッテリー液やブレーキフルードが補充されたりして
とってもMMC(いまいましい)ので、
エンジンルーム内のヒューズボックスの上に
お願いメモ(サイテーシール)を貼り付けました。

ウォッシャー液は、新車納車時にカラッポだった恨みを込めて書きました。
現在、-35℃対応のを入れてますので薄めてほしくない意味もあります。


サイテーシール装着後は、少しだけ安心してDにクルマを出せるようになるでしょうか。

しかし、油断はできません。
できれば、点検時は立ち会いたいのですが、
Dサービス担当様、「じゃまだからアッチに行け!」とおっしゃいます。(T_T)

Posted at 2008/12/25 19:17:15 | コメント(2) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年12月06日 イイね!

バッテリーを購(あがな)う

バッテリーを購(あがな)う
バッテリーを購いました。

以前にも書きましたが、アウトランダーは一昨年のマイナーチェンジで
75D23バッテリーを55D23に降格しています。
それが、どうにも気に入らなくて、75Dに替えたいと新車時から思っていました。
(とはいえ、普通の使い方なら55D23でも十分なのでしょう。
寒冷地でなければ、46B24でも良いのかもしれません。
それに、私はナビもオーディオもほとんど使わないし、現車の55D23バッテリーは絶好調で、まだまだ使えますが・・・)


このCaos95D23、カー用品店では3万円台、通販では半額ほどで売られています。
通販サイトをあれこれ見て、送料やポイントで総合的に最も安いと思われた店にメールで問い合わせてみました。

・製造年月日は新しいものか
・梱包はていねいにしてくれるか

数日待っても返事は来ませんでしたが、
辛抱たまらず、待ちきれず、
購入申し込み画面にも、同じ注意事項(※)を書き込んで注文しました。
念のため、同じことをメールにて依頼しました。
(※)「・・・じゃないと 買わないよ」

しかし、音沙汰なし。
単純な機械的な受付メールだけが返ってきました。

なんだか、いやーな感じがしましたが
すでに支払い済み、今さら しかたないです。

で、待つこと数日。
宅配さんがピンポーン。
見ると、えらいシンプルな箱を下げています。
こりゃ、バッテリーじゃなくて、なにか他の物が届いたなー。
なんだろな?(^_^)v


ところが、宅配さん、「バッテリーです」。
見ると、たしかにパナソニックのカオスの箱。
なんじゃ、こりゃ~!? こっちが混沌(chaos)じゃ~!!

当然、他の梱包材に入ってくるものと思っていたら・・・
そのまんまでした。(T_T)
なんの包装もしてありません。手抜きやなー。
そりゃね、手提げハンドルが付いていて持ちやすいですけどね。

こうなると、製造年月日も心配。
もしや古いのを寄こしやがったのでは?
と、箱を開けてみると・・・
どうやら、1か月ちょっと前の製造品でした。
心配していた「半年前」とかじゃなくて、その点は良かったです。

しかし、お店選びは安いだけじゃダメですね。

なんだか脱力してしまい、きょうは元気もありませんので
交換作業は後日に。


返事もくれないような業者に(安さだけに目がくらんで)注文した自分に・・・MMC!!


こちらも ご覧ください。
Posted at 2008/12/06 16:08:14 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年11月24日 イイね!

マナースイッチ設置 頓挫?

マナースイッチ設置 頓挫?
うだうだ考えていた
マナースイッチですが・・・


タケットダイヤさんの整備手帳を見てタッチスイッチ採用を決定!!


ウィンカーレバーの頭にスイッチを置く技術が私にはないので、他に良い場所は?
パドルシフトレバー!!

先日 買った百均のアルミ環は固定方法が難しく断念。
で、考えたのは・・・
(画像をクリックして大きくご覧ください)

パドルの右側(B)から「柔らかい感触の丸頭ネジ」と 大きめの座金とゴムパッキンを置いて・・・
中間にチューブを3mmほど挟み、
左のA側にもパッキンと座金をあてがって、丸型端子でタッチスイッチ本体に配線し、ナットで固定します。
パッキンとチューブは絶縁のためと、シフトレバーの塗装を痛めないように、です。

イメージをふくらませて・・・
実際にネジを置いて、さわってみたら良い感じ!!

むふふ・・・タッチっとな!!
B地区に おさわり一発、マナーです。ハート


さてと、材料を買いに行きましょか。

 タッチスイッチ:エーモン1589
 ヒューズホルダー
 配線コネクター
 電線

ついでに、セキュリティLED増設のための材料とリーマで総額4,000円程度の予定です。

AB店やYH店、休日は混みますから開店前に行きましょか。

朝9時、
お手々が冷たいので手袋をします。
これからの季節、手袋は必需品ですねー。
シフトレバーも冷たくなるし・・・
ん?
手袋したらタッチスイッチ使えませんがな!?

ハンドルから手を離さずにマナースイッチを作動させるには???
ん~、やっぱり、純正OPか・・・?
かつて、D様に2回も断られたマナースイッチ。
またも、ハンドル修正のときのように三顧の礼をもって
お願いしてみますか。

それでも断られたら・・・



ええい!! MMC!!
Posted at 2008/11/24 16:22:13 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年11月22日 イイね!

セキュリティーLEDの増設(案)

セキュリティーLEDの増設(案)
標準装備のセキュリティーLEDは、
ドアロック施錠が外から確認できて、とても便利なのですが、明るい昼間は太陽光線の加減で見にくい時があり、手でかざして覗きこんで確認することシバシバ。
とっても MMC!!

みんカラ整備手帳でメンバーの方がセキュリティーLEDの移設や増設をされているの見まして、これは私もしたい!と思いました。

さて、どこに増設しましょうか。
あまり目立ちすぎる所はイヤだな。
車上狙い防止よりも自分の施錠確認用ですから。

そうだ! 常々、わかりにくいと不満だった
【MMCSナビの「PWRスイッチ」】の横に付けよう。
(このスイッチでラジオなどのオーディオON・OFFをするのですが、
夕暮れ時、イルミ照明がないと全く見えません。(T_T)
なにか目印になるものを付けたかったのです。)


乗車中は光っていなくても、横にボッチがあるだけでもわかりやすいはず。
写真の黄色いのところです。

早速、勉強のため、黄帽店に行きました。
なるほど、エーモンのLEDは直径3mmと5mmのがあり、
きれいに仕上げるためのロックマウントを付けるにはパネルに6mm、8mmの穴を開ける必要が。
しかし、印のところに8mmの穴は無理です。6mmの穴も・・・?
ここはおとなしくナビ上、まん中に置きますか。
残念ですが。


必要な材料

 LED(赤) 1個
 LEDロックマウント 1組
 配線コネクター 2個
 電線 50cm×2色 
 ヒューズユニット 1組
 ギボシ 2組

必要な道具
 内張りはがし
 リーマ
 電工ペンチ

もっとも必要なもの
 やる気

三菱自動車が始めから明るいLEDを付けておいてくれれば、こんなことをしなくてもすむのに・・・


(まぁ、今のでも役立っていますが)
ええい!! MMC!!
Posted at 2008/11/22 19:57:52 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation