• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青の愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

炎天下 オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと気になっていたオイル交換。
mobil1FPが まだまだ快調ですので、もったいないような気がしますが、8か月もたちましたし、これから遠出もしますので交換することにしました。
涼しい早朝にとも思いましたが、蚊の襲来を避けるため炎天下での交換作業となりました。


あのXF-08(1980円)を使います。

オイルジョッキがありませんので 2Lペットボトルに移しました。
持ちやすいので良いかな、と思って。
2
ブロックは割れることがありますが今回は使用。(危険です。ウマを併用すべきでした)
ちょっと低い材木を踏み台にしました。

右は10cm、左側は16cmほど高くしました。
後輪には車止めを置きます。
安定した状態で作業します。
アウトランダーは最低地上高がありますが、それでも不意に下がっては危険です。もしも、作業中に地震があっても心配がないようにします。
絶対にケガをしないように!

さて、
段ボールを敷いて仰向けに入ります。

その前にオイルフィラーキャップが開くことを確認します。
固くて手で回らないときは、ウォーターレンチプライヤなどで、ウエスか紙を間に挟んで軽くまわすと良さそうです。
ペンチで そのまま回すと傷が付きます。(T T)
3
ドレンボルトが固いと嫌だなー、と心配していたのですが、ちょっと力を入れたら 回りました。
8か月前のAB店、グッジョブ!
(あたりまえのことですが)

写真は少しゆるめた状態ですので オイルが落ち始めています。
まだ熱いので、廃油箱を置いて、そのまま放置です。
4
エンジン停止後、40分ほど置いて
ドレンボルトを取りましたが
さすが炎天下、まだ、オイルが熱くて
ボルトを持っていられなくて廃油箱に落としました。
そんなこともあろうかと、廃油箱の紙くずの上に、古いキッチンペーパーを敷いておきました。ボルトを落としても拾いやすいです。
(写真はオイル抜き終盤)

廃油箱は古段ボール箱にゴミ袋を2枚重ねにして、紙くず(シュレッダーくずなど)を ぎゅっと詰めたものです。
市販の廃油箱より大きいので十分だと思っていましたが、風が吹いて、オイルが少し飛びました。

紙くずにしみ込んだ廃オイルは燃えるゴミとして処分します。ごみ焼却炉での効果的なゴミ燃焼に寄与できますか。

しかし、オイルを捨てるのはもったいないです。昔なら濾過して再利用したものです。(言ってることと、していることが矛盾してます。1年に1回の交換でも十分なのに、3年半で11回目のオイル交換です。走行距離 2万km。)
5
ドレンパッキン2個入り198円。
1個でいいんですけどネ。2個入りでしか店頭にありませんでした。

古いパッキンは指で外せなかったので、細いドライバで こじりました。
(写真は外れた状態です)
6
ボルトを手で回して、止まったところからレンチを使って90度。
あとでオイル漏れを確認しやすいように、きれいに拭きます。

オイル注入はジョウゴを置いて、ペットボトルで。(ジョウゴの周りはウエスや雑巾、キッチンペーパーなどを置くと、少し安心)

トックントックンと注ぎましたらオイルが外に飛びました。
で、なるべく スーッと入るように注ぎます。
(ジョウゴを使わず、ペットボトルの口を突っ込んだほうが良かったかもしれません)

3.5リットルほど入れたところで、オイル量を一応確認します。
(アウトランダーの場合、オイルエレメント交換なしなら通常3.7Lくらいでしょうか)
7
【写真はありません】

周囲を確認して、エンジン始動。
アイドリング後、エンジン停止してオイル漏れがないことを確認。

ブロック上から慎重に移動し、エンジン停止5分後にオイル量を点検。
ゲージレベルの中より下でしたので 少し追加しました。
8
【写真はありません】

炎天下での作業でした。
慎重にしたことと、途中で熱中症予防の休憩を取ったりして2時間以上かかってしまいました。
蚊がいないので、それは良かったです。

交換後は・・・
エンジン音が大きくなり、なにやらガサツな印象です。(交換前のオイルが好印象を維持していました)


オイル 3.8L  (4L缶 1980円)
ドレンパッキン (2個入り 198円)
コンクリートブロック 98円×2個
以上合計 2374円

その他、ゴミ袋(45L)3枚、スポーツドリンク500ml。

暑さで疲れました。時間もかかりました。
Dや用品店の作業サービスは、(ちゃんとしてくれるなら!?) とても安いと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

微漏れ

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

エンジンオイル定期交換

難易度:

エンジンオイル・タイヤ交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AYC銀座形成外科 (情報として)( 薦める、ということではありません ) 
カテゴリ:わきが情報
2016/05/19 20:08:46
 
ワキガ 手術経過  「 夏の思い出 」 
カテゴリ:わきが情報
2011/05/15 08:40:38
 
charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation