• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIMA@のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

とりあえずプチカスタム

とりあえずプチカスタムステップワゴン、トランポ化へ向けて、
今回は床板貼りはしないので床シートを調達。一応フローリング調でそれっぽく。積む時はその上にフロントスタンド付きの板を置く形に。

あと傷防止のプレート貼ったり。

バイクは予定通りはまると思いきやフォークスライダーが引っかかった(TT)、外してみたら入った。

やっぱりサンバーよりは余裕あるな^_^♩

次はとりあえずの定番LEDカスタム。 うーん明るい♩

後はナビ更新して終わり。

先ずはこの位、ほどほどにしときます^_^。




Posted at 2018/03/03 21:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

Newトランポ

Newトランポ 軽バンにもかかわらず、オンもオフもフルサイズが積めるサンバー。税金も安いし本当に重宝していたのだが、ノンターボということもあり長距離&山道は苦手…次は同じサンバーのスーパーチャージャーかなんて考えたり、周りの仲間はやっぱりハイエースでしょとか、妄想だけはしていた。

そんなこんなでふと覗いた中古車ディーラーで半ば衝動買い^_^;。
ステップワゴンRK1♩

当然予算はあるけど購入の決め手はサードシート格納とセカンドシートを付けたまま積める(センターの補助席だけ外す)?
納車後、先ずは補助席外し、隙間にフロントスタンドが丁度入った。まだバイクは積んでないけどいけそうかな。

まあまあ広いぞ♩

あと床貼りとか考えないと。ホームセンターで軽く下見。

但し最近仕事バタバタでなんか余裕ないな(´-`)
Posted at 2018/02/25 17:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月13日 イイね!

オフ練習

オフ練習この週末はバイクショップ仲間とオフロード練習。


その前にせっかくKDXをモタード仕様にしたので、ホイール戻す前にミニバイク仲間と西浦でジムカーナ?練習。タイヤが全然温まらないので無理せずに^_^。

ヘルメットプラスしゴーグルやらプロテクターやら新調、

今回向かった先はスラムパーク瀬戸。

晴れてはいるものの気温は5度位。
ここはMTBのコースもあり仲間の勧めもあって最初はダウンヒルでウォームアップ。

確かに温まる、というか膝、足首がガクガク^_^;

モトの方は一応モトクロスコースと一般トレールコースがあって、双方大ジャンプはなくそんなに大差無い感じ?レベル差混走を避けるためかな。
MXコースの方が日陰の為マディセクションが多くエンデューロ練習向き?
他のメンバーは皆レーサー車両でMXコースのみの走行、自分のKDXは両方走れるらしくちょっと得した感じ♩

途中YZ250FX?に乗らせてもらった。 パワーもそうだがやっぱりサスが全然違うワ@@!
一応オーバーホールしたてのKDXとは別物、またモトクロッサーと違いソフトかつスムーズ。当たり前か…いいな〜(´∇`)

また行きたいな〜涼しい時に^_^;
Posted at 2018/02/13 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュオフシーズンにライティングギアをリフレッシュ。
ロードの方は、ツナギが結構擦れすれなので専門ショップにクリーニング&ペイント補修をお願い。オフシーズンは需要が多いらしく納期は一カ月、仕上がり楽しみ♩
あとメットも内装の樹脂部が壊れたので交換。

オフはメット新調。これはショップで衝動買い。何故かというと先ず好みのカラー、それとBMXやMTBのそれと同じくらい軽い!そして安い、国内メーカーの1/3位。SG規格レベルだけど帽体も一応FRPだし、内装も着脱可能。

今年はロードのレースは出ないけどエンデューロは出てみたいな…。
出るならそこそこのマシンも…無理か^_^;
Posted at 2018/01/21 17:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

走り始め

走り始め謹賀新年。
本年もよろしくお願い致します。

4日から仕事始めなので正月1,2日は自宅でゆっくり、3日に西浦走ってその晩に新幹線で帰京。

今回はKさん、Sさんと新春走り始め、2人ともレーサー仕様のNSR250。
2st250、4stマルチ400、ツイン700以下はパワー感も似通っており、最近のレースレギュレーションでは同じところが多く一緒に走って楽しいクラス。

台数も少なく楽しい絡みを期待して走り始めるも、空気が乾燥しているのか2stの2人とも音量アウト><;。
Kさんは慣らしということもありその後もセーブして完熟走行。

それと外気温が8度位だとほんとに路面も冷たい、タイヤはなんとか温まるも体が温まらない。インナーも多めに着込んで走っても手が冷たくてタイムアタックは無理…。 12℃位だと路面も体も何とかなる感じだったが、やはり一桁気温だと厳しい感じ…。
とりあえず1コーナー他侵入ブレーキタイミングだけ練習。

Sさんは音量で引っかかって終了モードだったのでMTに乗ってみてもらった。 ストレートでの車速感など外から自分のバイクを客観的に見れたのは良かった。 それにしても大型バイクの所有歴もないのにサクッと乗りこなすのには感心。

そんなこんなで3人とも消化不良の走り始めであったが新年早々転倒も無かったのでヨシということに。

やっぱり真冬はオフロードかな(夏は体力的に無理だし…)
近所のバイク用品店が新春割引セールをやっていたのでスライダーやら消耗品を調達ついでにオフメット衝動買い^^;


さて今年のバイクライフはどうなるのか?。
Posted at 2018/01/04 21:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #Fシリーズ ■チェーン、スプロケ交換@MT07 http://minkara.carview.co.jp/userid/232181/car/125782/4430940/note.aspx
何シテル?   09/17 17:33
愛知県東三河在住です。 スズキカプチーノ、BMW F800Rで週末チョイノリツーリングを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。 Instagram...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■車検@F800R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:21:13
山ごもり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 22:54:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ステップW、ハイゼットジャンボから乗り換え、バイク、山暮らし用。
BMW Fシリーズ BMW Fシリーズ
バイク整備関連 F800R 、KDX125SR、XR100M、Ninja250SL、SP ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
山暮らし用に購入。標高500m急坂はATノンターボでは厳しかった。新型のCVTは登山性能 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
通勤用 トランポ  ekワゴン→サンバーディアス→ステップワゴン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation