• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin_papaのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

オートライトセンサーについての考察(単なる独り言です(^_^;)

とある方より「オートライトのセンサーは紫外線で判断してるの?」

というお話を頂きました。

個人的には人間の目を補完するためのヘッドライトですから

紫外線量で判断するというのはチョット信じられませんでした。

そこでチョット検索してみるとこんな情報がありました・・・・

__________________________
こんにちは。
私もオートONにしていて、ライトが消えなかったり、
夕刻時に早めに点灯してしまうのでディーラーに見ていただきました。
センサーを一番鈍感(?)にして頂きましたが
あまり変わらないようなきがします。
紫外線の量を感知して作動するような話でした。
日本とドイツでは紫外線の量が違うかもしれないので、
センサーの感度を鈍くしていただいたらどうですか

元ネタはこちらです。
__________________________

他にもBMWの情報サイトでこのような紫外線の話がありました。

紫外線とはなんぞや? という疑問に関してはこちらを参考にしてください(^_^;


で、小難しい事は専門家でも無いので今回は簡単な実験を

一つやってみました(^_^)

まず準備したものは以下の物です。

1.普通のLEDライト(白色LED9個タイプ)
2.UV-LEDライト(395nm1wタイプ)
3.UV感応プレート(以前、窓のUVカット効果実証に使ったもの)

上の物を並べて試験装置完成!


そして、それぞれのライトのスイッチをON!


約20秒後にスイッチOFF!


見事UV感応プレートが反応してます。

肉眼で見るUVライトは普通のLEDライトよりかなり暗く見えます。

実際にはUVは人の目には見えないから、可視光部分が見えるだけ

なので、暗く見えますが光量としてはかなりの明るさなんですね。

しかし、デジカメを使って撮影するとかなり明るく見えます。


これは恐らくデジカメのセンサーがUVの影響を受けると言うことかな。

この実験で分かる事は、普通のLEDライトには殆どUV成分が

入っていないということです。

これは白色LEDの発色システムを知れば理解できることです。
こちらに分かりやすい説明がありました。

一般的な砲弾タイプの白色LEDはBlueLEDと蛍光体を使って

蛍光体を励起させて白色発光を得ているため、紫外線成分は

限りなくカットされているということです。



と!ここで最初に戻って・・・

『オートライトは紫外線の量を感知して作動しているのか?』

という事です。

もし紫外線を感知して判断しているのであれば、

紫外線成分が殆ど無い普通のLEDライトでは反応しないはず。

でも、これまで超鈍感化・超鈍感化パート2・鬼鈍感化の

検証作業では普通のLEDライトを使ったり、スマホカメラの

LEDフラッシュを使ったりしてました。

ん~~~やっぱりオートライトセンサーは紫外線だけを検知

しているわけじゃなく、可視光線領域と一緒にUVやIRにも

多少反応しちゃってるって事じゃ無いでしょうか??



あくまでも可視光線領域をメインで反応していると考えたほうが

システムとしては正しいように思っちゃってます。


まぁ今のところ【超鈍感化シリーズ】に関しては特に不具合の

報告も無いので紫外線どうのこうのは気にしない事にしてます(^_^)


長々と独り言に付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/03/25 10:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/2321944/39073688/
何シテル?   12/28 09:49
rin_papaです。よろしくお願いします。 初めてのメルセデス・ベンツを買って、ようやく慣れてきた今日この頃。 ダウンサイジングだけど元気に走って欲しいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
678910 1112
1314 15 16171819
20212223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

ベンツコーディングの表と裏(その七) ※ケツ拭き編※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 23:32:00
トルクリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 17:59:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
2015年6月に10000km突破! DIY好きの悪いクセが発症して、とうとうコーディン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation