• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LucTeyssierの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

純正ワイパーのゴムを撥水用に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
輸入車の多くはウィンドウを撥水加工すると、ワイパーの圧の強さからビビるとのことで、ビビる前からその対策。

交換に用意したのはBOSCHの撥水コート用の替えゴム。純正ワイパーのブレードにも小さくBOSCHのマークが付いているので、もともとエアロツインマルチがベースのワイパーと思われる。

BOSCH Aerotwin Multi 【エアロツイン マルチ】 シリコンプラスリフィール AMR65-SN
http://amzn.to/1wED5Je
2
片端のプラスチックのパーツを外す。外すのはゴムがロックされている方(ゴムが動かない方)。

そうするとゴムが引き抜けるので、新しいのとの交換作業へと。
3
ちなみに端のパーツはこんな形状の爪で固定されているので、外すにはそこをマイナスドライバーなどで少しだけ浮かせてスライド。
4
助手席側の替えゴムは長さを合わせてカットが必要。
5
更に運転席、助手席とも、ゴムをパーツに固定するための溝を作る必要がありそう。
6
ハサミやニッパーで簡単に作れた。
7
外したプラスチックパーツには、その溝と引っかかる部分があるのでそれがうまく合うように、新しいゴムを入れて固定して完成。

これでビビリの心配なくガラコを施工できる。

※ガラコのワイパーブレードも適合するようなので(208で詳しく書いてる方あり)、まるごと変えてしまうことも考えたが、費用が高いのと、あと見た目を変えたくなかったので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

未塗装樹脂「再」コーティング 2024.6

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation