• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォームパール@JJのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

ヒューズとアーシング

先日、またまたNewさんと会っていたのですが、

Newさんに勧められ、

前車でもやっていたヒューズ&アーシングチューンをやってみました
(;^_^A

アーシングに関しては基本的な部分は装着していたのですがNewさんいわくまだやるところがあるとのことなのでやっていただきました(^-^)

ヒューズもそうですが、ヘッドライトとCVT関係を重点的に装着しました(^O^)
装着した感想はまずマフラー&エンジンの音がすごく静かになりました!

あと、CVT独特の出だしの滑る感覚が激変し、グイグイ車体を引っ張ってくれるようになりました(*^_^*)

そしてヘッドライトが明るくなりました(o^o^o)

隅のほうがぼやけていましたが隅々までハッキリ照らすようになりました(^-^)
今更ながら『電気系』恐るべしですね~(;^_^A
Posted at 2007/10/08 15:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月03日 イイね!

色バカ(☆。☆)

色バカ(☆。☆)またまた懲りずにやってしまいました.....(´Д`)

日曜にNewさんとSABに行ってきました(^-^)

HIDバルブコーナーを見ていて

青みのかかった白色LEDの様なバルブはないかと探していたら

CAZTのギャラクシーホワイト6500kがいい感じだったので早速購入&お取りつけ~(*^_^*)

早速点灯!!











.......黄色いような気が.....(;^_^A

前車に付けていたPIAAの6600kより確実に配光が悪い&暗い&黄色いです
(οдО;)

Newさんの純正HIDと比べてもあまり差がないです
(;´∩`)

ヘタこいた~
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
そんなの関係.....ある!

.....という事で翌日仕事帰りにABに行ってきました(^^)v

.....ありました(☆。☆)
PIAAの6000kです
(´ω`)

以前『コバルトブルー6000k』というのがあったのですが、『アルスターホワイト6000k』にモデルチェンジしたみたいです(^-^)

前のモデルは多少黄ばみがあったのですが、
これは水色っぽい白で見やすく、明るくて文句なしです(>_<)
PIAA HIDの見本コーナーで6000k、6200k、6500k、6600kを見比べましたが、何気に電圧が安定すると6000kが青いですw(°0°)w

やはり少しでも青みをと思い

高ケルビンばかりをみてしまいますが、

見てみるもんですね~
(;^_^A

正確には6000k以外は紫っぽい白で6000kは水色っぽい白です(o^o^o)

まさに求めていた青白い白色LEDの綺麗さと透明度ですw(°0°)w

店員に聞くと、中のガス?かなにかが他のモデルと違うらしいです(;^_^A

今まで色々な色を見たり付けたりしましたがこの製品がベストオススメです
(^^)v

P.S

7600kの貰い手募集中です
(;^_^A
できれば壱諭吉前後で(>_<)
Posted at 2007/10/03 11:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月18日 イイね!

MMF参加!!

MMF参加!!日曜、

『MMF』という三菱車のみが集うイベントに岡崎まで行ってきました!!

エボやらグランディスやらと三菱車一色です!

天気はあいにくのでしたが、

時折晴れ間がちらほら......

みんカラでしか拝見できなかった方のコルトが見れて

とても刺激的&楽しかったです!

あと写真ですが、

4枚しか撮れませんでした........

しかも『コルト』ではなく『i』.......

なんと『i』に17インチが........

しかも4WDらしいです。


最後に参加されたみなさんお疲れ様でした~!!



フォトギャラリー

Posted at 2007/09/18 19:22:56 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2007年09月11日 イイね!

大人の階段.............

大人の階段.............マフラー換えました。

正しくはトレードです。

この方のマフラーと.......

なんとVR純正なのです。

なんでもRAにVRのマフラーをつけるとかなりおくに引っ込んでしまうらしく

溶接で伸ばしてあるそうです。

コルトオーナーの方ならご存知かと思いますが、

VRのマフラーのテール部分はRAより大きく、

オーバル形状でかなり渋いのです。

ユーロ系を目指す自分としてはかなりツボにはまりました!

周りの反応は賛否両論ですが.............

そんなの関係ね~

そんなの関係ね~

そんなの関係ね~

は~い オッパッピ~なのです!

だって、ユーロ系で砲弾って..........

柿本のマフラーも良かったですが.......

今更ですが、CVTの社外マフラーの音って気持ちが悪いかななんて......

※あくまで一個人の意見ですので


換えた感想は

中々渋い音で、CVT時での加速が柿本の時よりもいいです。

柿本は抜けが良すぎたのかな?

純正に戻して初めてきずく事もあるんですね~!



あとマフラーのついでにRAリアバンパーアクセサリーも交換しました。

Newさんのはメッキ加工されていてマフラーのエンド部が大きく見えるので.....

暑い中交換してくださったNewさんありがとうございましたm(_ _)m









Posted at 2007/09/11 20:41:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

パドルシフト装着!!

パドルシフト装着!!........ハハハ......


.......ハハハ.......

やった.........

ついに.......

ついたじょ~~~~~
゚+。(*′∇`)。+゚


遂につきました!! 

パドルシフト!!(*^□^*)

"鬼"大変でした(;^_^A


事の発端は

来週の『MMF』に向けて

低価格で何かインパクトのある物を付けたいと、

弄りのテーマである『ユーロスポーツ』で何かないかと考えたところ、 

『パドルシフト』が浮かんだのです(o^o^o)

みんカラの整備手帳で検索すると

流用してる方、

結構いるんですね~

参考にさせていただきました(;^_^A


ただたんにパドルを付けるのはMTモードの配線にかませるだけと思い、

行き当たりばったりで『アウトランダー』用のパドルを注文。 

念のため電気系に詳しいこの方に連絡してみると、

なんと偶然にもこの方も付けようとしていたらしいのです! 

話をしているとこの方いわく、

『ただMTモードの配線にかませるだけだと、レバーをMTモードに倒さないとパドルが作動しないから面白みが半減するよ』と言われました。

確かに.....( ̄~ ̄;)

『じゃ~アウトランダーの様にパドルを操作した瞬間に作動するように出来ますか?』と、聞いたところ、
『俺に不可能はない!』

と、言ったとか言わないとか.....

というわけで金曜日に会社を(台風という事と仕事があまりない)休み、 

泊まり覚悟でこの方の家に向かいました( -_-)

作業しながら『あ~でもない、こ~でもない』と二人.....

いや、三人で.....

ん?

一人増えてる。(*с*)

そうなんです。

途中、

この方が遊びに来てくださったのですw(°0°)w


コラムとパドルの隙間を埋めるスペーサーについて悩んでいると、

夜遅くにもかかわらず、

会社で造ってくれたのです゚+。(*′∇`)。+゚

造っている姿はまさに

『昼間の~パパ~は~♪』でした(゚_゚)(。_。)


そして補修しながら試運転すること四回目、
 
遂に完成しました! 

アウトランダーとほぼ同じ機能

        ↓

『パドルを操作した瞬間にMTモードに切り替わる』

『右パドルを1秒長押しでオートに復帰』

これらを見事にクリアーしたのです! 

....とまぁ~偉そうに語ってますが、

ほとんどこの方が(配線は全部)仕上げたのですが......(;^_^A 


はっきり言ってフロアシフトで操作するより全然扱いやすいです(゚_゚)(。_。)

最高です゚+。(*′∇`)。+゚

ちなみに取り付け工程の方は後日、

整備手帳の方にアップします(;^_^A

配線に関しては全然わかりませんのでこの方にメールなりで聞いてみてください( -_-)

最後にNewさん、そして奥さん、たぼすけさん、本当にありがとうございました!m(__)m
Posted at 2007/09/09 05:08:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう笑うしかないですね(笑)」
何シテル?   05/26 07:26
千葉県醤油?市在住ウォームパール@JJです。 COLT RA(こう見えて1500cc、MIVECターボ、147馬力、6速MTモード付なのよ!!) か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は休日だったのだろうか・・?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:07:35
カーチューン合同オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 19:44:03
マイチェン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 18:52:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド JJヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ヴェゼルハイブリットに乗りかえました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 1500cc+ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトラリーアート(ホワイトハムスタ-) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
なぜかコルトVer.R枠に居ますがれっきとしたRA(ラリーアート)です。 エンジンは同 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation