• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォームパール@JJのブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

カッチカチで気持ちいい加速~

カッチカチで気持ちいい加速~皆さんこんにちは~
(@゚▽゚@)

昨日はまたまたまた某SABにてオフしてきました~
(^_^)

そこでPLUS Kさんからあるものをいただきました
(´ψψ`)

それはインテーク&ロワパイプです(*^_ ’)

実はこれ、カナフレックス工業用耐熱耐磨耗ホースというホームセンターなどで比較的安く手に入るものらしいです(@゚▽゚@)

純正のパイプは手で握るとつぶれるほど柔らかく一度膨らんでから圧がかかるのでワンテンポ遅れてブーストがかかる感じになるようです(;^_^A

そこでこの部分をカナフレックス工業用耐熱耐磨耗ホースに交換するだけで伸びなくなりアクセルを踏んで早めにブーストがかかり加速感がアップするのです
(*^_ ’)

コスト的にも素晴らしいですね(^皿^)

自分はいただいたのでプライスレスでしたが....(笑)

しかも取り付けまで(^_^;)

参加された皆さんお疲れ様でした(^_^)

そしてPLUS Kさんありがとうございましたm(__)m
Posted at 2010/08/23 18:31:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月22日 イイね!

CVTの滑りを解消~(@゚▽゚@)

CVTの滑りを解消~(@゚▽゚@)先日、お友達にもなっているみんカラ+の゙ふぉあろぜ゙さんのブログを見ているとコルト用コンピューターを開発と書いてあり、もちろんMT車だけではなくCVT車も対応しているとのことでした(^-^)

コンピューターはさておき、自分が注目したのはCVT車にコンピューターを入れてパワーアップしてもCVTが滑ってしまいその性能が発揮しきれないということで強化剤が付属する、という部分です
(´ψψ`)

その付属品の強化剤が気になり単品購入できるか問い合わせしたら可能とのことだったので送っていただきました(^皿^)

そして早速今日Dにて注入~(^.^)

コーナーでの立ち上がり時などの不快な空回りするような感覚や発進時や加速時の滑る感覚がほとんど無くなりました(@゚▽゚@)

これはなかなか良いです
(´ψψ`)

この強化剤はコルト専用ではなくCVT車なら車種問わず使用可能なので是非使ってみてください(*^_ ’)
Posted at 2010/08/22 22:19:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月16日 イイね!

なかなか良い感じ(´ψψ`)

なかなか良い感じ(´ψψ`)皆さんこんばんは(^-^)

お盆休みは楽しめましたか?(*^_ ’)


自分はプチオフや中学時代の同窓会があったりで地味に楽しめたお盆休みでした(^_^)

初めて同窓会に参加しましたが、この歳になるとさすがに結婚している人が多かったです(;^_^A

うらやましいかぎりです
(-_-;)

早く良い相手を見つけなければ.....(笑)


さて今回は室内のパネルのシルバー部分をリフレッシュを兼ねて塗装してみました(´ψψ`)

場所はエアコンダクト周りとオーディオ周りのアクセントパネル、フロアシフト周りのパネル、メーター周りのパネルです(o^o^o)

純正の色は暗い感じのシルバーで何となく好きな色ではなく、キズが結構ついていたり色が剥げてしまっていたりで今回塗装に踏み切りました(^_^;)

最初ホワイト系にしようと思いましたがちょっとやり過ぎ感がありそうなので白っぽくて明るめのシルバーにしてみました(^_-)

ちなみに色はHoltsのトヨタ車用のシルバーメタリックです(^_^)

バッチリ好みの色でメリハリがついたので良かっです(^.^)

写真ではわかりずらいかもしれませんが、一応比較用に一枚過去の写真をフォトギャラリーにアップしておきますのでみてくださいね(o^o^o)
Posted at 2010/08/16 19:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月12日 イイね!

ワイパーと位置を考える

ワイパーと位置を考える皆さんこんにちは(^-^)

自分は今日からお盆休みです(^ω^)

先日のオフの途中にト〇オゼさんとマックへの買い出しのついでにトヨタのDに行ってきました(´ψψ`)

目的はトヨタ純正エアロワイパーを注文するためです(m'□'m)

今まではPIAAのVERAを使っていましたが、エアロカバー?が大きく視界に影響するので高さが低いトヨタ純正エアロワイパーに変えてみようと思ったわけです
(*^_ ’)


ちなみに向かったのはトヨペットだったのですが、ウィッシュと同じサイズのワイパーが欲しいと告げると店員が『うちはウィッシュは扱っていないので....』と物凄くめんどくさそうに言われました
(笑)

『品番わかるのでお願いします』と言ったらまたまためんどくさそうに『じゃあこちらへどうぞ』と案内されました(^_^;)

やっぱり部品だけの注文だと嫌なもんなんですかね~(^-^;

しかも驚いたのは料金先払いだったことです
w(°O°)w

てっきり後払いだと思っていたので手持ちがなくト〇オゼさんに立て替えていただきました(-_-;)

もうあのDには二度と行きません(--;)


気を取り直して早速ブツを取り付け(^_^)

やっぱり高さが低いのでなかなか視界も良好です
(@゚▽゚@)

ついでにワイパー本体がなるべくフロントガラスの黒ぶち部分に隠れるようにしてみました(*^_ ’)

これで更に視界が広がりました(´ψψ`)


ところでトヨタ純正エアロワイパーのかえゴムは量販店のワイパーゴムははまらないんですかね(;^_^A

以前使っていたPIAAのVERAにつけていたガラコのゴムを移植しようとしたらサイズが合わず固定出来ないのです(-_-;)
Posted at 2010/08/12 13:15:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月10日 イイね!

これで夜の〇〇もバッチリです(笑)

これで夜の〇〇もバッチリです(笑)皆さんこんにちは~(^ω^)

先日、またまた柏のSABでオフ会してきました
(*^_ ’)

今回は後部座席のルームランプを取り付けしました
(^-^)

前期型などには標準で装備されていたのですが、コスト削減の為かマイナーチェンジで無くなってしまったのです(;^_^A

オフ会などで他のコルトを見ると室内がスゴく明るいんですよね~(^_^;)

以前からつけたかったのですが、ついにやってしまいました(´ψψ`)

もちろん配線は担当のころさんとよーさん、トラオゼさんにやっていただきました(^ω^)

自分はサプライズゲストのPLUS Kさんと話の成り行き上、試乗しに行ってしまいました(笑)

ころさん、よーさん、トラオゼさんお手伝い出来ず申し訳なかったです(;^_^A


試乗から戻ってきたらほとんど終わっていたのは正直驚きました(^_^;)

さすがです(^-^;

ころさんからはルームランプ用LEDまでいただいてしまいました(@゚▽゚@)

バッチリ明るくなったので夜のあんな時やこんな時に助かりますね(´ψψ`)
Posted at 2010/08/10 21:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「もう笑うしかないですね(笑)」
何シテル?   05/26 07:26
千葉県醤油?市在住ウォームパール@JJです。 COLT RA(こう見えて1500cc、MIVECターボ、147馬力、6速MTモード付なのよ!!) か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は休日だったのだろうか・・?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:07:35
カーチューン合同オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 19:44:03
マイチェン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 18:52:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド JJヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ヴェゼルハイブリットに乗りかえました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 1500cc+ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトラリーアート(ホワイトハムスタ-) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
なぜかコルトVer.R枠に居ますがれっきとしたRA(ラリーアート)です。 エンジンは同 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation