• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォームパール@JJのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ピッカ ピッカ

ピッカ ピッカ皆さんこんにちは(^ω^)

先日ヴィッツ乗りのEP Styleさんと闇取引?をするためにプチオフしてきました(@゚▽゚@)

内容はLibertecの60wバラストを譲渡するためです
(^_-)

取引も終わりファミレスで話しているとEPさんがリアウインカーにつけているLibertec138SMD鬼ウインカーを新製品の186SMDに入れかえるとのことなので138SMDを譲っていただけることになりました(^ω^)

COLTのフロントウインカーはスペースが狭いため186SMDが入らないのです
(--;)

なのでちょうど譲っていただいた138SMDがフロントウインカーにピッタリなのです(@゚▽゚@)

というわけで早速次の日にLibertecに行きリアの186SMDと抵抗、サイドウインカーを購入、取り付けしました(^_-)

以前からやりたかったメニューだったのですが、お値段が高額なのでなかなか踏み出せませんでした
(^-^;

やっぱりLED特有のハギレのよさが良いですね (^ω^)

しかもかなりの光量なので昼間の視認性もバッチリです(o^o^o)

ドアロックした時の残光が無い感じも光量があるだけにハッキリしていてメチャクチャカッコイイです
(m'□'m)

ウインカーを点灯させるのが楽しみになりました
(^_-)

あっ、ついでにもう1つ気になっていた75W専用15000Kバーナーに交換しちゃいました(^ω^)

さらに真っ白けっけです
(笑)
Posted at 2011/07/23 21:47:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月13日 イイね!

ムフフ.....

ムフフ.....またグリルです(笑)


シルバーで塗ったり....

真ん中の端を黒く塗ってみたり...

結局同色にしてみたり.....

やっぱり100%格好良いと思えないんです( ̄~ ̄;)

あともう少し開口部を広くしたい....

もう少しシャープに見せたい.....

以前端の部分を黒く塗ったのはこれらを再現するためだったのです(--;)

またあれから試行錯誤しまして....

それが画像のものです
(@゚▽゚@)

端を左右10mm広げて不自然にならないようカッターとヤスリでラインを出していきました(^.^)

一番苦労したのは左右対称にすることでした
(^o^;)

チビチビ削ってようやく見れるまでに(笑)

塗装もやり直すわけにもいかないのでかなり慎重に削りましたよf(^_^;

メッシュ部分も元々ついていたスポーティーなものからハニカムメッシュ?にしてユーロな雰囲気を(o^o^o)

どうでしょう?(;^_^A

自分は大満足です(^.^)

アップ画像はパーツレビューにありますので(o^o^o)
Posted at 2011/07/13 19:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月03日 イイね!

リベンジ

リベンジ皆さんこんにちは(^^)

2日連続ブログあげちゃいます(´ψψ`)

実は先日ROARのグリルにかえたのですが色がやっぱりしっくりこないので塗り直しました(^_^;)

っといってももちろん鈑金屋にお願いしましたけど
(笑)

自分のコルトはウォームホワイトパールというボディー色で少し黄ばんだ?ホワイトなのです(^^;

この色にシルバーを合わせようとするとなかなか難しく、選んだシルバーが青みがあり(実際は青みは無い)、ボディー色とマッチしていないのです(^_^;)

あと、横の真ん中の部分をマットブラックで塗りましたがやはり無理矢理感が
(笑)

なんとがなれれば ゙と自分に言い聞かせましたが無理でした(^^;

というわけで何色にしようかと考えた結果、ボディー同色、もしくはブラックでした(^-^;

ユーロでいくならこの二色かと(^^)

この二色、最初に塗装する時にも候補にあったのですが黒は顔面が重く?なりクドくなりそうなのでやめました(^^;

ホイールが黒ならありなんですが....f(^^;

ボディー同色はノッペリしそうだったのでf(^_^;

でもやるとしたらどちらかだと思ったので結局無難なボディー同色を選びました
(^_-)

何人かの人に聞きましたが可もなく不可もなく(笑)

トヨタ車みたいと言われました(´ψψ`)

純正グリルと比べると迫力が無くなりましたが、グリル面積が小さく位置が低くなりなかなかこれはこれで良いかと(@゚▽゚@)

皆さんはどう思いますか?(;^_^A
Posted at 2011/07/03 11:32:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月02日 イイね!

メロメロ

メロメロ皆さんこんにちは(^o^)

しっかし暑いですね~
(~ヘ~;)

自分の職場はクリーンルームのため、窓も無く節電のため冷房も停止、目以外は全面作業着(ナイロン)で覆われているうえ重労働なので地獄です(--;)

皆さんも水分をしかっりとってのりきりましょう
(^_^;)

さて、先日ヴィッツ乗りの方々の間では有名な゙ろびぃ工務店゙さんにお会いしてきました(^o^)

目的はナンバー灯爆光化です(笑)

ろびぃさんはLEDの達人だったりします(^_-)

他のヴィッツ乗りの方のナンバー灯を見て一目惚れしましてろびぃさんに頼んでいただいたところ、快く引き受けていただけました
(@゚▽゚@)

そんなこんなで完成したとの連絡がきたので取りに横浜まで行ってきました
(^o^)

お会いして早速装着、見事に爆光でした(^-^)

自分のコルトは二灯化してあるのですが真ん中が照らされにくいという弱点を補うべく内側の部分のLEDを斜めに配置するという細かい配慮もしてあるのです
(m'□'m)

しかもレンズ自体にも工夫が(^^)

あえてやり方は書きませんがレンズがスケスケ仕様になってました(´ψψ`)

作業も終わりろびぃさんのお車を見させていただきましたが......

メチャメチャエロいです
(m'□'m)

派手なんですが派手ではない弄り(^o^)

自分好みです(^^)

生で見れて良かったです
(´ψψ`)

出来れば昼間にまた見てみたいです(@゚▽゚@)


ろびぃさん忙しい中ありがとうございました(^-^)
Posted at 2011/07/02 10:21:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月11日 イイね!

見なれてしまえば......

見なれてしまえば......皆さんこんにちは(^-^)

ジメジメしていてすごしにくい天気ですね~(^o^;)

さて、今回の弄りはグリルです(^_-)

以前から気にはなっていたのですが.....

グリルの三菱エンブレム.....

そしてブラックメッキモール?.....

純正グリルは三菱エンブレムをとっても土台?が残ってしまうタイプ。

ワイド感を出すにはスゴくジャマなのです(~ヘ~;)

メッキもユーロで弄っていくには......

かといって他に良い社外グリルがあるわけでもないですし....(^_^;)

一番しっくりくるのが純正グリルだったので三菱エンブレムをガンメタに塗って存在を薄くして我慢していましたが......

我慢の限界です(笑)

皆さんは三菱直系のエアロブランドがあるのをご存知でしょうか?

まず思い浮かぶのはラリーアートだと思うのですが、もう1つ、ROARというのがあるのです(^^)

ここのグリルは一般的なスポーツグリルでして、そのままつけると明らかにスポーツちっくになります(笑)

ユーロにふるならそれもありですがJJ号としてはしっくりこない気が.....

しかもお値段がお高いです(~ヘ~;)

試すにはリスクが高すぎるのです(--;)

そんなこんなで先日お友達の某氏に相談したらなんとリサイクルショップで見つけてくれました(^-^)

値段も定価の3分の1でしかも新品未使用w(°O°)w

色はシルバーでしたけど....(^^;

とりあえず確保しました
(^_^)

早速仮付けしてみましたが予想通り開口部が小さく見えてしまいしかも何だかノッペリした感じになってしまいました(~ヘ~;)

でもワイド感と三菱エンブレムが無くなった事により低く見えるようになりました(@゚▽゚@)

何とかしてこのグリルを活かしたいと思い色々なお友達から意見を聞き検討した結果画像のものになりました(^-^)

純正グリルはグリルの両脇一杯まで黒くなっていて上下がメッキのモールになっています(^_^)

なので試しに黒いテープを貼ってみたところなかなか良い感じになりました
(^-^)

早速鈑金屋に塗装を依頼
(^^)

自分で塗っても良かったのですが、飛び石などで色が簡単に剥がれられてもこまるので(~ヘ~;)

色は明るめのシルバーにマットブラックの組み合わせですが、見なれていないせいか違和感がありますがだんだん良く見えてきています(^_^)

もしCOLTがマイナーチェンジしたら.....と考えればありかなと(@゚▽゚@)

どの車種もマイナーチェンジすると最初は違和感がありますが、時間が経つと不思議とMC後の方が良く見えますからね(^^)

ちょっと悪顔になりましたが成功だと思います
(^-^)

ただシルバー部分が明るめなので近々暗めのシルバーに塗り直すかもしれません(笑)

あっ、皆さんに質問です
(^^;

ラリーアートのエンブレムは無い方が良いですか?
(^_^;)
Posted at 2011/06/11 11:50:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「もう笑うしかないですね(笑)」
何シテル?   05/26 07:26
千葉県醤油?市在住ウォームパール@JJです。 COLT RA(こう見えて1500cc、MIVECターボ、147馬力、6速MTモード付なのよ!!) か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は休日だったのだろうか・・?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:07:35
カーチューン合同オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 19:44:03
マイチェン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 18:52:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド JJヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ヴェゼルハイブリットに乗りかえました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 1500cc+ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトラリーアート(ホワイトハムスタ-) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
なぜかコルトVer.R枠に居ますがれっきとしたRA(ラリーアート)です。 エンジンは同 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation