• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっぴのブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

イクラ丼を食べよう

メスから取り出したイクラ これで1匹分



これを洗うのに真水に入れるのは厳禁。
真水に触れた瞬間にイクラの皮は硬くなるので食べられなくなってしまいます。
塩水で洗う方法もありますが、お勧めは熱めのお湯。
手をやっと入れられる位のお湯で洗うと、はじめ白っぽくなるけど冷やすと元のきれいなオレンジ色に。
それに臭みもとれるし、何といっても手間がかからない。


酒と醤油1:2で味付け。 お好みで味醂も。
で、冷蔵庫で一晩おくとイクラの醤油漬けの出来上がり。

これをあつあつのご飯にのせて


イクラ丼の完成!

隙間が多くてご飯が見えるのが、貧乏性の証拠?
Posted at 2006/11/27 22:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年11月26日 イイね!

エンジンがかからない その後

今日、夕方家に着いたら入院しているはずのエスが家の前に。 ん?と思ってたら
30分位したところで夕べの整備のお兄ちゃんが。
ゴソゴソやってたら、なんとエンジンがかかりました。

感激でした!

どうやら、配線を切ったとき、3本がショートしてヒューズが飛んだらしいです。

で、切れていたヒューズを交換したら無事動きました。 \(^^*)/

一応、おとといの晩にヒューズを点検したんですがあまりにも多すぎて、エンジンルームしか見れませんでした。 それに運転席と助手席のヒューズボックスって

まともじゃ見つからない

のであきらめてました。 一応お兄ちゃんにはその旨は伝えておいたのでそれで目星つけたのかも。 

結果として大山鳴動してネズミ1匹・・・・?

やっぱヒューズか・・・・

皆さんは大丈夫と思いますが、私みたいな雑な人間にはいい教訓でした。

「いじりは自己責任」ですね。
Posted at 2006/11/26 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイエス | クルマ
2006年11月26日 イイね!

今日の収穫

ぎゅうぎゅう詰めのパジェロミニで行った1泊2日の家族旅行の目的は、これ。


上の2匹はメス、下の大き目のはオス。
実は鮭の「つかみ取り」でした。
3分間の制限時間で

取り放題

メス狙いだとちょっと時間がかかるのでいいとこ3匹ってとこか。

毎年参加しているけど、今年は小学校1年の次女も初参加。
とは言え、私が捕まえた鮭を娘に渡しただけ。

今年はメス2匹とオス1匹をゲット。
今、イクラを取り出して醤油と酒で漬けてます。
明日から

イクラ丼食い放題!   e(^。^)g

それとこれも。


こちらは2分間取り放題。 カギのついた竿で引っ掛ける、漁師と同じ採りかたで。 4個のうち2個は、エスを修理しに来てくれた整備のお兄ちゃんと、営業マンにあげました。

残りはアワビご飯で食べたけど、子供たちに大好評。
 
しかし私が子供の頃なんて、アワビなんて食った事無かったのに・・・


Posted at 2006/11/26 22:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年11月26日 イイね!

エンジンがかからない!

金曜日、子供たちの学習発表会の代休にあわせて休みをとり、以前注文していたコインボックスを取り付けようとゴソゴソやってたら、

ギャー! 配線切っちゃった! しかも3本!!!

ためしにエンジンをかけようとしたら全然だめ。
「エンジンをかけるときはブレーキを踏んでから」、とメッセージが表示されるだけ。

どうしよう、明日から家族旅行なのに・・・

気を取り直し、Dラーの営業マンへ連絡。
工場長と飛んできてくれたけど原因不明。 (T_T)

その後、別の整備士を連れてきて夜遅くまで見てくれたけどやはりだめ。

切った線はハンダ付けして処置したけんですけど・・・

次の日の土曜日、仕方なくパジェロミニで往復250kmの旅行へ。

エスのほうはというと、土曜日の夕方に入院することに・・・・

直るかなあ・・ テール4灯化+LED増設してるし、ミラーはロック連動にしたし・・・
家族からは非難轟々。 ごめんなさい・・・ 

つづく
Posted at 2006/11/26 19:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイエス | クルマ
2006年11月22日 イイね!

定番のエスハイトリップスイッチ

定番のトリップスイッチと小物入れを取り付けました。
トリップスイッチをばらして元の物と見比べると、違いはLEDの有無だけみたい。



なので、エスハイを白色化し、余った緑色LEDは元のほうへ。



早速付けてみると白色エスハイのほうは無事点灯。
元のほうはというとハザードの赤色LEDだけが点灯。
せっかくの緑は暗いまま。バッド(下向き矢印)

基板の裏側の配線がちがうのかなぁ。
もっとも基板だけ光らせてもスイッチは透過性じゃないし、無駄な事ですね。もうやだ~(悲しい顔)

よく見たら数字の上の点の配列が違う。 どういう意味だろ?
Posted at 2006/11/22 01:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイエス | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック バッテリー交換時のメモリーバックアップ電源の制作 https://minkara.carview.co.jp/userid/232247/car/2460071/6982648/note.aspx
何シテル?   07/30 19:42
はじめて外車を買いました 国産車との違いにとまどってますがそれも面白いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 3 4
567 891011
1213141516 1718
192021 22232425
26 27282930  

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
今まで乗っていたエスティマが今年車検なのでどうしようか考えましたが思い切って買い替えまし ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
通勤の他、ちょい乗りの足代わり。 125ccだと自動車専用道路が走れないので150ccに ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
エスティマに乗り換えるまで8年間、我が家の足でした。
BMW その他 BMW その他
CBR1100XXを手放して乗り換えました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation