• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やわらか戦者のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

SUZUKI ナナハン レプリカ 大喜び

相変わらず、オッサン達にモテモテやなあ。うちの燕号。
ワッイは全然モテぬけどな!!!

嘴を変えたからかと思ったけど、こいつの評判はイマイチであるのだなwww

オッサン達の一言目をよく分析してみると、大体が

『ナナハンかあ!!!』

である。
このことからわかるように、やっぱりナナハンは素晴らしいのである。

オッサン達は皆が皆、ナナハンは日本で走るには最高に丁度良いって言う。
ワッイはCB400(虚勢済み)、CB750(虚勢済み)、NC750(虚勢済み)しか乗ったことがないので、わかりませんけどねwww

SUZUKI ナナハン レプリカ この3つの単語を組み合わせると、オッサン達は大喜びなのだ。

そんなマシンに乗っている諸兄および私は、最高に渋いヤツなのだ!

とまあ、そんなことは置いといて。

群がってきて勝手にバイク触ってくるヤツって何なんだろうねwwww

その汚ねぇ手でッ!俺の女にッ!勝手にッ!触るなッ!
って感じだッ!

Nom de dieu de putain de bordel de merde de saloperie de connard d'enculé de ta mère.
シルクでケツを拭くような発音で言ってやりたいぜ!
まあ、言えないんだけどね。
Posted at 2016/09/24 18:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年09月16日 イイね!

燕号Mk-Ⅱ 発進!!

燕号Mk-Ⅱ 発進!!
とまあ、GSX-R600 L6 赤黒モデルのフロントインテークカバーを購入して、
私のGSX-R750にポン付けしたんです。


まあ、こんな感じに凶悪な顔つきになったわけで、これはどっかでかけて見せびらかすしかないだろwwwwというわけで

表六甲→案内所→裏六甲→六甲北有料道路→山陽道→龍野西IC→道の駅みつ→七曲がり→赤穂IC→帰宅

というコースをいってみました。


六甲の案内所に意気揚々と乗り込んだら、ダベってる5人くらいのオッサン達が殺伐とした目線を俺に向けてくる。

と、
オッサン『燕・・・ですか?www』

ワイ『ファッ?!なんや?!ワシ?!』

オッサン『このステッカーカッコええやんけwww』

ワイ『サンガッツ!オッサン!』

オッサン『このステッカー写真撮らせてクレメンスwwww』

ワイ『ええでwwwどこからでも撮ってやwww実は、フロントインテークカバーを情熱のレッドに変えて六甲に意気揚々と乗り込んでみたんやwww』(余計なことを言う)

オッサン『お、おう・・・。個性があるってのは素晴らしいやで!オリジナリティあってええやないかwww』

ワイ『サンガッツ!(あーこれは・・・wwwww)』

オッサン『実はワイのバイクもつばめ号っていうんや』

ワイ『マジっすかwwww仲間ハケーンwwww』

オッサン『このステッカーやでwwwww』


ワイ『あー!知ってるやで!これ!国鉄やないかwwwええ趣味してまんなwww』(アブネー昨日このステッカー作ろうとしてたわ)

しかし、こんなワイに声掛けてくれるなんて、なんて紳士なオッサンや。
それに、ワイの燕ステッカーを誉めてくれるなんて・・・感激。
よう見たらオッサンのバイク、ベームベーやないけ。
紳士の・・・乗り物・・・か・・・。

こんなことをしてると、ぞくぞく集まってくるオッサン達。
オッサン達『なんやwww燕ってそういうことかいなwwww』

ワイ『そっすwww排気量は隼の半分くらいだし、鷹なら1000ccだし、けど雀よりはヒラリヒラリと曲がるから燕っすwwwギャグっすwwww』

しまいにトラックの運ちゃんまで様子見に来る始末。
モテモテやないけ。ワイの燕号Mk-Ⅱ
これも嘴を赤色に変えたからかな?wwwww
でも、オッサンにモテてもなあ

なんて思いながら、ボルティに乗ってるオッサンと一緒に裏六甲を下り・・・。
オッサンは途中でUターンしてローリングしてよったwwww
なんていうか、うん。楽しかったけど、オッサン。
センターラインは割っちゃいかんと思うやで。
長生きしてや。
同じスズキ海苔なんやさかいな。


そして、次のスポット。
七曲がりの手前、道の駅みつ。
バイク置き場にバイク停めて、海岸を眺めながらお茶を飲む。
やっぱりここの景色は綺麗だ。
某巨大掲示板では七曲がりを暴走する輩が続出してるって、情報を目にするが。
こんなに景色綺麗なのにそれを堪能せずに、暴走って意味わからんね^q^




そして戻ってくると、我が燕号Mk-Ⅱを8人くらいのオッサン達が囲んでいる!!

ワイ『ファッ?!』

オッサン達『兄ちゃんのか?』

ワイ『YEEEEEEEEES^^b』

オッサン達『これ何CC?最新型やんな?』

うはあwwwwでたwwwwwwGSX-Rあるあるwwww

それにしても、今日はこんなにモテモテなんは、なんでや?
いや、ワイじゃなくってな。燕号Mk-Ⅱが。
でも、オッサンにモテてもなあ

なんか、このあと悪いことでも起こりそうな気がしてきたゾ・・・。

と、この後、目の前を走ってたパッソが白馬の王子様にスタンプ会場へ連れていかれててワロタwwwww
いや、ワロてる場合じゃねえwwwブレーキ!ブレーキ!

無事帰宅したが、この凶悪なフロントマスク・・・。

かっこいいwwwwwww



モテる方法誰か教えてくれ
いや、オッサンからモテるんじゃなくって!
Posted at 2016/09/16 21:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年09月08日 イイね!

新型NSX!!!?

新型NSX!!!?あまりにも・・・
あまりにも一瞬の出来事だった。

対向車線にいたあのシルバーメタリックの車は間違いなく新型NSX!!!

しかしだな・・・。おかしいよな。
NSXってこないだ発表して、販売はまだまだ先のはず・・・。
ホンダ公式HPによれば

『Hondaは、スーパースポーツモデル「NSX(エヌエスエックス)」を26年ぶりにフルモデルチェンジし、8月25日(木)よりご購入のお申し込み受付を開始し、2017年2月27日(月)より発売いたします。』(原文ママ)

昨日、初めてNSXのCMを見て、おwようやくベールを脱ぎよったかwwwって思ってたが、申し込みはできるようだ。(誰か買って、ワイに恵んでくれ)
だが、実車は別だ。
アキュラからは早めに販売されるのか?そんなことあるのか?

あれは何だったんだ?

アストンマーチンと見間違えたというのか?
この私が?!(いや、お前は一体何なんだよwwww

横に真っ直ぐ伸びたあのフロントライト。まるでCRZが横に間延びしたみたいなwww
そして、どうみてもアストンです本当にありがry なテールライト。

あれは紛れもない。

新 型 N S X 

である。


エンゲージポイントは知る人ぞ知る芦有道路への道と六麓荘、朝日ヶ丘方面への交差点付近。
件の車は、芦屋から有馬方面へ。
芦有で販売前テスト走行ってところだろうか?石宝殿を過ぎたあたりからはハイスピードでこなせるカーブが多いので、テストにはもってこいなのかな?

いやぁ〜眼福やなぁ〜^@^
そんで、静かやったなぁ・・・。
ワイの単車がうっさいからかなぁorz...
Posted at 2016/09/08 19:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年09月04日 イイね!

ちょっとリッチな気分・・・。



買っちゃいましたよ!
KTCのヘキサゴンソケット5mm、4mm、プラグレンチ16mm

SK11のソケットも悪くないのですが、最近5mm、4mmのヘキサゴンでアルミスクリュー(雌)を舐めに舐めまくっておりますので・・・。

面取りの少ないKTCヘキサゴンソケットを選ぼうと思ったわけです。
これで、ネジ穴ナメック成人から卒業できるといいのだけれど・・・。

プラグレンチはついで、です。
磁石ついているし、まあ、確実に作業できそうですし、そんな高いものでもなかったので、尼からの送料を無料にするためについつい・・・。
Posted at 2016/09/05 00:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年08月22日 イイね!

ωアタック!


なんだか最近の蚊って、噛まれるとやたらと痒い傾向がありますよね。

いつものようにバイクを洗ったりすると水を使うわけで、そうするとすかさず寄ってくるんですよ、ヤツらは。

ヤツらはフラフラ〜と飛んできて、やわらか戦者のやわらかい辺りに留まるわけですわ。
丁度良い!ブッ潰してやる!

(´Д`)う゛ぁあああああ

やわらか戦者が痛いだけでした。

ヤツらはプワァ〜ンと音を立てて逃げて行く。
私は自分で叩いたやわらか戦者を押さえて悶絶する。
Posted at 2016/08/22 20:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

ゆ っ く り し て い っ て ね !

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ゲロー (ヤマハ セロー250)
このバイクは初心者から変態ゲロ男まで、全ての変人を暖かい母性で包み込んでくれるマザーテレ ...
輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3 輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3
GIANT ESCAPE R2 なんですけどね。
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) デバ女 (ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン))
2015年式 XJ6S DIVERSION ABSなしモデル。 このバイクのケツは最高に ...
スズキ GSX-R750 燕Mk-Ⅱ (スズキ GSX-R750)
この世のバイクはSUZUKIの基に平等である!!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation