
昨日は、いっちゃん!さん主催のシフォンケーキオフへ参加してきました♪
場所は滋賀県・日野町にあるブルーメの丘。
行きは東名阪で四日市ICまで行って、鈴鹿スカイライン経由で向かいました。
鈴鹿スカイラインを走るのは初めてでしたが、(・∀・)スンスン♪するには楽しい道でした。
ただ三重県側は登山客の路駐が多かったのが残念と言うか・・・。
心配されていた天気も問題なく、暑いくらいの天気でした。
今回は写真撮影を目的に参加ですのでシフォンケーキは作りませんでした。
参加表明なしで行ったにもかかわらず、歓迎して貰えてよかったです(´Д⊂
参加車は車9台+バイク2台。
愛車を熱心に撮る人を撮る。
ブルーメの丘はドイツの丘陵地帯の農園を意識した造りとなっています。
入り口の門
時計台
まずは腹ごしらえということで、お昼ご飯♪
豚炙り丼をいただきました。
たれの味が絶妙で美味しかったです。
その後、少し単独行動をして動物を撮りに行きました。
アルパカ
羊
馬
シフォンケーキを作る時間が近づいてきたので、会場近くに移動して合流しました。
暑いからと言って、この水は飲んじゃダメですよ?
会場近くに石釜で焼くパン屋さんがありました。
そこのパンは焼き上がりと同時にすぐ売り切れになる人気商品。
なんでも石釜の中でも場所によって温度が違うため、5分毎にパンを置く位置をローテーションさせて
それを9回繰り返すそうな。
なので焼き上がりのパンはどれも均等に熱が入り、美味しく焼きあがるとのこと。
次の焼き上がり時間は13:45。
シフォンケーキ作りの時間とかぶってたので、自分がパンを購入する大役を承りました(`・ω・´)
一人1個だったので、嫁と並んで2個ゲット♪
お役に立てて良かったです(・∀・)
そして、メインイベントのシフォンケーキ作り。
見学可能だったので、作る作業をじっと見つめる。
ハンドミキサー
一人で2個同時作成中
型へ流し込み
焼き上がり
美味しそう(;゚∀゚)=3ハァハァ
焼きたてのシフォンケーキを食べる機会もそうそうないので・・・と味見のつもりが沢山食べる人もいたり。
イチゴのシフォンケーキ作り、大成功でした(∩´∀`)∩
その後は、セグウェイに乗ってみたり。
アーチェリーをしたり。
と、とても楽しい時間を過ごしました♪
夕飯を食べるために、ブルーメの丘から三重県・亀山市まで移動。
国道1号線も空いていたので途中は(・∀・)スンスンスーン♪してましたね。
エコ運転とはなんだったのか・・・。
亀山と言えば・・・亀八食堂!
味噌味だとご飯もすすみ、みそ焼きうどんにしてもおいしかったです。
ここで解散となりましたので、そのまま帰宅しました。
長文レポを読んでいただきありがとうございます(m´・ω・`)m
オフを主催していただいたいっちゃん!さん、そして参加されたみなさま、どうもありがとうございました。
次回は是非、シフォンケーキを作る側で参加したいと思います。
そして、このブログを読んでシフォンケーキを作りたくなったあなた m9っ`Д´) ビシッ!!
次回、一緒に参加しませんか?
残りの写真は、フォトギャラへ。
シフォンケーキオフ@ブルーメの丘 ① / ② / ③ / ④ / ⑤ / ⑥
日焼けがえらい事になってました(;´Д`)
それでは(´∀`*)ノシ
Posted at 2013/05/19 11:43:21 | |
トラックバック(0) | 日記