昨日のお話。
TVでモータースポーツを見ることが多いです。
BSのJsportsで放送しているものだと、SuperGTやSuperFormula、WEC、WRCやDTMですね。
いつかはTVでは無く生で見たいと思っていたので、昨日重い腰を上げて観戦に行ってきました!
向かう先は鈴鹿サーキット。
SuperGT Round6 鈴鹿1000kmへ。
調べるまで知らなかったのですが、1日目(フリー走行・予選)は入園料(大人:1700円)だけで観戦できます。
決勝だと観戦料がいい値段しますので、これはお得です!
朝7時半に出発して9時半にサーキットに到着・・・さっそく問題が発生します。
夏休みの最終週末ということもあり、サーキットの駐車場が満車\(^o^)/
近くの協力駐車場に停めれましたが・・・駐車料金2,000円は痛かった(´・ω・`)
国際コースに着いた頃にはすでにフリー走行が始まっていたので、急いで逆バンクへ移動。
すでに望遠レンズを構えた人が沢山居ましたので、端っこのほうで撮影してました。
続いて、S字コーナーでも撮影。
撮影した車で圧倒的に9号車が多かったのは言うまでもありません・・・w
フリー走行は撮影を楽しんで、午後からの予選はグランドスタンドでまったり観戦。
予選が終わり、また逆バンクへ移動しポルシェカレラカップの撮影。
・・・ん、何か違和感。
お尻が流れて、くるっと回ってずさーっと。
ファインダー越しに一部始終を見ていたのですが、まさかの出来事でビックリ(゚д゚)!
そして最後に行われたCR-Z 10Lチャレンジレースが面白かったです。
レースの概要は、規定周回数を規定のガソリン量のみでレースをするというものです。
また規定のガソリン量以上を使ってしまうと強制的にスローダウンしてしまうお仕置き付きw
8周を6.4ℓで走らなければいけないので、エコ走行を意識しつつも早くなければいけない。
なかなか見ていて面白いレースでした。
ということで、初モータースポーツ観戦でした。
次に行く機会があればピットウォークにも参戦したいと思った次第です。
お姉さんの写真も撮りたいですから。
決勝はTV観戦してました。
GT500は36号車のPETRONAS TOM'S RC F、300は60号車のTWS LM corsa BMW Z4が勝利でした。
うーん、ピントが仕事をしてくれないのは機材の問題か・・・腕の問題か・・・(明らかに後者です)
ほかの写真はフォトギャラへどうぞ。
SupuerGT 鈴鹿1000kmフリー走行@逆バンク
① /
②
SupuerGT 鈴鹿1000kmフリー走行@S字
① /
②
ポルシェカレラカップ決勝@逆バンク
①
Posted at 2014/08/31 20:37:20 | |
トラックバック(0) | 日記