• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鮴額のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

ラパン 初めての車検

ラパンを購入してもうすぐ3年。ということで今日は行きつけのディーラーにラパンを初めての車検に持って行きました。


代車の新型アルトです。グレードはリアハッチがグレーでアルミを履いているのでXだと思います。
フロントフェンダーがプラスチックでできており、エンジンルームからフェンダー裏を見ると何のためかよく分かりませんが発泡スチロールが取り付けられてました。(ぶつかった時のクッション?)
その他にも色々と軽量化の努力がされているみたいで車両重量が650kgと自分のラパンよりも150kgも軽く仕上がっており、確かに出足とかが軽く感じました。
でもやっぱりアイドリングストップは、かなり前に代車で借りたワゴンRよりはマシになったようには思いますが、減速したいだけなのにちょくちょくエンジンが止まって再始動するのは気分のいいもんじゃありません。先々月嫁のラパンの車検の代車で借りたSエネチャージのワゴンRは割と再始動もスムーズだったような気がしますが・・・。


アルミのアップです。生意気にも15インチです。エンケイの刻印があります。純正にしてはカッコいいデザインだと思います。昔からスズキの純正アルミは結構好みなのが多いような気がします。


リアのサスペンションも軽量化のためかこれまでのI.T.L式からトーションビーム式になって何かすっきりしてました。あまりにもすっきりしているなと思ったら、マフラーのメイン太鼓がかなり前に位置するようになっており、これまでのメイン太鼓の位置にサブ太鼓がくるような感じになってました。これじゃアフターパーツのメーカーさんも大変だなと思いました。


マフラーと言えば、ディーラーから平成22年4月1日以降に生産された車両は純正以外は車検は通らないと電話が掛かってきて、確か対応のマフラーを買ったような気がしたのですがディーラーさんに迷惑を掛けるのも何なのですぐに純正を持っていくようにしました。
あとでネットで調べてみると、純正以外でも性能等確認済み表示(登録性能等確認機関が確認した交換用マフラーに行う表示)がなされていると問題ないみたいだったので、ラパンを引き取る時にその旨伝えると、今度車検証を渡す時にでも元に戻しますとのことでしたのでお願いしようかと思います。                -以上-
Posted at 2015/05/30 21:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月23日 イイね!

今日は太古の森へ

今日は太古の森へ昨日は高松で吉井さんのコンサートがあったのでそのまま実家に泊まり、今日は三木町にある太古の森という公園に小春を連れて行ってきました。

この太古の森というのは三木町出身の植物学者三木博士の業績を記念して作られたようで、三木博士とは百万年前に絶滅したと考えられていたメタセコイアを中国四川省の奥地で発見した人のようです。


三木町総合運動公園の駐車場にクルマを泊めてから太古の森に向かうには、まずこの浮橋を渡る必要があります。結構ユラユラしておりビビリの小春には大丈夫かなと思いましたが、案の定最初はビビリまくりで難儀しましたが、何とか渡ることができました。


浮橋を渡り終え、先に進んで行くと、まずディメトロドンに遭遇しました。小春もビビッて顔を背けています。
ちなみに後ろに写っている木々がこの公園の名前の由来になったメタセコイヤらしいです。


そうこうしているうちに食べられてしまいました。


小春を救出して更に進むと、今度はトリケラトプスに遭遇です。先ほどの教訓から今度は正面には近寄りませんでした。


更に奥に進むと、最後はティラノサウルスに遭遇です。只ならぬ雰囲気に小春も恐れをなして逃げ出します。
しばらく散策してから太古の森を後にし、途中はなや食堂でうどんをすすってから松山に戻りました。                            -以上-

Posted at 2015/05/23 23:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2015年05月06日 イイね!

今日は除ケの堰堤(よけのえんてい)へ

今日は除ケの堰堤(よけのえんてい)へ今日はGW最終日なので夕方、小春の散歩を兼ねて東温市の重信川上流にある除ケの堰堤へ嫁ラパンで行ってきました。
昭和初期に建設された歴史的な構造物で有形登録文化財にも指定されているようですが、今回の目的は毎年この時期に行われている鯉のぼりの架け渡­しを見るためです。
ちなみに今年で21回目とのことで、5月10日まで見られるようです。


まずは県道の下に下りてみましたが、残念なことに風もなくみんなぐったりしていました。


そこで近くの畦道を経由して今度は県道の上から見てみることにしましたが


相変わらず風もなくみんなぐったりしていました。
気持ちよく泳いでいる姿を見られなかったのが心残りでしたが、明日からまた仕事頑張らないといけないので帰路につくことにしました。         -以上-
Posted at 2015/05/06 21:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2015年05月05日 イイね!

フラワーパークおおずにお出掛け

今日は天気も良かったので嫁さんの家族とフラワーパークおおずにお出掛けしてきました。


チューリップの季節はとっくに終わってましたが、花より弁当ということで早速オズメッセのAコープで調達した弁当で腹ごしらえした後、小春と周辺を散策しました。


小春も久々の遠出がうれしかったのか嫁さんの父さんと初のお散歩です。


土曜から連休だったにも関わらずコミセンに本を借りに行くか近所に買い物するくらいしか外出していなかったのでようやくGWらしい過ごし方ができてよかったです。
きっと小春も満足だったことでしょう。            -以上-
Posted at 2015/05/05 23:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「新居 引渡し完了!」
何シテル?   05/24 20:57
あまりマメな方ではないのでほとんど更新しないと思いますが、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] スペアキー作成 リモコン設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 00:15:10
キーレス登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 10:45:55
カウルトップパネルのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/18 20:13:34

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパンに乗っています。
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
色は買った時からホ○イト急便仕様。 ミラTR-XXのバンパーを加工して無理矢理取り付けて ...
ホンダ N360 ホンダ N360
ユーノスロードスターのネオグリーンに全塗してました。 交差点で横っ飛びしたのが懐かしい。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
☆☆☆ いいクルマでした。 ■最終仕様■ 【足 回 り】 TEIN TypeHA Da ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation