• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

四国カルストに行ってきた!

四国カルストに行ってきた! どうも

月曜日、
四国カルスト
に行ってきました!

四国カルストとは…
愛媛県と高知県の県境にある標高が約1400m、東西に約25kmに広がるカルスト台地で
日本三大カルスト(四国カルスト、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台)のひとつです。
wikipediaより

より詳しい解説はこちら↓
四国カルストの誕生は約3億年前に遡ります。
赤道付近で誕生した海底火山の噴火が約2億5千万年前に終息し、海底火山の山頂付近にさんご礁が発生、厚く堆積し、カルスト地形の元となる石灰岩地層が誕生しました。
約1億5千万年前、石灰岩地層は地球規模のプレート移動によって海溝に沈み込みますが、約200万年前の四国山地の隆起によって地上に露出しました。
地上に出た後は雨による浸食を受け始め、カレンフェルトやドリーネなど独特のカルスト地形を形成しました。

日本のカルスト台地の中で一番標高が高いので、高山植物も見れたりします

ナビに目的地を入力して出発
四国カルストの前に、道の駅を目指します
33号線、三坂峠



…チャリンコで登った峠です笑

久万高原町から松山市内へ抜ける主要な道で交通量が多いです



標高約200m付近にある交差点で右折し三坂道路へ
無料の自動車専用道路で、トンネルで三坂峠をショートカットする道です






ほぼ全ての車が三坂道路を通るおかげで、三坂峠はサイクリングしやすかったです♪

最近できた道なので通ってみました
いい眺めです!



しかし、、、峠に比べれば遥かに楽で時短でしたが、つまりません(´-ω-`)

突き当たる交差点で三坂道路は終点。



この辺から空気が変わり、日差しは暑くても風は涼しい
山に来た!って感じがします


そして下ったところに、道の駅があります

天空の郷さんさん









充電スタンドがありました



峠を爆走してたリーフは、ここを目指していたのかな
地元の野菜やお土産が売ってました



会社の人用、自分用のお土産を購入〜
これ、メダカなんですよ!





…欲しい笑笑

ソフトクリームを買いました



久万茶入り抹茶 味



苦味がそれほど強くなくまろやかな味で、…また食べたくなった( ̄▽ ̄)

四国カルストを目指し出発



山の谷間を縫うような道で気持ちいい♪






途中にあった道の駅みかわに寄り道






ここは休憩所ですね



裏手に階段があって、川の近くまで降りてきました






残念ながら川岸までは行けず…



道の駅から進んで行くと、四国カルストの看板がありました



この看板以降は道路標識に四国カルストへの道順が示されていたので行きやすかったです






33号線を離脱し440号線へ



ループ橋から2つのトンネルを抜けるとそこはワインディングロード



…めっちゃ楽しかったです笑笑
途中でパシャリ



だいぶ登ってきました

440号線に別れを告げ



せま〜い道を突き進んで行くと…



着きました!

四国カルスト



どうですかこの景色















来てよかった
観光名所なので人がたくさん…県外ナンバーが多く、地元ナンバーの方が少なめ
如何にも走りそうな車からファミリーカー、大型バイク、ロードバイク…
多種多様!

近くの姫鶴荘でカレー定食を






スパイスが効いて少しピリっとしますが、口に入れたときはしっかりとしたカレーの味がするのに、カレーにありがちな後味がまとわり付くような事はなく、さっぱりとしていて食べやすかったです!
ルーにはペースト状にした何かが入ってそうでした
そして野菜はシャキシャキして美味かったです

フレンチ料理のように皿に対して料理の量が合ってないので、腹八分目といったところ

腹ごしらえをしたところで四国カルストを散策〜(。・∀・)ノ












四国カルスト縦断線を走りながら、景色を楽しみました



涼しいー(。>∀<。)
なんて快適なんだ



避暑地としていい場所かも

放牧地になっているので、牛がいます



この白くてたくさん突起のある地形をカレンフェルトというらしいです( ー`дー´)キリッ


カレンフェルト



カレンフェルト



カレンフェルトです



無駄に言いたくなるカレンフェルト

道幅が狭いので至る所で譲り合い(。-∀-。)
みんな優しい笑笑



その間にもナビが、
「高知県 ニ 入リマシタ」
「愛媛県 ニ 入リマシタ」
と教えてくれる笑笑
県境ですからねぇ
もう愛媛県の伊予柑の画像は見飽きた

四国カルスト縦断線の終点にある天狗荘です












県境があって、子供達が遊んでました笑笑



近くにカルスト学習館があるのですが、月曜日は休み(´;ω;`)



はぁ…まぁいいや、また来る理由が出来た笑笑

しばらく散策(」・ω・)」



高知県側にも楽しそうな道がありますね…
今回は行けません




四国カルスト縦断線を引き返し、さらに散策



草原を歩き回ります












アキアカネ



謎の地下空間



ばーっと貼っていきます





















さて、今度は少し離れた所にある大野ヶ原高原を目指します
ここも四国カルストで
ブナの原生林があり、どうしても見に行きたかったんです



大野ヶ原へ続く道は更に狭い上に後ろから来た軽は車間詰めてくるし、対向車が来てすれ違いに往生するし…ちょっと来た事を後悔(^_^;)

ブナの原生林へ行く前に、
ミルク園でプリンを食べました



ミルクの濃厚な味で美味しかったです♪



さっきよりも更に狭くて穴ボコだらけの道を突き進み、車を停めて辺りを散策



…あれ…ブナは…?

場所を間違えてました笑笑

もっと先にありました
牛からの
(おい…あいつ誰だ…)



(よそ者か…?)



みたいな視線を浴びつつ牧場を抜け、たどり着きました

ブナの原生林



外は明るく涼しい風が吹いていたのに原生林の中は薄暗くて妙に静か。。
地面の土は湿気ていました



異空間に迷い込んだかのよう



落ち着くというか、ちょっと怖かった((((;゚Д゚))))



特別な装備がなく、時間もなかったので奥まで入らず引き返し



もう16時
帰ります



林道を抜け








ダウンヒル












…楽しい(林道除く)…またいつか来よう笑笑

三坂峠は三坂道路ではなく峠を走ってみる

(※ブログの更新処理エラーのせいで写真なしです。)

めっちゃ楽しい笑笑
しかし街中は大渋滞
建設途中の外環道路を通りショートカットを試みるもここも渋滞…



家に着く頃にはクタクタorz

しかし!
めちゃくちゃ楽しかったです
また行きます笑笑

終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/12 01:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

おはようございます!
takeshi.oさん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年8月12日 1:51
こんばんは。

私、秋吉台にはちょくちょく行っていたのですが、四国に大きなカルスト台地があるとは存じませんでした…(~_~;)勉強になります(^_^)

時間が出来たら行ってみたいですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年8月12日 9:27
おはようございます(。・∀・)ノ

僕は秋吉台に行ったことがないですね…
ドライブしようと色々と調べて見つけました!
いいところでしたよ♪

オススメです笑笑
2015年8月12日 7:28
休日を満喫されてますね~

結構な走行距離では!

お気をつけてカルスト学習館リベンジに行って下さいね(笑)
(^-^)/
コメントへの返答
2015年8月12日 9:29
家に引きこもるのは好きでは無いのでアッチコッチ行ってます!笑

200kmぐらい走りましたね、今日もどっか行きます笑笑

はい!
…来年また行きます(`・ω・´)ゞ
2015年8月12日 8:13
お疲れ様です(笑)

中々いろんな場所に行ってますねw

カレンフェルトですね勉強します・・(^^;
コメントへの返答
2015年8月12日 9:30
ありがとう笑笑

いやぁ、楽しいよ!笑
ドライブしよ

重要やで笑

プロフィール

「兵庫県道367号線をドライブしてきました

https://twitter.com/commanderhunter/status/1654650544215175170?s=46&t=t5lsB8w5EA3j5abjKzyIWw
何シテル?   05/06 10:44
初めまして、ちゃりくろ3です! 低浮上気味です 色々とわからないことが多いですが、 よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

feriさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:44:30
フォグライトのイエローフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 14:24:11
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:25:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
営業マンの押しに負けて乗り換え( ˘ω˘) 装備面の充実とフィーリングを気に入った事も決 ...
その他 ブリヂストン アンカー UF9 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR UF9 快適・快速を実現するフラットバーロード UR7に採用される新設計 ...
その他 ブリヂストン アンカー RCS6 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR RCS6 EQUIPE(エキップ) カラー レーシングレッド ・アルミハ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プリウスG’sから乗り換え 人生2台目の車は、318i M Sport メルボルン・レッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation