• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀岩人のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

モーターショーと紅葉狩り

モーターショーと紅葉狩り名古屋モーターショーに行ってきた。会場には8時半に着いた。
すでに長蛇の列。後ろを振り返るとワラワラと押し寄せる人。
何でも早いがいちばん。GT-RだZだZ4だSだと次々試乗してみた。



メルセデスのコーナーではコーヒーを御馳走になり、
暖まりは相変わらず日野のプロフィアにベッタリでした。
2時間くらいで会場を後にし、瀬戸の岩屋堂へ向かった。

ここはそろそろ紅葉のピークは過ぎた頃だった。

また来週は奥飛騨温泉に行ってみようと思っている。

Posted at 2019/11/23 20:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

目に見えないものを信じる人

目に見えないものを信じる人毎日 仕事が終わると必ず嫁さんは帰り道に電話をかけてくる。
年賀状の仕事をしているので最近は残業続きで土曜も出勤が続く。
11/9はいきなり
「今から出雲大社に行くわ」
と言われ 断れる訳もなく運転手です。

出雲大社まで600キロ。
時速100キロで6時間。
夜の7時に出発。
アバルトはいいです。小さくて速い。
土曜は米子で1泊して翌朝早めにスタートすることに。

日曜は朝から暖かい晴天。大安吉日。
出雲大社には全国の八百万の神様が大集合するという1週間(11/6~13)なので駐車場が心配でしたが9時に到着でギリギリでした。すんなり停めるのも小さいので簡単。

お参りするのに順番だの柏手の打ち方だの
暖まりが調べまくってちょっとしたガイドさん並。


目に見えないものを信じる人達がわんさか。
おいらは全く気がないので10円投げて
娘に婿さんが見つかります様に
とお願いしてきましたが。
どうも無駄の様な(笑)

帰りは寄り道で
鳥取の砂の美術館に

すごいね。
でも外国の建物や人や仏像などばかりで鳥取砂丘の砂なのに変だなぁと思っていました。

往復で1200キロか、オイル交換しなきゃな。
次は爆音温泉同好会で八百津
名古屋モーターショー
高山までツーリングと予定はいっぱい。

いつまでも車に乗って遊んで健康に暮らせます様にとお願いしとけば良かったなぁ~。あれ?おいらも少し神様を信じてるのかな?
Posted at 2019/11/11 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

手袋を買いに

手袋を買いに

今日はモリコロパークへ行ってきた。



カカザンの手袋を買いに行ってきた。

ミラフィオーリは2回目 FIATの時 1回参加しているが今回はちょっと訳ありで見学のみです。

ベンツの会では大体が 黒 白 シルバーなのでこの集まりは派手です。



そして帰り際に「ケチで無駄使い」と散々暖まりに言われ、無理やり反省させられた。
というのも先日、歯を4本セラミックにしたことにも 何か因縁つけてくる感じ。

それにはどうも別の目的があったらしく「帰りに三貴フラワーセンターに行って」という。

先日、野良猫が暖まりの勤務先の屋根裏で赤ん坊を産んで育てていたらしく、動きが活発になった子猫が壁の隙間に落ちてしまい
1週間ほど鳴かれてノイローゼになりそうだったそうだ。
結局、毎日1匹ずつ壁に穴を開けては救出。穴ぼこだらけの事務所になったらしい。
1匹速効もらわれ 1匹保護団体の人に託し なんと昨日1匹持ち帰ってきたのだ。
とりあえず獣医に連れていき。

「おとうさん2カ月目です。おめでとうございます女の子ですね」
はぁあ?(*´Д`)? 
 全~然めでたくないー。


結局 暖まりに「猫ゲージ 買ってよ」と言われ

猫はすっかり自分ん家のつもりでいるし。
いつのまにか「胡桃ちゃーん」と名前までついているし。
おいらは猫は好きでない。車の上に乗るし 家ん中はボロボロになるし
暖まりだって猫アレルギーでジンマシンでボコボコになってるくせに。
あああ。

Posted at 2019/06/02 22:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

待ちに待った温泉同好会

待ちに待った温泉同好会今日は楽しいツーリングイベントに行ってきた。
掘ればたぶん温泉が湧くであろう場所へ集まり同乗体験ができるという同好会

集合場所には朝練の方々の車が大勢いて混在。顔見知りもいたので無礼講で写真を載せちゃいました。
この会も毎年2回ほど開催されていて
第1回の時19歳だった青年が22歳になり再会した。
当時、おいらのC63に唯一「乗せて下さい」と言っていた子が
「覚えていてくださって光栄です。僕の最初に買った車がC63です。」
って言って今日愛車を見せてくれて、後ろをついて走りますって言われた時は何だかウルッと目頭にきました。
当時、天才か?と思うほど車の知識があり、おいらと暖まりの間では博士とよんでいました。
やっぱりC63っていい車なんだ。
こんなに車博士みたいな子が選ぶんだからなぁ(感動!)

今回はポルシェ911カレラに同乗体験をした。
これがポルシェなんだ・・・。凄い。
オシャレなスポーツカーなんて そんなもんじゃない。
走るのが好きな人はこの車絶対好きだと思った。
コーナーを攻める 音は腹に響いてくる 
スペックやら価格やらゴチャゴチャ聞いても??やっぱり車は走らせてみて
いいか悪いかその性能が活かせるだけの技術が自分にはあるのか 
で話すべきだと思った。まずはこのポルシェを乗りこなしている
セバスさんは相当だと思います。今日はありがとうございました。
初めてのポルシェ いい体験しました。

この後は今日ご一緒した車と朝練メンバーさんの車の一部になります。

Posted at 2019/05/12 21:26:50 | コメント(4) | 日記
2019年05月06日 イイね!

哥麿会のトラック野郎 大集結

哥麿会のトラック野郎 大集結昔、見ましたねぇ映画トラック野郎。
おっぱい丸出しでもOK おまわりがパトカーごと田んぼにダイビング。
マドンナがいい感じでああいう映画ないかねぇ~。
昨日は豊川の埠頭に昔デコトラ、今アートトラックが集まった集まった。
応援?観客?駆けつけたリアルトラック野郎も合わせればのべ500台はいたんじゃないかな。

↑↓こちら一般観客駐車場

こんなレアなオロチも砂利の駐車場に平気で停まっていた。

懐かしい。

ハンドルはでかいは座席は低いわ。今のトラックの方が格段にゴージャスだ。

現代版 文太さんとも話すことが出来た。男前。

星勝丸のオーナーさんとはここ数回 あちこちでお会いしていて
今回は一段と電飾がグレードアップしたと聞いた



そして恒例の類は友を呼ぶ人(暖まり)は


人形片手にあちこち走り回り
目を離した隙に

女装のタレント「名残幸」というおかまさんと意気投合して仲良くなり。
白昼堂々仲良し3人は内緒の話を大声で話し。名残幸さんはトラック魂の取材を受けていたり
とどめは

とんだ大物(田島順市 会長)を捕まえ握手してハグして写真撮影。
恐れ入りました。



Posted at 2019/05/06 12:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@accord7 何枚重ね着してたの?(笑)」
何シテル?   05/01 18:28
亀さんです。よろしくお願いします。 職業運転手なんですが休日も長距離ドライブ。 夜は愛車のお手入れ。 車が生きる糧のようなものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C63、ディーラーでエラーメッセージの原因を診てもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 20:37:52
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 22:19:40
 
夏のやんわりツーリング告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 20:53:35

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package 大門号 (AMG C63 Perfomance Package)
C63は 能ある鷹のような 男らしい車。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
小粒でキリリ!
日産 ノート 日産 ノート
現在13万キロ 全く壊れない、オイラのアレコレ全て知る相棒です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
時々若返りたい時に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation