• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

灯台下暗し 近所でお花撮影してきました

灯台下暗し 近所でお花撮影してきました最近は、コンパクトデジカメの扱いやすさから旅先では、こちらばかり使用することになり、一眼レフは部屋に置かれたままになっていました。コンデジだと、片手一つに、胸ポケットにさえ収まります。画質においては、デジイチともはや素人が見た限り差はなくなりつつあります。。。

でも、やっぱりカメラ付属のモニターから覗いて撮影するというのは、味気ない部分もあり、シャッターの音が聞こえない物足りなさ。そして何よりファインダーを覗けないので構図が思い通りにいかない。。という点でコンデジの欠点は多少感じています。
劇的に何かが変わるわけでもないし、写真の見映えが向上するわけでもありませんが、ファインダーを覗くと妙に、自分がいっぱしの写真家になれたような錯覚、勘違いを抱いてしまいますね。

しかし、デジイチだと、カバンが重いしかさばるので。。
気軽に旅先でパシャパシャというわけにもいかず。。。

両者ともメリット、デメリットがあるので、
今後、うまく共用していきたいものです。



ということで、今回は久しぶりにニコンのデジイチを引っ張り出して、地元の自然撮影をしてきました。

欲を言えば、愛車で三重のパールロード、瀬戸内のしまなみ海道、北海道の絶景ロードなど日本全国走りたい道は星の数ほどあるけれど、、、現実的に1000km~500kmの片道ドライブは諸事情(金銭面、時間面等)で中々かなえられる夢でもなく。。。

一方、妥協というわけではありませんが、
原点回帰、
自宅近くの自然散策。。。
灯台下暗しです。

私の地元にも、注意深く観察すれば素敵な自然が転がっています。




このように、背景をぼかして被写体を際立たせる事ができるのは、一眼レフの強みというか個性なのかもしれません。






このような至近距離からの接写撮影は、コンデジだとどうしても、許容範囲外でボケて写真にならないのですが、このように詳細に接写できるのも魅力です。
細部の花の表情も掴めます。




こちらは意図したわけではないのですが、多数の花の中から、他をぼかし、一点に焦点を当てることで、何か花が訴えかけているような感覚を抱きます。



一眼レフで撮影すると、花は生きていると実感できます。









Posted at 2015/09/10 03:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「兄から車を譲り受けたので(ダイハツ・エッセ5MT)、マイカーとなったので、
ドライブ活動を再開しました。
先々月は伊豆半島一周、今月は紅葉狩りで北関東一周ドライブしてきました。
毎週のようにあちこちソロドライブしてます。」
何シテル?   11/07 13:10
///////////////////
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEAT70D2さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 14:31:28
白 蛇さんの光岡 オロチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 17:59:28
白 蛇さんのマツダ サバンナRX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 17:58:58

愛車一覧

その他 ギター フェルナンデスのストラトキャスター (その他 ギター)
基本的にアコースティックギターのインストとクラシックギターよりなんですが、一時期エレキも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
私が初めて所有している愛車。スポーツカー大好きです。軽規格で乗れるという唯一無二、夢のよ ...
その他 楽器 CASIO CTK-4000 (その他 楽器)
デジタルピアノは既に所有していましたが、キーボードとはどういうものか?と新たに購入。タッ ...
その他 楽器 スズキ バイオリン(型番不明) (その他 楽器)
依然、楽器収集に凝っていた時期があり、その中で入手した中古バイオリン。バイオリンは高尚な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation