2014年11月02日
朝起きたら。。。
帰宅したら。。。
ご飯食べたら。。。
気になって購入したばかりのコペンを見つめてしまいます。
5層コーティングのシャイニングレッドは、本当に見ていて美しいです。11年前の車とは思えない輝き。。オープンにした時が一番美しいフォルムですが、クローズにしても美しいって凄いですよね。前も素敵だけど、個人的には後ろから斜め45度の角度で見るのが最高にツボです。後ろのデザインにも手を抜かないというのは丁寧に作られた証拠だと思います。
以前、とんねるずの木梨さんが、車購入したら、嬉しくて車の廻りぐるぐる廻ってしまうんだよね。とコメントしていましたが、その気持ちとてもよく解るなぁ。
朝でも夜でも、部屋の窓から(庭に駐車しています)、気になっては覗いてしまいます。学生時代、気になる女の子をちらちら見てしまうのと似たような状態かもしれません。車=恋人なのかもしれません。
今年の春に遅れながら30代にして普通免許を取得しました。
最初は、教習所でMT車をコントロールすることさえ満足に行かず、免許取れれば良いや。くらいに考えていたのですが、わずか数ヶ月で車を購入するとは思えませんでした。僕自身、行動派ではないのですが、やはりここまでそうさせるというのは、本当にスポーツカーが好きなんだなと思っています。
最近は、燃費競争や、実用性志向になって、個性的で面白い車、操る楽しみを車に求めず、ただの足としての活用が車に求められる時代になったようですが、僕としては趣味としてドライブを楽しみ、車を愛するというスタンスは崩したくありません。
一般的には白や黒などのベーシックカラーが下取りもよく、人気があるようですが、ボディーフォルムもさることながら、色とりどりの鮮やかなカラーが公道を彩ってもよいのではないかな?と僕は思います。いつだったか、日産の元デザイナーの方が、車も街の一部として景観を彩るものだから、相応のデザインが求められてもよいのではないか?と意見されていましたが、それはあるかもしれません。最近は、アクアなどが色とりどりのカラーを揃えてきて、スポーツカー以外にも赤、黄色、青、緑など色々なカラーが公道を彩りを添えて、オーナーが主張してきたのは、個人的には嬉しいです。
自分はBSで放映されているおぎやはぎの愛車遍歴という番組をよく視聴するのですが、そこで出演していた芸能界屈指の車好き。テリー伊東氏が、コペンは所有していないけど、是非欲しいよね。といっていました。流石に車に精通した人は視点が良いですね。ちなみに、彼はホンダビートの魅力に取り付かれて今でも愛用しているそうですよ。ホンダビートとコペンは何かと比較されますね。ビートもホンダならではの自然吸気エンジン。美しいエンジンサウンドは魅力です。
Posted at 2014/11/03 10:43:42 | |
トラックバック(0) | 日記