• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーしまのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

車に時間が取れないなぁ

今日は朝7時から掃除機かけて、zowieへ行く時間を作ろうと計画していたけど、結局ダメだった。
昨日まで長野だったから、週末の買い物にいったり、娘の怪我防止のため、リビングにスポンジマットをひいたり、台所へ侵入防止の柵を作ったりしてました。
doluckのサブフレームを試したいけど今の自分にはそれよりもまずやることがあるのかどうか分からないし、ブレーキダクトは引いたほうがいいのかなぁ。
または、今いじるよりも来年の車検まで貯金したほうがいいのか…

いつ相談いけるかなぁ。
Posted at 2014/11/24 21:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月21日 イイね!

いままでとこれから。

いままでの私の車のいじり方は、自分がためしたい物を、工賃含め「いかに安く取り付けられるか」に主眼を置いてた。 車を買った当時は、パフォーマンス最優先でコストをかけてきたけど、いつからかそれが逆転していた。 最高のパフォーマンスでなくても、付けたらなんか変わるだろってのを体感したかった。

確かに安く取り付けられていたかもしれない。でもそれは勿体無いことだったと思うようになった。

どうしてパフォーマンス優先でなくなったのだろう。
ジムカーナとかで車で遊ぶようになり、自分でオイル交換とかをしてランニングコストを抑えるようになったからかな。

でも、最近思うんだ。

おかしな考えかもしれないけど、例えば、旨い寿司や天ぷらを食べに行ったとき、自分と職人の関係だよね。
車とショップの関係もおなじじゃないかと。そんなの当たり前って思われるかもしれないけど最近そう考えてます。

大好きな車だから、出来ることは自分でやりたいって気持ちもあるので、バランスよく付き合っていきたい。








Posted at 2014/11/21 22:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

シーズンインしました。

今日は、富士に行ってきました。
前回行ったのが、3月だったので8ヵ月ぶり。

今回はアタックする周とクーリングの周にメリハリをつけて、
ダラダラ走らないことをテーマとしたが、結局猿走りだった。
しかもシフト操作が力んでいたためか、ダンロップの進入でシフトミスを連発。
5→4→3速のところ、5→4→5速となって。しょんぼり。
ベストラップ以外はすべてミスしたのではないか・・・
そこまでのタイムが台無しになってしまうからもったいない。

それでも今日は12年2月以来のベストが出たからよかった。
走行時間残り2分だったけど、アタックしたら0.3秒ベストを更新。
シフトミスがなければもっと前の周に出てたかな。
ラジアル2分切りはまだまだ遠いなぁ。

ブリッツの油温センサーが壊れたので、今回からECUからの水温で走行管理することとしたが、水温は思ったより上がらなかった。外気温10度で、80度前後。
今まで、油温しか気にしていなかったけど、そんなもんなのかな。

ミスも多かったけどベストが出たので、ルンルンで帰って、洗車して一日終了しました。
有意義な有休でした。

次はいついけるかな。
Posted at 2014/11/19 22:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

最近会社で暇だなぁ

04年の入社以降新製品開発に携わってきたけど、今期は新製品開発テーマから外れてます。その代わり、08年入社時から面倒見ている後輩が今期新製品テーマを担当しています。後輩が成長したってことでいいことだと受け止めています。
そんな状況でも何とか先週までは前期のやり残しをこなしてきたけど、今週からいよいよやることが無くなってきました。
まぁ、せっかくの機会なので、定時で帰って娘との自由時間を過ごさせてもらいます。

そんな仕事の状況と、外気温が寒くなってきたことにより、そろそろFSWに行こうと思っています。

今までは30分枠の内、油温がワーニングを超えない限り周回していたけど、今期からは、アタックとクーリングのメリハリをつけて走ろうかなぁ。
それにしても、ラジアル限定の私の感覚だと、空気圧低めで走り始めたリアタイアとブレーキの安心感が出るのに3周位かかるのだけど、皆さんはどんな感じなんだろう。
最も不思議なのは、筑波のタイムアタッカーたちのブレーキの温め方ってどうしているんだろ。


Posted at 2014/11/14 22:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

今日で10年

今日でインプレッサが納車されて10年となりました。
平日は動かせないのが残念です。

仕事から帰宅すると、明日で7ヶ月になる娘がハイハイで前進出来るようになっていました。
興味を持ったところに進むみたいで、思っていたよりも速いスピードでした。

10年前に私のとこで動くようになったインプレッサと、その丁度10年後に前に進めるようになった娘。
なんか運命的に感じちゃうのは、車馬鹿&親馬鹿なせいでしょうね。
Posted at 2014/11/06 22:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そーゆー感じはXSR125までで良いのではないかと思います」
何シテル?   03/13 19:11
かーしまです。 納車から10年を記念に登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 678
910111213 1415
161718 1920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

結局コンデンサー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 08:56:51

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
GR SPORTです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
主にFSWを走ってます。
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
初バイク。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんの車で、結婚したら車もついてきましたが、スライドドアに乗り換えました。 いつかまた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation