• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

ぎゃははっ!

カーボンボンを閉めるとき、どうすんのがいいっすかねぇ~?
と、整備工場の社長さんに聞いたとき、上から落とすのがいいんでないですかぁ~
ってことだったんで、そうやっていたのだが…。

スタンドがほろげできた!!

検証結果、ヒビ補修により厚みがかわり、ツメが完全に嵌らない状態となっていたところに、バンバン衝撃がくるもんだから、外れてしまったのね(^^;)

ってか、この質問を、実際に補修・取り付けしてくれた方にしてりゃ、違うアドバイスしてくれたんだろうけどねぇ~。

填めなおしても、また、落とすと直ぐ外れてしまう。

補修部もちょいと剥れてきちょりまんがなぁ~。

早くも、ヒビも…。明日、再度、細部を検証が必要かと…。

こりゃ、だめじゃん ってことで、試しに、手でぎゅっと閉じても、凹む感じもなくいい感じ。

初めから、そうしときゃよかった。

明日は、その辺の接着補強だすなぁ~。

対衝撃試験、無事完了!(爆)!!!


教訓
補修品Varisカーボンボンを閉めるときは、落とさないで、手でギュッと押し込む方がよい。
ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2009/08/22 20:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/8330506/note.aspx
何シテル?   08/13 11:06
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation